goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

8月の出没予定

2010-07-29 23:14:00 | お知らせ&出没予定
久しぶりに青空が隠れてしまいました。
もう少し降ってもいいのにってなくらいの雨でした。
でもムシムシ。。。

8月の出没予定です。

8月1日(日)なないろ朝市(朝日町:なないろKAN)am8:30~9:30
  当番だ!当番はね、抽選会の券を配って抽選会を進めなくちゃいけないの。
   がんばりまーす!!

8月8日(日)青空のみの市(富山市:護国神社)am5:00~
   8月は第二日曜日です。最近晴れから遠ざかっているので、晴れてね!!
   暑すぎるのも困るけど!ふふ、人間って自分勝手よね!!   
   11時くらいまでおりまするよ。

8月15日(日)22日(日)
   なないろ朝市(朝日町:なないろKAN)am8:30~9:30
   ↑多分出店しますが、まだ本決まりでなかったりもしますがたぶん出店(どっちやねん)


これ書いてると、あぁ8月ももう終わるって感じます。
まだ始まっていないのに!!(笑)

良かったらお出かけくださいね!!お会いできるのを楽しみにしています♪

    

始まったでごじゃる

2010-07-27 18:55:32 | 陶モノ
昨日から今夏の夏季陶芸講座が始まり
また高山に通う日がやってきました。
2週間の間に私は今週3回来週3回の予定です。
でも今週は私ひとりなの(笑)
なんとなく、そんな気がしてたんだけどね。
今週末から増えてきます。

昨日は初めてあぐらでロクロを引きました。
慣れないとちょっと大変ね(笑)
1日中ロクロをひいて楽しい。
ボツばかり作ったけど、ロクロも久しぶりなのです。
はい、言い訳です。
井上先生と話していて、作りたいものがふつふつと!!(笑)
考えると楽しい。

毎夏この陶芸講座を開いてくれる井上先生に感謝でごじゃるよん♪♪♪
来週はみんなと会えるし、恒例バーベキューもある♪
楽しみ楽しみ楽しみ、わーい♪

続くね、暑いの

2010-07-27 18:27:51 | おやつ堂 のあ
先週前半は暑くてか、結構ダウン気味の毎日で
後半は「いけない、いけないイベントが!!」でお菓子を作る(笑)
計画倒れがあたりまえの私です。。。

マヤ暦では昨日が新年。「あけましておめでとう!!」
25日の時間をはずした日の祭りは、お初のグランドプラザでした。
屋根あるしー、なんて思っていたら、ははっ、ガラス窓じゃん!!!
大丈夫かなぁ~って思いながら場所を探していると
私の場所にテントが!!?
お隣のアイスクリーム屋さんと共同だったので聞いてみると
「アイスクリームなんでテントお願いしたんです」って!
その恩恵に与かれるのね!さずが私♪(笑)
反対側のお隣さんはコロッケ屋さんで
ご挨拶にミンチカツもらっちゃった♪
慣れてるね。
私はなにもあげなかったけど、遠慮なくいただきました♪

マリオのパン屋さんも出店だったので
玄米パンとピザを買いました!
ステージではいろいろやってたけど
私の場所がステージの横だからかお話が全然聞こえないの。
ちょっと残念。
らざろさんやさゆりさん、日月さんのお客様が来てくださって
ありがたかったです。
ああいうところはノボリあげて商業っぽくやるのが
お客様を引き付けるすべかもしれないな、と感じました。
でもお客様も縁だし、一人でも二人でも喜んでもらえるなら
ありがたいです。
「おやつ堂 のあ」に立ち寄ってくださったお客様、買っていただいたお客様
ありがとうございました!!!

あっ、31日(土)もグランドプラザです。
朝日入善のJA関係で、なないろ朝市の部門で出まーす!

うるわしや

2010-07-23 19:56:55 | おやつ堂 のあ
先日の元糺の儀では、京都の東西南北の神水をひとつにした十字水をもらってきた。
地元の川や土地に流してください、とのことだった。
地元の川…黒部川だ。
そんなわけで黒部川にその神水を、水を尊ぶ歌とともに流してきました。
川はくねりながら渦を作りながら浄化してゆくらしい。
流れを停めると死んでしまう。人の血液と同じだ。
私達の体もまた、地球の雛形なんだそう。

それにしても川に足をつけると冷たくて気持ちがいい♪
実は神水を少しだけ残して我が家の池にも流したのです。
我が家の池は底をとめてないので水がゆっくり地下に染み込んでいくのです。
川に土地に、確かに流しましたよ♪

おさるさん

2010-07-21 22:26:00 | おやつ堂 のあ
冷蔵庫を開けたらそのままフリーズしてしまう自分がいる。。。

暑いのも寒いのも苦手です。。。動けないよぉ~



先週の土曜日は、私が京都で母親が東京。
家には娘でした。
午後に娘からメールがきたのだけど
それが「おサルが来てトウモロコシ食べられた」という内容。

私は朝早かったので書置きをしていったのだけど
そのひとつに
*時々畑の巡回
と書いたのです。
それでわかると思って。
畑といっても家の真後ろなので大変じゃないのだけど!!
「だから畑の巡回って書いたやろーーーー!!」
「サル来るならくるって言ってよ!」

察してくださいな。

最近出没する2匹組みのサルではなくて、団体さんだったらしい。
付近の人はすぐにバクチクを鳴らすけど
我が家では「話かける」法なのであるが
軽くみられて(笑)2回やってきたらしい。

おかげで今夏はトウモロコシと枝豆はおあずけになりました。