goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

◉11月の出没予定です 2020◉

2020-10-30 13:30:00 | お知らせ&出没予定



満ち干かれ、満ち開かれる。
The path is revealed by guidance.

遠くの山々が冬色始める頃
秋の終わりと冬の始まりの曖昧な季節
掴み所のない空気感です。
冬支度まだ全然終わってない。。。

なんだか食欲の秋満喫中です。。。

11月の出没予定です🍁
11月1日(日)富山のみの市(富山市・護国神社)6:00〜お昼頃まで

暖かい格好でお越しくださいね。
銀杏臭が。。。たぶん漂う😅
前回と同じ場所
メタセコイヤの木のそばにおります。

11月14日(土)15日(日)
日日にんまりvol.2
(富山市岩瀬・のむらんちレンタルスペース)
14日11:00〜17:00
15日11:00〜16:00

おやつ堂 のあ企画になります。
詳細は改めてお知らせしますが
アメブロ:おやつ堂 のあ*空ノナカ
をメインにお知らせします。


11月の出没は以上の予定です。
あと
出没ではありませんが
11月8日(日)KAYADOフリー!ふらっとマルシェで委託販売の予定です。

11月もちょっとバタバタな予感😅
時間のやりくり上手になりたいです。
けど
自分の気持ち優先だからなぁ😅

月のカレンダーの今月の言葉
満ち干かれ 道開かれる

深いなぁ

最後までお読みいただきありがとうございます

⌘おやつ堂 のあ⌘







十三夜

2020-10-30 10:10:00 | おやつ堂 のあ



昨夜は十三夜でした。
なんでも
十五夜の月を見て十三夜の月を見ないのは
片見月といわれ縁起が良くないのだとか。
ちなみに
十五夜・十三夜・十日夜を見るといいそうです。
十日夜は11月24日です。

十五夜はチラ見しかしてません。
十三夜は写真の通り。
けど
見たことにはなるよね???😅
ということで
十日夜に期待します✨

日曜日は富山のみの市です。
晴れそう☀️


お礼とチラ見せお知らせ

2020-10-26 06:26:00 | おやつ堂 のあ



お喋りしながらはじめたとしても
いつの間にかもくもく。。。

もくもく。。。

もくもく。。。

数字の迷路に入っていきます😁

土日は富山市岩瀬で
カトマンズ工房104マクラメ部さんの
すぺぇす*かとまんズvol.1に
参加させていただきました。


お菓子と糸かけ曼陀羅の体験会。
難しそうに見える糸かけも
規則的にピンに糸を掛けていくだけで
出来上がってしまう。

個人的な魂胆としては
糸かけの体験というより
もくもくの体験を狙っています😁

だから
「貴重な時間」と言っていだけたことは
何より嬉しい。

いつの間にか
肩書きや役割の比重が大きくなって
自分であることの時間を忘れがちです。
誰かのためにではなく
自分のために
自分と向き合うために使う時間。
だから
イベントでのワークショップ向きではない
ピン打ちからやってもらいます。
ピン数も多い。
(にゃんこ糸かけは少ないけどね)

そして
「楽しい!」
と言ってくださった方もおられ
心の中でにやにや😁


2日間、たくさんの方に体験していただき
どうもありがとうございました

また機会がありましたら
どうぞよろしくお願いします。

けど冬なら
ドリームキャッチーもいいな。
どっちも糸かけ(笑)


お菓子もたくさんの方に手に取っていただき
本当にありがとうございます深謝

そして来月
同じ場所にて日日にんまりvol.2やりまーす。

今回は
◉消しゴムはんこ muramo
ふきん・巾着など
◉つばめのうた(委託)
正藍染
◉大塊工房
陶作品

日日にんまりvol.2
11月14日(土)15日(日)

のむらんちレンタルスペース
富山市岩瀬赤田町12-8

この日は
・立山クラフト
・ほのぼのマルシェ
もあるそうで😅
うちはゆっくりのんびりお待ちしておりまーす。

つばめのうたさんは立山クラフトに出店されます。
日日にんまりでは作品だけお預かりします。
それと
朝日町のハーブと喫茶 HYGGEのカレーも
ご用意いたします😊

チラ見せ😁









にゃんこ糸かけ

2020-10-23 20:23:00 | おやつ堂 のあ



いつものことながら
あっという間に期日はせまる。。。😅

明日明後日は富山市岩瀬で
すぺぇす※かとまんズvol.1に参加します。
クッキーの販売と
にゃんこ糸かけ曼陀羅の体験会をします。
にゃんこ糸かけは19ピンで。
じっくり糸かけをしたい方には
正方形で48ピン(だったと思う。)


規則的にピンに糸を掛けていくだけで
出来上がります。
選んだ色あいで、今の心情が垣間見れるかな😁
糸をかけるよりピンをまっすぐ打つ方が
難しいかも。

にゃんこ板は自立しますので
平らな所ならひょいっと置けます。
木陰工房さんに作っていただきましたが
わんこも欲しくなったよ。



すぺぇす※かとまんズvol.1では
カトマンズ工房104マクラメ部さんの
たくさーーーんある天然石を
見ることができます。
ご自身で買い付けに行って来られます。
(現在はコロナ騒動で海外に行けず、現地の友人とやりとりをしながら入手してるみたいです)
ネックレスやブレスなど
選んだ石でオーダー出来ます。
持ち込みの石でも編んでくださいます。
私も姫川薬石の勾玉をお願いしてます。

石みるでしょう。
糸かけするでしょう。
そうしたらどうなるか?

そう

お腹減ります。
コピカフェさんのグリーンカレーが
あなたのお腹を満たします🍛😁
どうぞ遊びに来てください。

カトマンズ工房104マクラメ部

明日は雨っぽいけど
雨もまた良し😊







ミキ

2020-10-22 22:22:00 | おやつ堂 のあ



ぷつぷつ泡が出ました。

前から作ってみたかったミキ。
奄美大島のミキでお神酒が由来なんだそう。

ご飯とさつまいもと時間

これだけ。
乳酸飲料なので発酵してぷつぷつ。
玄米で作ったからちょっとつぶつぶ。
ミキサーで滑らかにするのだけど
ミキサー持ってないのでハンドブレンダーで。
今はまだクセもなく
これから冷蔵庫でゆっくり発酵させると
スッキリした酸味?になるそうな。
甘酒が苦手な人でも大丈夫だと思う。


今度は紫芋で作りたいな。
紫芋色のミキになる。

前にいつもお世話になっている
大塊工房さんからせしめて?きた土鍋が
分量ちょうどぴったりで
このために貰ってきたようなもの😁


良い仕事してくれました。

さて
腸内細菌を整えてくれるというミキ。
どんな仕事をするのかな。