カマキリ君が旅立ってから一週間が過ぎました。
皆様には、温かく励まして戴き心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
カマキリ君の亡骸は、ベランダの暖かな場所に埋葬してあげました。
鉢の中には、暖かくて柔らかな腐葉土を入れました。
ここなら毎日話しかけてあげられます。

可愛いあみちゃんも、そばに居るから寂しくないね。

元気な頃の様子です。脚の踏ん張りがきかなくなってからは、
滑り落ちないよう、あみちゃんの上で日向ぼっこをさせてました。

カマキリ君が土にかえった後は、
鉢の中に可愛いお花の種を蒔いてあげようと思ってます。

先日、園芸店で可愛い鉢花を見つけ購入しました。
見た感じとてもみずみずしいツボミに見えます。野鳥が喜びそうですね。

真っ赤なツボミも、少し面白い模様をしてますね。
歌舞伎の隈取りのようにも見えます。




花びらの淵に少し赤みを残し美しい純白に変わってます



さわってみるとドライフラワーのようにカサカサ音がします。
お花の名前は『花かんざし」乾燥気味に育てるのが良いそうです。
今は、他の鉢花と一緒にカマキリ君の側に並べてあります。
この度は、皆様に色々ご心配を戴きありがとうございました。
おかげさまで、いつものどんぐり母ちゃんに戻る事が出来ました。
これからもどうぞよろしくお願い致します!(^^)!
皆様には、温かく励まして戴き心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
カマキリ君の亡骸は、ベランダの暖かな場所に埋葬してあげました。
鉢の中には、暖かくて柔らかな腐葉土を入れました。
ここなら毎日話しかけてあげられます。

可愛いあみちゃんも、そばに居るから寂しくないね。

元気な頃の様子です。脚の踏ん張りがきかなくなってからは、
滑り落ちないよう、あみちゃんの上で日向ぼっこをさせてました。

カマキリ君が土にかえった後は、
鉢の中に可愛いお花の種を蒔いてあげようと思ってます。

先日、園芸店で可愛い鉢花を見つけ購入しました。
見た感じとてもみずみずしいツボミに見えます。野鳥が喜びそうですね。

真っ赤なツボミも、少し面白い模様をしてますね。
歌舞伎の隈取りのようにも見えます。




花びらの淵に少し赤みを残し美しい純白に変わってます



さわってみるとドライフラワーのようにカサカサ音がします。
お花の名前は『花かんざし」乾燥気味に育てるのが良いそうです。
今は、他の鉢花と一緒にカマキリ君の側に並べてあります。
この度は、皆様に色々ご心配を戴きありがとうございました。
おかげさまで、いつものどんぐり母ちゃんに戻る事が出来ました。
これからもどうぞよろしくお願い致します!(^^)!
お花ですね。
きっとカマキリ君もよろこんでいると
思います。
復活おめでとう!
カマキリ君亡くなっても愛情たっぷりそそいでもらってよかったですね
土に返ってから綺麗な花を咲かしてくれるでしょう
花綺麗ですね
どんぐりさんの写真の腕前感心してます
マクロ撮影 何時も綺麗に撮られてる
写真が綺麗だとブログが引き立ちますね
お優しいお気持ちが
よく伝わってきます。
カマキリ君、
いいかたに巡り会え
幸せです。
かんざし草ですか。
愛らしいですね。
真っ赤なつぼみが
いつか白くなって
花が開くのですね。
夜には花びら閉じて
眠るとか?
かわいいですね。
お元気になられたご
様子、良かったです。
でも、ご無理なさらないように
お願いします。
かなちゃん、剣道の面
この前の日曜日から
つけられるようになり
張り切っています。
記念撮影して、また
ご紹介したいと
思います。
何だか私まで体の隅々まで
心地よい気分に満たされてきました。
きっと、カマキリ君、優しくして戴いたお礼に
つやつやしたお花を咲かせてくれるでしょう。
花簪
カラカラした花びらはカイガラソウの仲間でしょうか?
あの緑の葉の中からジッとカマキリ君が見ている様な気がして
私、探してしまいました。
心穏やかとなって、ブログ再開
良かったですね
私がブログを休んだのは二日間だけ、それに
引き換え、お休みが長かった・・・
でも、安心しました
一般的でない生き物の飼育は、難しい
飼育方法は・・・?
突然や寿命も有るから
私は当面、越冬蝶「キタテハ蝶」を
春風に乗せる事・・・全力で・・・
花かんざし、可憐な花ですね。
私も今度お店で探してみたいです。
それにしても、どんぐりさんのお宅のベランダ、ステキですねぇ~。
どんぐりさんのお人柄が伝わってくるような気がしました(^^)
いつも温かいコメントを戴きありがとうございます。
正直なところ、昆虫の死によって、
これほどまで喪失感に陥るとは思いもよりませんでした。
亡くなった命は二度と戻ってきませんが、
カマキリ君もどこかで子孫の種を残してくれてるはず。
そのように思えたら前向きな気持ちになりました。
もう大丈夫です!
お礼のコメント遅くなりまして申し訳ありません。
ありがとうございました。
いつも温かいコメントを戴きありがとうございます。
らびぃちゃんはお元気してますか?
色々、ご心配をおかけしてすみません。
正直、やはり辛かったです。
もう随分昔になりますが、一度ペットロスにかかり
7年間もの長い年月を苦しんだことが有ります。
まさか昆虫の死で同じような事に・・・
いつもそばに居てくれるチビまでも、いつかは・・・
そう考えると益々辛くなりました。
でも、皆さんに応援して頂き、前向きになれました 。
もう大丈夫です!
お花・・・褒めて戴きありがとうございます。
マクロは正直苦手です(泣)
今回はコンデジのマクロ機能を使いましたが、
真っ白なツボミの2枚だけは一眼レフを使いました。
でも見事に失敗(いつもですが・・・)ピントがずれました。
やっぱりコンデジの方が使いやすいですね(汗)
お礼のコメント遅くなりまして申し訳ありません。
ありがとうございました。
いつも温かいコメントを戴きありがとうございます。
旅のお疲れは取れましたか?
今回も、各地の貴重な情報を
詳しく発信して頂きありがとうございました。
わたくしの方は、巣篭り状態から、
なかなか抜け出せずにおりましたが
皆様のブログを拝見し、やっと前向きな気持ちになりました。
カマキリ君も寿命を全うでき満足してると思います。
花かんざし・・・こんもりと咲き誇るそうです。
カマキリ君も喜んでくれそうな気が致します。
かなちゃんの胴着と面を付けた雄姿、
画像をよろしくお願いしますね。
お礼のコメント遅くなりまして申し訳ありません。
ありがとうございました。
いつも温かいコメントを戴きありがとうございます。
昨日、外出先からたかさんの最新記事を拝見させて頂きました。
たかさんが、バードウオッチングを始められたのを知りとても嬉しかったです!!
たかさんは、登山をされるので平地では
見られないような珍しい野鳥も沢山見る事が出来ますね。
たかさんの登山紀行&バードウオッチング!楽しみにしております。
カマキリ君の事では色々ご心配おかけしてすみません。
私達には、子供がおりませんので、
生き物へ対しての強い思い入れがあります。
最期を見届けてあげられるだけでも十分に幸せなはずなのに・・・
ペットロスになりかけましたが、わが家には最愛のチビがおります。
手のひらから伝わるチビの温かく小さな鼓動がいつも私を癒してくれてます。
もう大丈夫です!
お礼のコメント遅くなりまして申し訳ありません。
ありがとうございました。