プレステ紹介所

奥様冷蔵庫バトル支部
http://www.tcn-catv.ne.jp/~oxama/

ボールブレイザー

2006年08月13日 | は行
ボールブレイザー・BPS

簡単に言うとホバークラフトのような未来の乗り物を操り1対1のサッカーを行うゲームです。自機後方視点と主観視点が切り替え可能。対CPUを勝ち抜くトーナメントモードの他、画面分割対戦モード等用意されています。

キャラ選択をしてゲーム開始。勿論、各キャラ毎に機体のデザインと基本性能が変わってきます。試合会場はシンプルな物から立体交差があるステージなどバリエーションがあります。

自機は十字キーで移動、R1と組み合わせで平行移動します。固定武装は接近戦でボールをはじき飛ばすビーム?のみ。ただしフィールド上に落ちているアイテムを拾えば誘導ミサイル、地雷等の攻撃アイテムが使用可能。攻撃以外にもボールを強制的に奪うアイテムやシールドなど色々あります。

自機がボールへ近づけば自動で前方にキープして移動できます。シュートボタンでボールを飛ばしゴールへ入れれば得点になります。シンプルこの上ないルールですがボールをキープすると自機の移動スピードが遅くなるので適度にボールを飛ばしながら移動しないと相手に追いつかれてしまったり若干ですが戦略があります。画面右下にあるエネルギーゲージは急加速するターボ機能を利用したり攻撃にあうと減少し、ゆっくり自動回復します。フィールド内のパネルを通過すれば即フルチャージが可能。

試合に勝利すれば賞金が手に入りエンジンや旋回性能などをパワーアップできます。

このゲームは1982年にアップルやコモドールで発売されたゲームのリメイク作品。もの凄いシンプルな画面ながらスピード感があって当時は驚いたものです。このプレステ版ボールブレイザーは画面も綺麗で動きもまんざら悪く無いのですが、フィールド上の立体交差する場所等でカメラが見づらいのが気になりました。対CPU戦はノーマルだと難しすぎてストレスが溜まりました。難易度イージーだとちょっと簡単すぎるけど気持ちよくクリアできると思います。

(C)1997LucasArts Entertaiment/(株)BPS

最新の画像もっと見る