goo blog サービス終了のお知らせ 

くろほの“おうまやブログ・改”

引越ししました、こっちでもよろしくです。ダラダラと競馬の話をする。
そんなブログです。

その金ナイター最終回、のお話。

2023年10月30日 | 現地観戦記
と言うわけで先週金曜日のお話です。

園田入りしたのは14時過ぎ、昼前後でアレコレ用事してから園田入り
でした。で入場後しばらくお座敷で過ごす俺w


ちなみに女性入場無料でした、ハロウィンのコスプレで女装して行く
ってのもアリやなと思ったのは内緒でw

で4R頃表出たんですが、空が怪しいのなんのって…。そしたらドカ雨
ですよもう…、そんな中待機所入りする世麗ちゃん。
   
雨本降り直前だったんで大慌てで入って行きました。騎乗停止明けの
レースでしたが、見せ場はあったんですけどね…勝ちたいよね。

で今回のゴール板。

実は今年から距離1870になったのに、去年まで1700のままと言う…。

ちなみに雨ですが、
 
ただの通り雨レベルでしたw良かったよ…。

この日はハロウィンウィークと言うこともあって、
  
誘導馬&誘導員もハロウィン仕様でした、そして9R本馬場入場後に、
  
誘導馬&そのたんでの撮影会、にいるこの赤髪の人物実は…。
 
鈴木セイヤアナウンサーですw元々コスプレイヤーってこともあり、
今回意気込んでコスプレしたとのこと。別人過ぎますやーんw


ついでにハロウィンそのたん単体も。

そして10R、東京トゥインクルファンファーレ隊による園田の平場
生ファンファーレが。
    
園田の平場の生ファンファーレとか初めて聞くから、新鮮でした。

そしていよいよ迫る兵庫クイーンカップ、の馬券はこちら。

吉村に託した馬券です、一応取れてますw

そして本馬場入場、
 
誘導馬&スマイルミーシャを。

さぁそしていよいよ、兵庫クイーンカップ!
  
終わってみればハクサンアマゾネスの完勝でした、もう少しミーシャ
やれると思ってたんですけどね…やはり甘くはなかったか…。

そしてレース後の口取り、からの勝利騎手インタビュー。
    
御馴染吉原、実はこの前日が40歳の誕生日だったとのこと。なんとまぁ
ピンポイントなことですw

その後表彰式、からの集合写真。
   
上で前日に吉原誕生日と書きましたが、実はアマゾネスの加藤調教師は
この翌日誕生日でしたw…狙ってましたか?w

そして最終Rも生ファンファーレ、今度は大井のんでした。
   


俺も世麗ちゃんの単複握って観戦、結果はお察しでw

と言うわけで今年のその金ナイターも終わり、ってか今年もあんまし
参戦出来んかったな…次回の現地は、楠賞です。

ネクストスター園田、行ってきました。

2023年10月12日 | 現地観戦記
と言うわけで今日、園田行ってきたお話です。

今日も開門前からの園田入り、するとそこには…。

御馴染そのたんが。

で今日、入り口で配布してたのが…。

うまガチャ抽選券と、ポプテピピックとNARコラボスマホグリップ
でした。ちなみに後刻挑んだうまガチャの結果…、
  
ステンレスボトル獲得しました。

ついでにそのたんSHOPにて、
 
御場印も購入しました流石に2000円は出し渋りましたがw

そして今日の世麗ちゃん、
 
1Rで馬だけ先出しで置いてかれてましたw今日もいいレースは随所に
見られたんですけどね…、未勝利に終わりました…。

今日のゴール板はこちら。


そんな中2Rで、調教師転身した寺地厩舎の初陣が。
 
初勝利、とは行きませんでしたがね。

そうこうしてるうちに迫るネクストスター園田、の馬券はこちら。


そして本馬場入場、誘導馬はヴァリオ1頭で。
 

以下返し馬何頭か。
 
①ダイジョバナイと大山真吾。

 
③スタビライザーと竹村。

 
⑤クラウドノイズと下原さん。

  
⑧マミエミモモタローと川原さん。

 
⑦トウケイカッタローと赤岡さん、馬主服着用です。

 
⑨マルカイグアスと学さん、も馬主服で。

 
さぁそしていよいよ始まる、ネクストスター園田!

の結果は承知の通り、
 
マミエミモモタローが早め抜け出しでの勝利となりました。実際結構
際どかったけどねw

そしてレース後、西ウイナーズサークルにそのたん参上w


まずは口取り、今日はハイヒールモモコさん不在でした。
     

続いて勝利騎手インタビュー。
 

表彰式。
 

で最後に集合写真。
  

でこの後、その場のノリでネクストスター実況した三宅きみひとアナ
ウンサーにサイン貰ったりしましたw


以上です、ではまた。

昨日仁川に行ってきたお話。

2023年10月02日 | 現地観戦記
と言うわけで昨日の阪神競馬行ってきた話です。

仁川入りしたのは9時過ぎ、で入場早々1Rのパドックへ。
   
俺としては初めましてになる、新人女性騎手・河原田菜々ちゃん。

   
いつも通りに、推しの一人・永島まなみん。


ついでに田口貫太君も。

そしてレース観戦モードへ、まずは1R。

勝ち馬オウバイトウリ・鞍上藤岡康太でした。まなみん3着と健闘
したんですが…ね。

続いて2R。

勝ち馬アスティスプマンテ・鞍上三浦。

3R、は新馬戦でした。

勝ち馬メイショウホウレン・鞍上隼人、そう言えばママコチャGⅠ
制覇の裏で姉ソダシの引退発表されてましたな…フラグかこれ?

で午前最後の4R。
 
は大波乱決着w勝ち馬カレンマックナイト・鞍上藤懸、2着の鞍上は
亀田温心でした。

で昼休みイベントは何もなしwを経て、5Rも新馬戦。

勝ち馬カズゴルティス・鞍上和田さん。

続いて6R、ここのまなみん惜しかった…追い込んで2着でした。
 
勝ち馬アルナージェイン・の鞍上が康誠さんってのもまた…ね。更に
3着望来とか言う、園田盛り状態になってたしw

もうちっと平場のレース続きます、7R。

勝ち馬モズロックンロール・鞍上角田大和。

そして8R。

勝ち馬アオイイーグル・鞍上望来でした。

こっからは特別戦、9R武田尾特別。

勝ち馬ヨリマル・康太本日2勝目です。

そんな中でスプリンターズの馬体重が。


一方の仁川は、10R堺ステークス。

勝ち馬ホウオウルーレット・康誠さんも本日2勝目です。

そうこうしてるうちに放映される、本馬場入場。


で阪神メイン11R、ポートアイランドステークス。

勝ち馬ドーブネ・隼人も本日2勝目、まぁこの辺りはフラグやったんで
しょうな。ソダシ引退も込みで。

さぁそして、いよいよ…。
  
スプリンターズステークス!結果は省略w

そんな中このまま終われるか!の精神で、最終12Rで。

まなみんの馬の単複購入、しかし…。
 
返し馬から挙動不審でしたw姫路以来久々やったからか…。

で結果、この時だけウイナサに移動しました。
  
勝ち馬マイネルプロンプト・鞍上田口貫太君、この馬JRA未勝利から
新子厩舎で戦果上げて出戻り、障害GⅠにも出走するという中々濃い
キャリアの持ち主なんですよねw

一方中山でやってた、川田の勝利騎手インタビュー。

そろそろ違う顔見たいんですけどw

以上、昨日の阪神のお話でした。

園田プリンセスカップ、行ってきました2023

2023年09月21日 | 現地観戦記
と言うわけで今日の園田のお話です。

園田入りしたのは10時前、丁度開門を直前にしたタイミングでした。
今日は牝馬重賞デー御馴染の、レディースデー仕様。

俺…、いつか女装して入場するんだ…(勿論金は払いますw

そして開門、するとそこには…。

そのたんお出迎え、折角牝馬重賞なんやからひめたんでええのにw

今日の重賞仕様ゴール板。


誘導馬も、
 
今日、ってか最近ヴァリオだけなこと多いような…。

そして今日の世麗ちゃん、


ここ最近勝ちあぐねてた彼女、ですが…。
      
今日の3Rにて(多分)一か月くらいぶりの勝利、決めました。しかも
レース後の口取りにてサインも貰うことも出来ました、ありがとう
ございます。

その後もメモリアル勝利が一件。
   
6Rにて廣瀬航通算900勝達成です、いやこっち向いてくれw

この後8R、5頭立てだったんで遊びで購入。

5頭ワイド買いwしかもビリ人気来たからプラスにw

そして迫るプリンセスカップ、の馬券はこちら。



本馬場入場、もヴァリオ一頭ででした…。

さぁそしていよいよ、園田プリンセスカップ!
  
結果は道営無双、なんですが…学さん違ってん…。

そしてレース後、まずは口取り。
  
ちなみにコモリリーガルの米川調教師は不在…、と言うわけで代理で
永島太郎先生がwまぁ太郎先生自体、道営で乗ってたこともあるし縁
あるんでしょうな。

勝利騎手インタビュー、そのたんもいます。勝利騎手は下原さん。
  

からの表彰式、そして集合写真。
  

以上です、ではまた。

Live de 西日本ダービー@佐賀

2023年09月11日 | 現地観戦記
と言うわけで昨日の佐賀のお話です。

佐賀競馬場入りしたのは11時頃、なんせ来るのが6年ぶりってことも
あり色々戸惑いながらの来場でした。
    

で中に入ると、イベント告知の立て看板が。
 

で一先ず場内散策、まずはパドックを。
   

続いて本馬場へ、イベントの準備もやってました。
    

そしてまずは、さがのうまこトークイベント。
    
良い天気で、とにかく暑かった…この頃はね…。

続いてラジオNIKKEIトークショー、出演はこの4名。
    
進行役優希乃嬢と、佐藤哲三さん。あとラジオNIKKEIアナウンサー
中野雷太・米田元気両氏。

そんな皆さんの重賞予想、まずはセントウルのん。
   
アグリかビッグシーザーか、に分かれてました。

続いて、西日本ダービーの予想も。
   
優希乃嬢だけ◎グロリアドーロで、男3名は◎ショウガでした。

でトークショー後、間髪入れずにうまこ&パッカル再登場w
 
ちなみにジャンケン対決では見事に負けましたw

この後JRAのレース見に併設されてるJ‐PLACEへ、京成杯当たったのを
良いことに自分へのお土産購入。踏み切ってジャンプTシャツをw


この後佐賀のレース観戦、してると3Rで…。

この日戦線復帰したばかりの山口勲さん、見事復帰勝利決めました。

で表彰式、が天気危うくなった来たんでスタンド2階の踊り場にてw
 

そして表彰式、にはイメージキャラクター?の芸人おいでやすこがの
二人も参戦。
      

そして西日本ダービーのパドックへ、この頃雨降ってました…。
   
待機所入りする騎手の皆さん、学さんはカラーリングで二度見した
けど、実は馬主服ですw

こっからは出走馬を、まずショウガから。
   
去年のスーパーバンタムのような雰囲気はなかった、けど落ち着きは
問題なく感じました。

続いて兵庫のグロリアドーロ。
   

笠松のツキミヒトツも撮りました。
    

さぁそしていよいよ、佐賀2度目の西日本ダービー!
  

の結果は先述の通り、ショウガ完勝でした。そんなショウガに真っ向
勝負挑んで最後垂れたグロリアドーロ、やはり休み明けの影響あった
んですかね?
 

そして表彰式あるスタンド2階へ。
   
進行役の雷太アナと、勝利騎手の吉原。実は吉原、佐賀の重賞勝利は
初めてなんだとか。これで残すは、あと姫路競馬場だけ…今から姫路
開催が楽しみになりますな。

で表彰式、からの集合写真。
  

この後吉原にサイン、は貰えず…。

仕方ないので、雷太アナに貰いましたw

まぁこの後は…、雨止むの待ってたりナイターの景色楽しんだりとw
   

そして最終Rも終わり撤収…、

しようとしたら大事件が…。なんとタクシーは拾えずに、バスなどの
アシも終わってると言う有様に…。仕方ないので、歩いて近くの駅へ
(と言っても2㌔以上、小一時間)行って何とかホテル戻りました。
昨日あった色々、ってのはこのことですw

以上、西日本ダービーの観戦記でした。