朋友(ほうゆう)ママの心の動きを知るblog

自分らしく行動出来るように応援するblogです。

一年ぶりに会う

2022-11-26 07:03:00 | 私のこと
2022年11月26日
おはよう👋😃☀️
昨日は、一年ぶりに友達会った。
子宮筋腫の手術を無事に終えて、元気な姿を見ることが出来てホッとした😌
手術をした時に、ポリープも見つかったらしく、彼女の身体に支障をきたすものを取り除いたお陰で、前回会った時よりも顔色も良い感じだ。
それまでは、貧血もきつくて、浮腫もきつくて…と話をしていたので、それが無くなったから『以前より動けるようになったわ』と喜んでいた🙌

昨日は、天気も良かったので奈良公園周辺を歩きながら話をして、紅葉を楽しんだあと、近鉄奈良駅にある【やまと庵】という店に入ってランチをした。

1000円で満足出来た量で、味も美味しかったよ😋🍴💕
店を出て、また暫く歩きながら話をして、喫茶店に入ってティータイム。


家族の事や、お袋の味について語りあった。
彼女のお母様が料理上手だという事で、嫁ぐまで手料理🎽🍴を満喫したそうだ。
私は、正直お袋の味…と聞かれて「???」となっていたが、一つ絞り出して伝えた後から不思議とテンポ良く思い出して語る事が出来た。
で、私が『ところで、子供たちに「お袋の味」って伝えているの?』と聞いたら『うん?🤔(暫く沈黙)伝えて無いかも?』と言うので『実は、私も「これ」と言えるものが無いんだよね』となった。
その流れで『子供たちが大きくなると、イベント🎪事に乗っかってケーキ🎂を作ったり、クッキー🍪を作ったり、パンを作ったりしなくなったわ』と私が言うと『そうなんだよね。手間がかかっても、子供たちと一緒に台所に立って料理することが無くなって寂しくなったわ』と言われて『そうだよね。何だかんだ寂しいけど、これも良い思い出として残しておくのがBESTなのかもね』と言いながら、私も彼女も子供の話になると「お母さん」の顔になり、穏やかで時間がゆっくりと流れる感じを味わっていたら夕方5時になっていた🌆
『辺りも暗くなってきたから、この辺でお開きにしましょう』と言って店を後にして『来年こそは、blog仲間と一緒にお茶をしよう』と言って家路に向かったのである。

街は、クリスマスムードになり、店頭ではクリスマスグッズや食べ物などが並び、場所によってはおせち料理で登場する食べ物や飾り付けの商品が並び始めている。
これらの商品を目にすると、『今年もあと少しなんだね。早いなぁ~。私、成長した?』と自分自身に尋ねる時が来たなぁ~と思う。
今年は、お陰様で10月頃から急激に成長出来る出来事が起きて(しないと駄目な状況に追い込まれる)、正直戸惑いもあったけど、その気持ちをあちこちで話をすることで(自分を)俯瞰する作業に入って後押ししてくれるような事が起きるのよ。
「ビビっている場合ではない」「もう、逃げられない。やるしかない」となり、ようやく「楽しい💃」イメージが出てくるようになってきた。

【未完成で良い】
やっと、ここにたどり着いた。
完璧でなくて良い。
ありのままで良い。
この私の姿を見たあなたが、私のことを気に入ってくれたら、きっと長いお付き合いが出来るだろう。
お互いに気を使わずに、ありのままで接してくれたら何も問題は起きない。
最高の幸せ😃💕だ。
周りに合わせるのは止めよう。
楽になろう。
自分らしさを出せずに、毎日窮屈に過ごしてしたら心も身体も疲弊するよ。
彼女の話を聴きながら、そんなことを思った朋友ママでした。


一足お先に『メリークリスマス🎄🎅🎁✨』

ではこの辺で終わるね➰👋😃



悩み相談、その59(悩みぐせ)

2022-11-23 07:31:00 | 悩み相談
2022年11月23日
おはよう👋😃☀️
我が家地方、今朝から結構雨☔️が降っている。今日は一日こんな感じかな?

ここ数日は、私が立ち上げているInstagramの繋がりが加速していて、前回投稿した内容と被るけど、どんどん進化してついていけない😭
その事をストーリーズにUPしたら、フォローしてくださっている方からやり方を教えてくれたり、優しいコメントが来たりして、その度に感動の涙😂を流してしまう朋友ママです。

少し前、Instagramの方で、私が感じたままを文章にして投稿したのだが、地球上に有るもの全てが自分にとって必要なものであり、感謝の心を持って修業しないとバチが当たりそうだなぁ~と、そんな事を思っていたら、悩み相談のメールが来たのだ。

『朋友ママさん。Instagramの方で知りました。優しさ溢れる文章に癒されています。その流れで申し訳ありませんが、私の悩みを聞いて下さい』という事だ。
詳しいやり取りはInstagramのメッセージを通じて行ったのだが、多分誰もが知らず知らずの内に行っている思考のように思ったのでシェアしたい。
私も、未だにやってしまうからね😅

クライアントさん曰く『ちょっとしたことですぐに傷つき、ちょっとしたことで悩む』という事を伝えて下さったのだが、この『ちょっとしたことで○○』という言葉を頻繁に使っているために起きているように私は感じたのよね。
言葉は、言霊(ことだま)なので、あなたが発する言葉があなたの魂を通じて反応すると思うのよ。
ポジティブな言葉を使うと気持ちも明るくなるし、ネガティブな言葉を使うと気持ちも沈みがちになるじゃん。
だからといって、無理やりポジティブな言葉を使って、その事によってテンションが上がれば良いけれど、やはり自分の本心ではないので抵抗の気持ちが出てしまうのも仕方がないと思う。
なので、あなたの感情を受け入れて『またこんなことで悩んでるけど…まぁ~良いか』と呟くのが良いと思う。
その後に『きっと、この悩みは私にとって必要な事だから起きている。ここを乗り越えたらご褒美が待っているから大丈夫🙆』という様に、あなたにとって未来が明るくなる言葉を呟いて締めくくって欲しい。
この言葉は、悩みが起きる度に呟く必須アイテムとして使いこなせるものが良い。
悩んでいない時に、しっくりくる言葉を探しておくと良いだろう。
可能であれば、あなたが普段部屋の中で良く見る場所に貼っておくと励みになるからね😃

そして、私が一番伝えたいのは、悩む事自体悪いことでは無いということ。
一生懸命生きているからこそ、自分にとって苦しいことや辛いことが起きている時の心境は、明るい未来を求めていると思うのよね。
その為に出来ることを考えている訳だから、【悩みは前向きな事】という風に捉える事が出来れば楽になると思うよ。
悩みが多いという事は、好奇心旺盛でもあると思うし、他人の姿を見て「羨ましい」とか「凄い」という感情が出ている時は『あなたにも出来るから起きている』事に繋がるの。
要するに、人というのは興味の有ることしか反応しない性質があるのよ。
例えば、周りがジャニーズのグッズを10万円使って欲しいものが買えたという話をしているとしよう。
その時に、あなたがジャニーズファンだったら『良いなぁ~。欲しいな』と思うだろうし、そのグッズを手に入れる為にはどうしたら良いか?という事を考えて行動すると思うけど、興味がなかったらまずあなたの耳に入ってこない現象が起きるし、景色でも興味がなかったら見えない(有ることに気付かない)のである。
自分と全く正反対の考え方をする人と、趣味が違う人と一緒に歩くと、その現象に気付きやすいよ。

ちょっとしたことで傷つきやすいという話なのだが、その分人には優しく出来ると思うのよ。
自分が痛い目に遭って苦しかったり辛かったりしている経験を通じて、周りに同じような境遇の人が現れたら助ける事も出来るじゃない。
『何で私ばかりこんな目に遭うのよ』と思う気持ちが出てくるのも、私自身もこのループからなかなか抜け出せずにいたから凄く解る。
けれど、いつまでもここから抜け出せずにいたら余計に苦しくないかしら?
そのように思えたらむしろチャンスなのである。
中には、残念ながら『私は、○○で大変なのよ』と言いながら、周りに同意を求めて【悲撃のヒロイン】を演じて悦に入る人がいるのよ。
このような形で、周りに注目を浴びたい人がいるという事を頭に入れておくと、騙されなくて済むから豆知識として伝えておくね。
【悩みは、あなたを成長させる必須アイテム】として受け入れる事が出来たら、それに向かって歩み始める事が出来るようになるから、気がついたら周りから『○○ちゃん。変わったね。明るくなったね。良い感じになったね』というポジティブな言葉をかけて貰えるようになるから、実験感覚でやってみて。
実際に、私が体験して変われたのでお勧めしたい。

長々と綴ってしまったけど、参考になれば嬉しい🎵😍🎵

最後に、今、無料でメール相談を受けているのだが、今年いっぱいで終わらせようと思っている。
来年からは、有料で受け付けようと思っているので宜しく😃✌️
値段は、みんながニコッ😊と笑える未来を応援する意味で、一往復【2500円】にしようかと思案中。
今回みたいに、Instagramでフォローして貰ってからやり取りをして、解決したらフォローを外して貰っても良いし、或いは継続されても良いので、その辺はクライアントさんの意思に任せたい。
あとは、毎回ここで綴っているメールアドレスを使って下さっても良いかと思っている。
支払い方法とかも考えなければならないけど、少しずつ起業に向けて行動したいと思っているところだ。

私の本心は、直接お会いして話がしたい。
奈良市内まで足を運んで下さる方がいたらぜひ会いましょう🙋

では、この辺で終わるね➰👋😃

メール相談は、hoyu-world3694827hiro★docomo.ne.jpです。
★の部分を@マークに変えてね😃
Instagramの方は、ユーザーネーム「uchida_hoyumama」
名前「朋友ママ」で宜しく😃✌️

最新すぎて、ついていけない😭

2022-11-19 09:51:11 | 朋ちゃん(次女)のこと

2022年11月19日

おはよう👋😃☀️
昨日は、次女の用事に振り回されていた朋友ママです😅
 
昨日は、次女が仕事休みだったので、以前から『クレジットカードを作りたい。最近は、クレジット払いでないと買えない商品が多いから』と。
確かに、次女が欲しい物でクレジットカード払いの物が多いし、コンビニ払いにすると手数料がかかったりetc…不便な事が増えてきた。
私は、一つだけデビットカードを持っていて(ある銀行の口座を開設する時に、キャッシュカードとクレジットカードが一体化出来るものがあると言われて作ったのよ)、どうしてもクレジット払いでないと無理なものに限り使っていた。
私自身、本当に使う機会が無い。
カード払いが嫌で、現金払いをしちゃうから、お金を引き落とす時にキャッシュカードとして使う程度である。
もう、次女も社会人になって3年7ヶ月になるし、収入もしっかりあるのでクレジットカードを作っても良いだろうと(審査に引っ掛かる事も無いと判断した)いう事で手続きをした。
 
そのあと、アトピー性皮膚炎の悪化で、頬の部分が特に酷くなってきたので皮膚科へ足を運んだ。
小さい頃からお世話になっていた先生の診察時間と、次女の仕事の関係でどうしても合わなくなり、近場で良さそうな皮膚科を見つけたので『取り敢えず、一度行ってみる?駄目だったらまた探そう』と言って足を運んだら、人気がある皮膚科の様でかなり待たされた。
初めて診察するので、指示に従って作業をするのだが、最初の問診票を記入する地点でビックリ👀‼️した。
『まず、スマホを取り出して頂いて、こちらのQRコードをかざして頂いたら、問診票の画面が出てきますので、質問に合わせて回答お願いします』と。
咄嗟に『私、ついていけない』という心の反応が出てきた横で、次女はサクサクと回答していくのよね。
 
診察室に呼ばれるまで次女と話をしていたのだが、『ウチん家は、かなり時代遅れなんよ』と言われて『そうだね』と認めざるを得なかった。
 
診察室に呼ばれて、次女と一緒に入って話を聞いていたのだが、患者さんの顔をろくに見ずにパソコンに向かって、患者さんの話す内容を打ち込む感じの接し方だった。
ここ数年は、このパターンが殆どなのでようやく慣れてきたものの、私的には患者さんの顔を見ながら会話をして欲しいと、今でも思うわけ。
診察が終わってからパソコンに話の内容を記録して欲しいけれど、時代の流れとしては仕方ないのかな?と。そんな気持ちを抱えたまま帰宅した。
 
その話をパパさんにしたら『俺なんか、携帯電話すら持ってないから無理やん』と。
『だよね。こんな時どうするんだろう?』ってね。
年配の人で、スマホ操作が出来ない人も中にはいるだろうし(最近は、年齢関係なく使いこなしている方が殆どの様な気がする)、パパさんみたいに携帯電話すら持っていない方に対応したやり方もあるだろう。
 
これからの時代は、色んなパターンを取り入れて対応した方が良いことを学んだ。
 
しかし、柔軟に対応出来ない人もいると思うのよね(これ、私の事😅)
「そんな時はどうすれば良いのか?」と暫く考えた時に思い付いた答えは、『出来る限りの努力はするが、出来ない時は一言謝って許してくれる人だけ来て欲しい』と思ったの。
以前の私であれば、このような答えを外に向けて伝えることをしないで悩んでいるだろう。
その背景には『出来ない』と言いたくないからだろう。
完璧主義丸出しである。
そして、良い格好をしたいという気持ちが出てしまうのだと思う。
よくよく深掘りすると、【出来ないこと】に対して親から馬鹿にされたり、学校教育において「100点」取れば【出来る人(子)】であり、「100点以外」は【出来ない人(子)】という分類に二分化されていたはずだ。
その思考癖が、私の中で取れていなかったんだなぁ~(許せない)って事に気付き、そこに対して浄化する内観作業を通して『出来ない自分でも良いんだ』と思えたとたん楽になった。
自分の出来る部分は遠慮無くどんどん外へ発信し、自分の出来ない部分は『出来ない』とアピールすれば、出来る人が手を差し伸べてくれるはずだ。
最終的には「人って助け合い」なんだよね。そう思ったのである。
 
このように思い始めてから、私に対する接し方が変わってきたように思う。
周りの人が、私に合わせてくれるような気がする。
以前は、『周りに気を遣わせているなぁ~』と思うこと自体も嫌だったので、かなり強がっていた。要するにキャパオーバにより自分を苦しめていた。
 
昨日は、皮膚科の診察が終わったのがかなり遅くなったので予定より遅くに帰宅したわけだが、正直晩御飯に間に合わない時間帯になっていた。(夜7時には晩御飯にするから)
それに対して、家族は誰も怒らなかった。
『慌てなくて良いよ。ママのペースでしてくれたら良いから』と。
その言葉を貰っただけで気が楽になった。
気持ちは凄く焦っている。何とか間に合わせたいと思っている。
しかし、私が焦っている姿を見ながら次女が『慌てるな。慌てるな』と、私の側に来て呪文を唱えるようなことをしてくれたわけだ。
心の底から『有難いなぁ~』って思った。結果、何とか間に合ったのである。ギリだったけどね。
 
私も、いい加減アップデートしないとね。
少しずつ変化していけるようにしていこうと思う。
 
では、今日は昼までにお姑さんの病院の付き添いをすることになっているのでこの辺で終わるね。
股関節の痛みだけで済まなくなり、『手術した方が良いかもしれない』と言い出したお姑さん。
立つのも辛そうなので、先生の対応が良かった病院(整形外科)へ行こうかと思う。
私としては、とことんお姑さんの気持ちにより添いたいと思っているからね。
お姑さんが『あんたも忙しいのに悪いね。私一人でも行くけど』と言うので、『大丈夫。ついていくから』と伝えておいた。
パパさんは、日替わりのように言う事がコロコロ変わるから苛立つようだけど、日々変化していて当たり前だからね。
『痛い』のは辛いよね。私もその気持ちは充分解るからね。(^.^)/~~~

コラージュ体験

2022-11-17 21:29:00 | 心理スタディ
2022年11月17日
こんばんは🌙😃❗️
今日は、2回目の講習会に参加した。
今回も、講習で講師が話された内容を伝えることは出来ないが、ワークを通して感じたことをシェアしたいと思っているので、興味のある方は読んで貰えたら嬉しいな🎵😍🎵

【コラージュ】という技法を用いてワークを行った。
事前に、切り抜いても良い雑誌や広告を集めておいて、それらを使った作業になる。
これらの中に綴られている言葉の中で、自分が気になる言葉を切り抜いても画用紙に貼るという単純な作業なのだが、出来上がった作品を見た時にどの様に感じるのか?という事を内観するわけ。

こんな感じの作品になったのだが、全く同じ作品には出会わない。
という事は、この世界は自分で作ることが出来るんだよという事が解ったのよね🙌
ここに気付けた私。
40人の作品を拝見しながら、その人の気持ちが現れるという事にも気付けたし、自分の本音にも気付くことが出来る気がした。
持ち時間が30分しかなかったので、ちょっと雑になってしまったのだが、やり方が分かったので時間をかけてもう一度やりたいと思う。

前回の【色】についてのワークも楽しかったし💃、今回の【コラージュ】ワークも楽しかった💃

まだまだ、コロナの影響でこのような講座の開講が出来なかったりしているが、私はやっぱり直接人と会って会話をしながら交流する機会を作って欲しいと思っている。

自分では選ばない【色】や【言葉】を、他人の作品を通して知ることが出来るし、自分の視野も広がるから、良い意味で刺激になる。

また、【心】に関する講座があれば参加したいな😃

では、今日はこの辺で➰👋😃


悩み相談より感じたこと、その58(ママ友との付き合い)

2022-11-12 10:45:34 | 悩み相談

2022年11月12日

こんばんは😃🌃

今日は、「なにわ男子」のデビューが無事一周年を迎え、夜に生LIVEを観ていて感動したわ。なにふぁむファン(「なにわ男子のファンのことを指す)としてこれからも応援したい朋友ママです👊😄📢

今朝、久しぶりに悩み相談メールが来たよ。

今回は、子育て中のお母さんからの相談である。

私も経験があることだから、その事を踏まえて回答できたら良いなぁ~と思っている。

『朋友ママさん、こんばんは。私は小さい子供を育てているママです。初めての子供なので何も解らずいつもおどおどしながら過ごしています。そんな中、少しでも我が子のために公園デビューをした方が良いと思って、子供をベビーカーに乗せて公園へ行くようにしていますが、どうしても人見知りが激しい私にはすでに出来上がっているママ友達の輪の中に入っていけないのです。だからいつも寂しく散歩をして家に戻る生活を送っています。この状況から脱出したいです。何か良いアドバイスがあれば教えて下さい』とのこと。

なるほどね。凄く解るこの気持ち。

私も、長女が生まれて子育て中の時、本当に悩んだ。

大学で、子ども達のことについて勉強し、資格も取得してある程度の自信もあった。

(幼稚園教諭・保育士の資格を持ってるよ✌️)

しかし、長女が生まれて接していく中で、今まで経験したことが無いことばかりが起きていて、戸惑いばかりだった。

育児書もアテにならない。今までの経験もアテにならない。周りからの意見もアテにならない。その位当てはまる項目が長女には無かった。やがて育児ノイローゼに陥った。

我が家は、自営業だからパパさんが常に側にいたし、パパさんの家族が側にいた。なのに頼ることを何故か拒否していた。

その背景には、『自分は保育科の大学を卒業した。資格も取得した。そんな人間が子育てに悩んでいる事を告げると馬鹿にされる』って思っていた。だから頼れなかった。

どんどん負のループに入り、長女のことが可愛いと思えなくなり、その苛立ちを長女にぶつけてきた。自己嫌悪になった。

一つ救われていたのは、毎週火曜日にはパパさんが自営業以外の職場にアルバイトへ行っていた。火曜日の度に遠い場所から母親がわざわざ来てくれた。

そして『あんた(私の事)は、私(母親の事)がここに来ている時は友ちゃん(長女のこと)のことを考えずに外へ出掛けなさい』と言ってくれて、長女との距離を置いてくれた。そのお陰で長女への虐待を起こせずに済んだ。その位しんどかったのよ。

24時間の23時間泣かれて、どれだけあやしても泣くんだよ。

なので、寝ることも出来ないし、ミルクは飲まないし、食べないし😭😭😭

温厚なパパさんでさえ、長女に対する苛立ちがあった。その事が伝わるだけに苦しかった。

そんな日々がずっと続いていて、ある日買い物へ行く時にベビーカーに長女を乗せて歩いていると、その間だけ寝ている長女の姿があった。『友ちゃんを寝かせる方法はこれだ☝️』と思った私は、これを機にパパさんの昼御飯を作るまでの時間帯に毎日外へ出るようにしたし、その間は私の気分転換になった。

このような事を続けていたある日、いつもと違うコースで散歩がしたいと思った私は、フト公園の周辺を歩きたくなって、何気に公園に向かって歩いていると長女と同じくらいの子どもさん達と、とても楽しそうに話をしているママさん達がいたの。

その光景を見ていて『良いなぁ~』って思っていたら、その仲間達が『良かったらおいで。一緒に話しよう』と声を掛けて下さったの。

もう嬉しくて、嬉しくて・・・😂😂😂

それから、毎日その公園へ長女と一緒に行くことになった。

パパさんもその行動を受け入れてくれた。

今も、その仲間達と交流があるし、残念なのは、ママ友さんの一人が胃癌になり、35歳という若さで他界した人が居るが、その人の存在は今も忘れない。

私みたいに上手くいく関係もあれば、上手くいかない関係もあるのは事実なので、あなたが住んでいる地域の会報みたいなものに目を通しながら情報を集めたり、今だったらネットで調べたら交流出来る場所はたくさんあると思うから、公園デビューにこだわらずに自分の心に寄り添って欲しいし、あとはあなたが興味のある講座で子供の参加がOKなものを選んで足を運んだり、出産するまでのあいだに母親教室みたいなものに参加されていたら、その方たちと連絡のやり取りをしていたら悩みを聞いて貰ったり、私は公園デビューの他に娘たちと同じ年齢の方が綴っているblogを読みながら、自分と同じ境遇の方がいたらコメントを入れたりしていたなぁ~。

そこで知り合った人たちとOFF会をして、意見交換をしたことで本当に助けられたから、くれぐれも一人で抱え込む事だけは避けて欲しい。

「子供のことを思って・・・」という思考も大切だが、先ずはあなた自身の心を優先して欲しい。

例えば、あなたの心にゆとりが無い時って、子どもさんがいつも以上にぐずる事って無いかしら?私にはそのような出来事がたくさんあった。その事に対して余計苛立っていた。

特に、出かける予定をしていたのに、当日子供が熱を出したりする事って無いかしら?我が家の娘たちもそのパターンが多かった😭😭😭『何で熱出すのよ』って思ったわ。

今だったら、その事に対してきちんと向き合う事が出来たかと思うけど、その時は『一人になりたい』という気持ちが強く、娘たちの存在を忘れたいくらい嫌だった。

他人には言わないけど、このような状態になっている親御さんもいるんじゃないかな?

心の中では『助けて~』と、叫びたい人もいるんじゃ無いかな?

そんな人たちを救いたいなぁ~。そして、親御さんのストレスが子供の虐待に繋がることも悲しいけれど実際にある。そのようなことを減らしたい。マジでそう思う。人見知りの激しい人でもコミュニケーションが取れる環境(場所)作りもしたいね。そんな施設を朋友ママが館長として立ち上げちゃう?

家では良く話が出来るのに、一歩外へ出ると身体が硬直して動けない人も中には居るから、気長にカウンセリングを行いながら克服出来るようなサポートも必要になるだろうし、先ずは【人に頼る事】を意識して、助けて欲しいと思った時は、遠慮なく言える場所を探す事&言える練習をしておく事が先決となる。

このような悩みに対して、私も真剣に向き合う機会を作ってくれたし、自分の【思い込み】によって行動を止めてしまう事もあるのかな?と、そんな風に思った。最終的には【当たって砕けよ】【行動あるのみ】だと思うわ。

私が思うに、このような悩みを持つ方の多くは、自分に厳しく完璧主義の人が多いの。だから【甘える】行動を拒んでしまう=【人に頼る事】が出来ない訳よ。

以前、そんな話をある会報(割と大きな○○連合会へ)に私の文章を載せて貰ったことがある。

その時に、近い将来、子育て中の親御さんに向けて発信したいという内容を書いていたことを思いだした。

これから、私のライフワークの一つとして、今回のような悩みを抱えた親御さんに向けた話が出来たら良いなぁ~と思う。

私の回答は、あくまでも参考資料に過ぎないが、少しでも心に残ることがあれば嬉しい🎵😍🎵

このような悩みを、私宛にメールでくれたことに感謝したい。自分の気持ちを少し吐き出しただけでも心の隙間は出来たと思う。あとは、信頼の置ける人に話をしたり、どうしても言えない人は、自分の気持ちを紙に書いてスッキリさせて欲しい。紙に書くときの注意点は、世間一般的に『こんなことを思ってはいけないなぁ~』という内容も遠慮無く書いて欲しい。誰にも見せないものだから自分の素直な気持ちをどんどん書き出して、『もう書けないわ』という所まで来たら袋に塩を入れて破った紙を入れて処分するとか、一番良いのは燃やすことなんだけど、環境的に難しいところもあるからね。

何度も言うけれど、くれぐれも自分の心に素直になる事が一番大事だと思う。あとは【失敗を恐れない】事。失敗することを恐れると何も出来ない。最初は上手くいかなくて当たり前だから、回数を増やしていく内に慣れてくるはずだ。これが上手く出来なくて苦しんでいる人が多いからさ。私も、そのような癖が出ることがあるから、何らかの加減でその癖が出た時に『こんな自分は駄目だ』と思わずに『○○だと思ったんだね。人間だもの。良いじゃん。OK』と言って、自分に許可を出そう。是非、やってみて欲しい。あなたは出来るはず。こうやって私宛にメールをくれた行動が一歩前に進んだ証拠だからね。応援しているよ👊😄📢

では、この辺で終わるね➰👋😃

メール相談は、hoyu-world3694827hiro★docomo.ne.jpです。

★の部分を@マークに変えてね。

Instagramの方は、ユーザーネーム「uchida_hoyumama」

名前「朋友ママ」で宜しく😃✌️