おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

5月の出没予定♪

2016-04-30 00:16:52 | お知らせ&出没予定

Messages from the Green People.
植物からのメッセージ

PlantではなくGreen Peopleとしたことに意味があるんでしょうね。

今月は…今まで以上に上手にこなしていかないと大変です
ま、上手にこなしてきたことなどそんなにないのですが
だけど好きな季節だし、きっとやりこなせます

5月1日(日)青空のみの市(富山市・護国神社)5:00~お昼頃まで

朝の5時からなので、お出かけ前に朝のお散歩がてらどうですか?
朝の神社は空気が澄んでいて気持ちいいです。

5月7日(土)8日(日)森の市
(岐阜県高山市・原山市民公園)9:30~15:00

お初参加します。元はスキー場だった場所らしいです。
去年の写真とかをみてると…お金使いそうです
ゆっくりゆったり1日心と身体を解放出来そうです。

5月15日(日)チューリップ朝市(砺波市・チューリップ公園北門)6:00~10:00

早起きは三文のお得♪
チューリップ朝市で朝ごはんを食べよう
早退しますが朝一出店頑張ります

5月15日(日)アースデイフェスティバル(富山市・県庁前公園)10:00~17:00

今年は県庁前公園だそうです。
噴水のあるとこですね。入場無料です。

5月22日(日)アースデイにいかわ(魚津市・クリキンディの森)10:00~16:00

昨年はイベントが重なり出店出来ませんでしたが今年は大丈夫です
森の中でナチュラルエネルギーをいっぱい受けてリセットしましょう

5月28日(土)立山クラフト(立山町・立山町総合公園)10:00~16:00

お初参加します。
立山クラフトは2日間開催ですが、おやつ堂 のあは28日のみ出店します。
こちらも景色良さそうです。

5月29日(日)アースデイ飛騨高山&ヨガデー
(岐阜県高山市: 飛騨・世界生活文化センター)
10:00~16:00

今年も出店します。
ヨガ体験。自信と向き合うきっかけになるといいですね。


一番慌ただしい月かもしれません。
頑張ります
歳いっこ増える月だけど
みなさんも是非お出かけくださいね








Lama Chodpa

2016-04-29 10:02:02 | おやつ堂 のあ
いつもお世話になっているストーンショップ日月さんに新しいお香が入りました。
それはそれは…
ネットで探してもなかなかみつからなかった好きなお香

Lama Chodpa
チベッタン・ナチュラル・ハンドメイド・インセンス
100%ナチュラルでノンケミカルな無添加インセンスです。
配合成分は31種類のハーブ&天然素材。
身近で買えるありがたさ

ストーンショップ日月☜クリックするとジャーンプするよ
通常、金・土お休みの日月さんですが
GWは29日(金)30日(土)営業するそうです。
1日から連休になるようですのでお間違えなく



花いかだ

2016-04-29 02:22:56 | おやつ堂 のあ

不思議。
どうしてここに咲くんだろう。

花いかだ
ハナイカダ(花筏、Helwingia japonica)はモチノキ目に属する落葉低木。
別名、ヨメノナミダ(嫁の涙)。
北海道南部以南の森林に自生する。葉の上に花が咲くのが特徴である。

雌雄異株。花は淡緑色で、子房下位、花弁は3-4枚。
春に葉の中央に1-2個(雌花)または数個(雄花)の花が咲く。
果実は黒い液果で種子を2-4個含む。
この液果は甘味があり食べられる。


wikiさんより

葉っぱの上にお花。
何がどうなってこうなってそうなったのかな(笑)
きっとそこには物語があるんだよね


シンプルイズベスト

2016-04-28 23:38:01 | おやつ堂 のあ

個人的にラッピングはシンプルが好きです。
今回みどりさんでのこどもの日おやつセット

ある年代になると、シンプル=貧弱に
可愛くって言われるとプレッシャーです(笑)

最近は大きな鯉のぼりをあげるお家もあまり見なくなりました。
風にはためく鯉のぼりは優雅にみえます

迦陵頻伽平井、共命鳥清河

2016-04-26 21:39:18 | おやつ堂 のあ


善巧寺オテラ・ザ・エキシビション
「迦陵頻伽平井、共命鳥清河」
2016年4月8日~5月8日
13:00~17:00 / 月休

出展作家: 清河恵美、平井千香子
企画・運営:白雪山善巧寺

花まつりマルシェの後、開催中の「迦陵頻伽平井、共命鳥清河」を見てきました。

迦陵頻伽かりょうびんが
上半身が人、下半身が鳥の姿をしている。
殻の中にいるときから鳴き出すとされ、その声はとても美しく、仏の声を形容するのに用いられる。
日本では美しい芸者や花魁(おいらん)、美声の芸妓を指してこの名で呼ぶこともあった。
善巧寺では本堂の欄間両サイドに描かれている。

共命鳥ぐみょうちょう
身体は一つ、頭は二つに分かれている鳥。
ふたつの命がひとつに溶け合う世界観を鳥の姿であらわしている。
また、「仏本行集経」には、一頭をカルダ、もう一頭をウバカルダと名付け、カルダに増悪を持ったウバカルダが、毒を飲み共に死んでいく物語が解かれている。




普段は入ることのないお寺の奥に。
入場料はワンコインです。
(高校生以下無料)