朋友(ほうゆう)ママの心の動きを知るblog

自分らしく行動出来るように応援するblogです。

悩み相談、その16(ADHDかも?)

2022-02-16 18:40:00 | 悩み相談

2022年2月16日

ボチボチ、花粉症でくしゃくしゃしている人も多いのでは無いだろうか?

私も、数日前から花粉症の症状が出始めている。

今朝も、くしゃみの連発で、鼻水が半端ない。

ただ、今年は始まったのが遅かったなぁ~と思っている。

いつもなら1月半ばくらいからボチボチ出始めているし、早いときは正月と同時に始まることもある。

天気予報でも、花粉情報が出てきたしね。まだ、我が家地方はレベル1だけどね。

 

今日は、子どもさんのことで悩んでいらっしゃるお母様からのメールで回答していこうかと思っている。

『ゆっこさん、こんばんは。Instagramの方からお邪魔します。(個人でやり取りが出来るのよ~)

実は、息子のことで学校の担任から呼び出されまして、普段の様子を聞かされることになりました。

元々落ち着きが無く、注意散漫だと言われていたのですが、「子どもはこんなものだろう」と思って接していました。

しかし、クラスの子達の授業を邪魔したり、急に教室を出たりして、何かしら支障が出ているようで。

我が子ながら何を考えているのか解らないし、親失格なのかな?と思うと泣けてきます。息子との接し方が解りません。どうすれば良いのでしょうか?』

とのことだ。

 

なるほどね。

学校の先生から呼び出されるのは辛いと思う。

ウチも、長女がこのパターンだったから痛いほど解る。

それに対して、私はブチ切れして何度も学校の先生と喧嘩をした。

当時は『ウチの娘の何が解るんですか』って伝えて、本来頂かなければならないプリントも放り投げて、椅子を蹴って帰ってきたことがある。

我が子のことを言われるのは本当に辛いし、腹立つしね。

 

『我が子ながら何を考えているのか解らない』とのことなんだけど、解らなくて良いのよ。

『親は子どものことが解って当たり前』という概念を捨てちゃって欲しいな。

そんな常識は要らないと思う。

我が子であれ、一人の人間だ。

子どもさんと接していく中で創り上げていくものじゃ無いのかな?

その子に合わせた接し方もあると思う。

 

ただ、一つ気になったのは、もしかしたらADHDの可能性もあるかな?と。

良ければ、一度調べて貰った方が良いかもしれない。

発達障害となれば話は別になる。

ADHDの特徴として、「じっとしているのが苦手」「忘れ物が多い」「集中の持続が難しい」「目先の利益に目が行きやすい」「整理整頓が苦手」「姿勢が悪く、そわそわしている」「TPOが解らない(理解できない)」など、これは一例ではあるがそのような症状があるのであれば精神科医へ相談されてみてはどうだろうか?

私が伝えられる範囲はここまでになる。専門家では無いからね。

発達障害は、生まれつきの脳機能の障害なので、本人の努力不足とか、親の育て方が原因では無いという事を伝えたい。

 

折角、子どもさんはあなたの子になりたくて生まれて来ただろうから、あなたしか出来ない子育てをして欲しい。

くれぐれも「親失格」だなんて言わないでね。

子どもさんは決してそんな風に思っていない。たった一人のお母さんだもの。愛しているはずだよ。

だから、堂々と接してあげたら良いと思う。

躓いたときは、子どもさんと一緒にどんな風にしたら気持ち良く過ごすことが出来るか?という事を考えたら良いと思う。

くれぐれも、周りの常識に惑わされないで、自分のやり方で良いんじゃ無いかな?

それこそ【自分らしく生きる】事に通じると思う。

躓きほど、魂の成長をしっかりと味わうことが出来て、それを乗り越えたときに自己肯定感も生まれて『私はこんな辛いことも乗り越えられたんだから、これから何が起こっても大丈夫だ』と言い聞かせて自信を持って歩んで欲しい。

あなたなら出来る。

出来るからこそ、神様がこのような試練を与えて下さっているのだと思う。

他の人が、あなたの様な状況を受け入れて出来るかと言えばそんなことは無い。

【白羽の矢が立てられた】と言った方が良いかもしれない。

たくさん人がいる中で、子どもさんは空の上から(生まれる前から)あなたが選ばれたと思えばやりがいも出てくるんじゃ無いかな?

きっと受け入れてくれると思って(信じて)生まれて来たのだと思う。

 

私も、最近、やっと長女に関してはそんな風に思えるようになった。

本当に色んな問題を引き起こしてくれた。

その度に悩み、育児ノイローゼになり、幼稚園教諭の資格や保育士の資格を持っているのに『何でちゃんとした子育てが出来ないんだ』って責めていた。

その中で、親子の関わりを深め、最近まで拒食症と引きこもり生活をしていた長女が、やっと昨年の8月から社会人として働き始めたんだからね。

お互いに、成長し合える仲になれば最高だよね。

私は、今、長女の成長ぶりを見て本当に心からホッとしている。

25歳と言えば、早い人だったら結婚して子どもが生まれて母親として過ごしているわけだよね。

今、長女は【世間】という道を歩み始めたところだ。

「大器晩成」型だと思えば良いだけのことだ。

 

【人それぞれ進むスピードは違うもの】

その事を教えてくれたのは、紛れもなく長女である。

くれぐれも、自分のペースを子どもさんに押しつけることだけは止めて欲しいな。

それさえ気をつけていれば大丈夫だからね。

 

素敵な親子関係を築き上げて欲しい。

『世界中の中で一番素敵な親子になるぞ!』って決めちゃえ。

 

こんな感じで如何かしら?

 

親子の形はみんな違うし、みんな違って良いと思う。

私には、長女(25歳)と次女(22歳)がいるわけだが、2人とも真逆の性格をしている。

なので、2倍子育てを楽しめている。

同じ性格だったら変化が無いからね。

 

今日は、昼から次女が仕事休みなので近辺をウロウロしたいと思っている。

私の身体が思うように動かず、痛みもきついんだけど、じっとしていると余計に気が滅入りそうなので次女が誘ってくれた。

一寸寒い我が家地方ではあるが行ってこようかと思う。

 

では、この辺で・・・(^.^)/~~~

 

メール相談は、hoyu-world3694827hiro★docomo.ne.jp

★の所を@マークに変えてね。

Instagramの方は、ユーザーネーム『uchida_hoyumama』

名前『朋友ママ』で更新中。

 

何でも楽しんじゃえ~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿