☆★★★ ☆★★★ ☆★★★ ☆★★★
「神さまほどすてきな男はいない」と
コメディ映画の中のシスターはうたった
ほんとうにそのとおりと
わたしたち主にあるものは
男性も女性も言えなくてはならない
ほんとうにそのとおりと
わたしたち主にある生命体は
男性も女性も言えなくてはならない
神さまのことが
やさしく
. . . 本文を読む
わたしたちは神の作品であって、良い行ないをするように、
キリスト・イエスにあって造られたのである。
(エペソ人への手紙第2章10節 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
上記引用の聖句を読んで「こんなわたしが」とお思いの方は意外と多いいのではないかと思う。
たとえばわたし自身のことを考えると「わたしのこの部分は良いがあの部分は悪いからこんな . . . 本文を読む
☆★★★ ☆★★★ ☆★★★ ☆★★★
モーツァルトを聴く
一音一音に
緑豊かな
田園風景が込められている
しかし
もっと一音一音の奥底に
全宇宙が込められている
主が創造なさった
全宇宙のすべてが込められている
全宇宙のかがやきが
全宇宙の悲しみが
全宇宙のよろこびが
全宇宙のすべてのいのちが
声をあげている
. . . 本文を読む
教会というのは、他の人びとと比べて、いささかましな人間、
いささか出来栄えの良い神さまの作品が集まって、自己満足に
浸るような世界ではありません。
そうではなくて、むしろ、どう考えたって自分の良さを発見する
ことができない、自分を良い作品とは認めがたいような、まさに
そのような人間が集まって、いや違う、私たちは祝福されている、
私は神の良い作品であると . . . 本文を読む
☆★★★ ☆★★★ ☆★★★ ☆★★★
主よ
あなたは
神とその御手による被造物を
神と被造物の結婚にしてくださいました
結婚
このとこしえなる結びつき
このとこしえなる関係
このとこしえなる讃美
主イエス・キリストの御名によって
アーメン
☆★★★ ☆★★★ ☆★★★ ☆★★★
. . . 本文を読む
神が造ったすべての物を見られたところ、
それははなはだ良かった。
(創世記第1章31節 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
創世記の第1章を読むと主なる神がいろいろなものをお造りになるたびに「神は見て良しとされた」と書かれている。
これはわたしたち人間もよくあることではないだろうか?
つまりハンドメイドでバッグを作ったり、料理を作ったり . . . 本文を読む
☆★★★ ☆★★★ ☆★★★ ☆★★★
主よ
この聖堂は
全宇宙一
美しいところ
全宇宙一
気高いところ
全宇宙一
せんさいなところ
全宇宙一
広大なところ
主イエス・キリストの
御名によって
アーメン
☆★★★ ☆★★★ ☆★★★ ☆★★ . . . 本文を読む
わたしたちは神の作品であって、良い行ないをするように、
キリスト・イエスにあって造られたのである。
(エペソ人への手紙第2章10節 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
上記引用の聖句を読むとわたしは必ず創世記の主なる神がいろいろなものを創造なさるたびに「神は見て良しとされた」と表現されていることを思い起こすのである。
わたしたちは神の作品 . . . 本文を読む
☆★★★ ☆★★★ ☆★★★ ☆★★★
十字架に
おかかりになった
主が
全宇宙の
すべてを
御手により
創造して
くださった
とこしえに
☆★★★ ☆★★★ ☆★★★ ☆★★★
. . . 本文を読む
しかしその時には、わたしが完全に知られているように、
完全に知るであろう。
このように、いつまでも存続するものは、信仰と希望と愛と、この三つである。
このうちで最も大いなるものは愛である。
(コリント人への第一の手紙第13章12から13節 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
創世記を読むと主なる神が何かを創造なさるたびに創造なさっ . . . 本文を読む