今日は涼しい。

蝉の鳴き声が変だなぁと思い

数日前から見かける抜け殻。

鉢植えでなかなか大きくなれなかったローズマリーを地植えしたら新芽がたくさん出てくれました。
今月は前半にイベントや定期の納品で
後半は結構自由がきく日程になってます。
だからまずは畑だ!
今年丸葉藍の発芽率が悪くてどーしたもんかなって焦ったけど
反対に蓼藍の発芽率はめちゃくちゃよくて
いつもの畑に定植しても余ってまして。
今日ようやっと全部定植できました👏
まあ今の天候では水やり必須なんだけどね😅
今夏は藍の生葉染めができないと思ってたので
気長に育てよう、なんならすくも作ってみる?
なんて思ってたけど
拾う神さまもおられて無事に出来ることになり
すでに満員御礼状態です。
はい、藍をしっかりと育てないといけません。
プレッシャーでございます。
その他にも定植待ちがありまして
順次とりおこなっていくしだいです。
あ
瓢箪苗さんが捕まるものを探してゆらゆら
😅
これもやらなければ❗️

蝉の鳴き声が変だなぁと思い
鳴き声を頼りに見上げたらめっちゃ小さい。
確認するために虫取り網で捕まえてみました。
えっと あなたはだあれ
こんなにちいさい蝉を初めてみました。
水分不足で大きくなれなかったのかな。

数日前から見かける抜け殻。
蝉にしては大きさも色もいつもと違う。
でもたぶんあの小さい蝉の抜け殻なんだと思います。
昨日はようやっと今年初めてクロアゲハを見かけましたが
今日はどこへいったのか。
自然界を読める人がいたら
どう言うのかな。
今までのツケが回ってくる予感がします。

鉢植えでなかなか大きくなれなかったローズマリーを地植えしたら新芽がたくさん出てくれました。
前に友人宅に行ったら地植えのローズマリーがめちゃくちゃ大きくてもりもりでした。
うん、気をつけよう😃