
初歩的なミス。
型出し失敗



なので食べた

丁寧さを欠くとこうなるのだ





甘栗のタルト
今回のみどりさんの企画のひとつです。
甘栗はみどりさんから購入したので
自家製ではありません。
普段のおやつ堂 のあでは
今の時期は栗と格闘です。
栗は地産地消で県内産を使用しています。
スーパーとかじゃなくて
農産物所とかです。
栗って
出荷するときに消毒するんだそうです。
中に入っているかもしれない?虫の卵から
成長して出てこないように。
消毒っていうと聞こえいいかもしれないけど
つまりは農薬かけるみたい。
だから憶測だけど
栗農園?みたいな
大手の栗を出荷しているところより
地元の家栗みたいなところが安心かな、と。
それでも魔法の水につけてみたりしてる。
今年は我が家の栗さんもいただけたから
有り難いです。
我が家の栗は自然栽培になるかな。
肥料信者の母上も
栗の木には与えないから。
同じなのにね。
どうして繋がらないのだろう(笑)不思議。
私は今のところ渋皮煮ばっかり作ってる。
ペーストも考えるのだけど
やっぱり渋皮煮作ってる(笑)
皮むきを失敗したのはペーストに、
っていつも思いながら
失敗したのは口に入ってる(笑)不思議?
先週から
自家製酵母マフィンの栗さんをだしてます。
しばらく栗栗栗です
