goo blog サービス終了のお知らせ 

くろほの“おうまやブログ・改”

引越ししました、こっちでもよろしくです。ダラダラと競馬の話をする。
そんなブログです。

Live de Derby!2024@園田

2024年07月04日 | 現地観戦記
と言うわけで今日行った、ダービーのお話です。

園田入りしたのは11時半頃、今は薄暮サマー競馬ってのもあって朝は
少しゆっくり出来るのがありがたいですなw

で開門、したけどそこにそのたん不在でしたw

    
今日の世麗ちゃん、3鞍だけの騎乗でした…最終3着に来たんですけど
離されてのですからね…。


今日のゴール板、優駿仕様です。

スタンド側にはレプリカもw

  
誘導馬ストラディヴァリオ、暑い中いつもご苦労様。

サマー競馬では2R前にある、DASHpayマンの余興。
    
いよいよネタ切れの予感が…w

この後色々しながら時を過ごし、迎える兵庫優駿。の馬券がこちら。

長谷部に託してました、後悔?無いっすw

そして本馬場入場、誘導はやはりヴァリオ一頭で。



①クラウドノイズ、自分の競馬に徹しました…けどね…。

 
②オーシンロクゼロ、出遅れ無ければあるいは…残念でした…。

 
④ウェラーマン、勝ち馬に離されたけど2着は敢闘でした。


⑤ミスターダーリン、今回はわき役扱いな吉村でした…。

 
⑦ウインディーパレス、肝心なとこで経験値の差が出ましたな…。

 
⑥プリムロゼ、吉原鞍上は脅威でしたがそう何度も来ませんわなw

 
⑩マルカイグアス、この数十分後主役になります。

 
さぁそしていよいよ、兵庫ダービー改め兵庫優駿!

の結果は先述の通り、
   
終わってみれば完勝でした、前走で騙された…んかなこれw


レース後にはウイニングランも。

そしてレース後の式典諸々、
   
の準備中ふざけるそのたんwとフラッシュ8の二人(浴衣)。

一方馬場では口取りが。
  
レースん時は日差し隠れてたのに、終わった瞬間また日差しが…。

勝利騎手インタビュー。

インタビュアーはレース実況も担当した、木村アナ。

表彰式。
    
怒涛の西日クオリティですわ…w

最後に集合写真。


以上、ダービーデー@園田のお話でした。

園田FCスプリント2024、行ってきました。

2024年06月13日 | 現地観戦記
と言うわけで今日の観戦記、です。

園田入りしたのは開門前、この地点では曇ってたこともあって涼し
かったんですよ…ね。


で開門、するとそこには…。

いつも通りのそのたんが。

今日のゴール板、いつも通りの重賞仕様です。


    
今日の世麗ちゃん、髪切った?のを気にしてたら2Rで勝利。最近勝ち
あぐねてたから一安心です、流石に単勝万馬券近く・ブービー人気で
勝つとは思ってなかったけどw(失礼

そして最近恒例の5R・ブレイクタイム競馬、
 
を前に馬糞掲げたそのたんがw

  
Dashpayマンのブレイクタイムチャレンジと言う名の一発芸、今回は…
失敗に終わりましたwが…この頃スマホカメラが、暑さでヘタると言う
非常事態に…しばらくスマホ冷やしするしかなかったですわ…。

で時を経ていよいよ迫るFCスプリント、の馬券はこちら。

捻り過ぎず、赤岡さんで行くべきだったかなぁ…と後で後悔w

そして本馬場入場、
 誘導馬ストラディヴァリオ
 ③ダノンジャスティス
 ④ルクスランページ
 ⑦ロトヴィグラス
 ⑩ガリバーストーム
 ⑪オールスマート

さぁそしていよいよ、園田FCスプリント!
 
の結果は先述通り、スマホの熱との闘い込みでした…w

でレース後、まずは口取り。
  

勝利騎手インタビュー。
  

表彰式→集合写真。
   

この後サイン貰いました、鮫島父先生にw

実は以前克駿にはサイン貰ってたんで、親子鷹サイン達成ですw

で最終R、世麗ちゃんのもう一発にうっすら期待してたら…。


    
下原さん3700勝達成しました。記念撮影客向けもあってよかった。

以上、今日のお話でした。

六甲盃2024、行ってきました。

2024年06月06日 | 現地観戦記
では今日の園田のお話です。

今日も開門前からの園田入り、ボチボチ暑くなってきました…。

開門すると、そのたんのお出迎えが。

今日のゴール板。

実は昨日撮った、ってのは内緒でw

    
今日の世麗ちゃん、最近結果に恵まれてないです…レース内容自体は
見せ場作れているんですがね…。

誘導馬ストラディヴァリオ、最近シャーク復帰したけど大体出てくる
のは彼一頭です。
  

そんな中ブレイクタイム競馬、5R前の一幕。

スタンドで佇むそのたん、何故モデル座りなの…w

    
そしてDashpayマンによる一発芸?今回はけん玉でしたが、見事成功
しました。失敗してるイメージしかなかったけどなw

そんな中迎えたのが8R、オオエライジンメモリアルと銘打たれた兵庫
ダービー優駿トライアル。
     
勝ち馬ウインディーパレス、まぁ強かったです。西日本クラシックの
シンメデージーの走破タイムよりも、時計出てたし…。

でレース後サイン貰いました、

小牧毅先生にwダービーも長谷部で行く、とのこと。師弟コンビでの
戴冠楽しみですな。

そしていよいよ六甲盃、の馬券がこちら。

ハハッ…。

本馬場入場。
   
②ドンカポノと永森
③リバプールタウンと松木(馬主服
⑦ガルボマンボと林
⑧ツムタイザンと杉浦

 
スマイルミーシャと吉村、ホンマ何ともなかったらええんやけど…、

さぁそしていよいよ、距離短縮してしまった六甲盃!
  
結局ラッキードリーム健在、ってことは分かったのは一安心です。

そしてレース後、西ウイナーズサークルにて。

進行役はレース実況もした木村アナ、とそのたん。

口取り。
    

勝利騎手インタビュー→表彰式→集合写真。
   

以上、今日のお話でした。

LIVE DE DERBY2024@淀

2024年05月28日 | 現地観戦記
と言うわけで先日のダービー当日の話です。

京都競馬場入りしたのは開門前、8時過ぎでしたが既に…。

先客万来でしたwとは言え9時過ぎに入場出来ました、

で宝塚記念クリアファイル貰いました。

   
(JRAの競馬場では)久しぶりの生永島まなみんを。

  
ついでに古川奈穂ちゃんと誠之助も。

そしてレース観戦モードへ、まずは1R。
 
勝ち馬タマモナポリ、鞍上はルーキー高杉君。ちなみにまなみんは3着
でした…オテンバムスメと御転婆娘のコンビでしたが…ね。

続いて2R。

勝ち馬ジューンラトゥール、鞍上和田さん。

そして3R。

勝ち馬ペルフェツィオーネ、鞍上は斎藤新。

で午前最後の4Rは障害戦。
  
勝ち馬エイカイステラ、鞍上は小牧加矢太。

レース後口取りも撮りました、
  
その後サインも貰いました。前日油断騎乗やらかしにて騎乗停止処分
食らった後だけに、油断したらアカンでwと釘差しときましたよw

その後昼休みイベントの類はナシwと言うわけで昼休み明けの5R。

勝ち馬ディーガレジェンド、鞍上菱田。

続いて6R。

勝ち馬メイショウヨシノ、鞍上は団野。

7R。

勝ち馬アウフヘーベン、菱田この日2勝目です。

そして8R、ここまで平場戦でした。

勝ち馬グッドウッドガイ、鞍上は中井。なおスタート直後にまなみん
落馬で冷や汗かきました、けど大事には至って…無いよね…?火曜の
弥富、乗り替わってたけども…。

こっから特別戦、まずは9R與杼特別。
 
勝ち馬ペプチドソレイユ、鞍上は富田。

この頃くらいに、ダービーの馬体重出ました。


そして本馬場入場も。
 

一方淀では、10R・メインその1扱いな安土城ステークス。
 
勝ち馬エイシンスポッター、鞍上角田大河。…よりも先ほど落馬した
まなみんが見せ場たっぷりの競馬してたのが、印象に残りましたよ。
…それだけに惜しかったね…。

そしていよいよダービーへ、

国歌斉唱はテノール歌手・秋川雅史さんが。

  
さぁそしていよいよ、日本ダービー!結果は承知の
通りでした…、ってかダノンデサイルも皐月除外で評価難しくなった
ってのは確かですわ。

一方の淀、では11R・もう一つのメイン白百合ステークス。

勝ち馬ミナデオロ、鞍上西塚君でした。ちなみにこの頃、目黒記念に
備えて駅に置いてきたカバン取りに行ってた俺…。

そして淀場内では、ダービー勝ったノリさんの雄姿が。
  

そして京都最終12R・渡月橋ステークス。

勝ち馬サトノペルセウス、菱田この日3勝目です。

一方東京では、最終12R目黒記念!
  
滅茶苦茶(西村)淳也~!と叫んだ次第でしたw

以上、ダービーデーの淀でのお話でした。

のじぎく賞2024、行ってきました。

2024年05月09日 | 現地観戦記
では今日の園田の話です。

園田入りしたのは11時頃、夜勤明け特攻でした。
 
今日は牝馬重賞の日、ってことで女性は入場無料でした。

今日のゴール板。


この後、しばらくお座敷にて休んでました。結構強行軍の最中だった
ので…ね。何なら世麗ちゃんも騎乗停止中だったりしたし…。

そんなこともあって表に出たのは10R頃、
     
勝利したのはエキストラ参戦騎乗の吉原でした。

そしていよいよのじぎく賞、の今回の馬券。

上手く行かんもんですわ…。

そして本馬場入場&返し馬。
        
      

さぁそしていよいよ、のじぎく賞!
  
の結果は先述通り、てか道営馬侮ってはいけなかったですわ…。

と言うわけでレース後、まずは口取り。
     

続いて勝利騎手インタビュー。
  

表彰式、からのそのたんぬいぐるみ贈呈。
    

集合写真、からの大畑サインタイム。
  

最後に大畑とそのたんの2ショットで〆
 

以上、今日のお話でした。