けいいちの日記

「けいいち」が綴るスポーツネタを中心としたブログです

ガラガラの埼スタ

2010-10-30 | 国内サッカー
山形、田代が決勝点=Jリーグ・浦和―山形(時事通信) - goo ニュース

BSで観戦しましたが、山形がよく耐えましたね。
正直チャンスらしいチャンスはセットプレーしかありませんでした。(流れの中でチャンスを作ったシーンなんて皆無ではないですかね)
ただ裏返すと浦和があまりにも決め切れませんでしたね。GKの清水を含めて山形守備陣の頑張りもあったからでしょうが、それにしても浦和の攻撃があまりにも単調だったと思います。
浦和のサッカーはフィンケになってからパスサッカーを指向しており、はよく回りますがJリーグやACLを制覇した時期と比べるとゴールに迫るスピードなど前線の迫力が欠けている気がします。
エジは今シーズン13得点挙げていますが、アルビにいた時には単独突破かカウンターでゴールを稼いでいましたが、浦和のパスサッカーの中ではポストプレーも要求されていてアルビの時と比べるとやりずらいのかなと感じます。(それでもこなしてしまうエジのポテンシャルはさすがですが

さて今日は台風が接近している状況でしたが、それでも空席の目立つ埼スタには衝撃を受けました



今日の観客数は21,000人強とおそらくワーストの観客数だと思いますが、大宮ならガラガラの埼スタは体験しましたが、浦和主催でここまでガラガラのスタジアムになるなんて記憶にありません。
浦和がビッグクラブになりえた最大の要因はスタジアムに詰めかける多くのサポーターだと思いますが、今日の空席ぶりは台風だけでは説明がつかないと思います。
優勝争いから脱落しACL出場も厳しく、高原や闘莉王を放出するなど浦和に魅力が欠けている要因は数多くあります。
フィンケの解任も囁かれていますが、もしかしたら数年前のような大型補強はありえるかもしれませんね。(となるとマルシオも危ないのかなぁ…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿