朋友(ほうゆう)ママの心の動きを知るblog

自分らしく行動出来るように応援するblogです。

思考と身体のズレを無くしたいね

2024-06-18 10:39:01 | 感じたこと
2024年6月18日
おはよう☔️🙋❗️
我が家地方、しっかりと雨☔️が降っている。
交通機関にも影響が出ているようだが、今日は、娘たちは仕事休みなので心配しなくて良い。
交通機関を利用している次女は、出勤する30分位前に必ずチェックを入れる様にしている。
特にJR線は、ちょっとしたことで運転見合せになる。
今朝も、雨☔️がちょっときついだけで運転見合せになったりしているのだ。
なので、JR線が駄目な時はどの手段で通勤するか?という事を常に考えて行動している次女である。
長女は、徒歩で行くのだが歩く場所がすぐに洪水になったりするので、雨☔️がきつい時は新しい靴と靴下とズボンの着替えを持参して通勤している。
本当なら、シフトでいうと出勤だったのだが、休日の時に人手が足りないということで出勤したので代休になったようだ。
思わず『タイミング良かったね😃』と言うと『交通機関を利用している人が多いから大丈夫かな?』と心配していたが、お呼びが無かったからホッとした。

今年は、なかなか梅雨入り☔️☔️🐌しないが、今日みたいな天気が続くと梅雨入り☔️☔️🐌になりそうだ。

昨日、友人から手紙が💌きた。
私が足の手術をするにあたって、神社へお祈り🛐をしてきたという報告だ。
有難いよね😃
その報告の後に、手紙の💌内容を読んでいると、頭のイメージと実際の体調が年齢と共に離れていくのを感じるという事が綴られていた。
自分の中では『まだまだこのくらいの事は出来るわ』と思っていても、実際その事に取りかかると全然出来ないことが増えてきてショックを受ける😨という話だ。

確かに私も思う話だったので、先程手紙の💌返事に『出来る限り、自分の身体のことに向き合いながら受け入れる体制に持っていって、くれぐれも無理をしない動きが出来ると良いね(自分にも言い聞かせる意味で書かせてね)』と、書いた。

正直、自分自身はそんなに年を取っていないように感じているが、私も今年の8月27日で満55歳になる。
いや~信じたくないが、これが現状なんだよね😅

『これからは、自分の身体を労りながら生活しよう』

そんなことを思った朋友ママです😊

今日も、みなさんにとって良い一日を🙏

初めての歯医者さん

2024-06-14 09:14:35 | 私のこと
2024年6月14日
おはよう☀️🙋❗️
今日は、朝から爽やかな青空と風があって心地よい。
でも、昼から気温が予想によると34度位になるらしい🥵
ここ数日、汗が玉のように滴り落ちるので、首にタオルを巻いて夏到来って感じの姿である。
昨夜は、扇風機を回しながら寝た😌🌃💤
でないと暑くて寝れない。

ところで、今年は梅雨入り☔️☔️🐌するのだろうか?
早ければ、5月下旬~6月上旬には梅雨入り☔️☔️🐌発表があったりするが、6月半ばに差し掛かろうとしているのに、それらしき天候ではない。
空梅雨☔️☔️🐌になる可能性もありそうだなぁ~と思っている朋友ママです😅

少し前になるが、手術に向けて歯科検診をするように病院🏥で指示を受けた。
感染症のリスクを下げるためと、ぐらついた歯があったら全身麻酔の時に歯が取れて身体の中に入ったら大変な事になるので、それを阻止するためらしい。
今回、初めて新しい歯医者へ予約を入れた。
というのは、以前通っていた歯医者があるのだが、どうも私の中で納得がいかない治療で、治療を繰り返す毎に返って症状が悪くなるのを感じていた。
パパさんに相談したら『俺が一年前にお世話になった歯医者さんにしてみたらどうや?』と言われて『そうだね。予約してみるわ』と言って電話をかけるが『早くて11日の昼2時~になりますが宜しいでしょうか?』とおっしゃったので『お願いします🙏』と言って受診した。

検査に一時間。治療に一時間かかったが『足の具合が悪い中、何度も通って貰うのも申し訳ないので、出来るだけ一回で終わるようにさせていただきますよ』とおっしゃったので『お願いします🙏』という流れになったのだ。

とにかく長かったが、先生も大変だったと思うわ😞💦

機械は最新のもので、大きなモニターを見せて貰いながら私の歯の状態を説明して下さった。
気になっていた歯の治療も、時々痛みが出るものの(麻酔をしてかなり削られたからね😅)見た目は良くなったし、私の希望に近づいたものになったので満足だ。
先生が『何でこんな治療をしたのだろうか?』と頭を抱えていらっしゃって、私が以前通っていた歯医者の先生がおっしゃった事を伝えたら『この治療は、悪くない歯も削ってしまうし、土台が悪くなるのでお勧め出来ません』とおっしゃったので『最初、ほんの少し歯が欠けてしまい、その欠け方がビトイ~ン歯ブラシみたいに山形になって醜いので、それを整えて貰いたくてお願いしたら変な削り方をされて、しかも樹脂みたいなものでちょっと固める感じだったのですぐに取れてしまい、その度に詰める感じだったのです』と伝えたら『なるほどね』と。
それ以上の事はおっしゃらなかったのだが、『僕が考えているのは…』と治療内容を説明して下さったのを聞いて『私が望んでいた治療方法です』と伝えたら『そしたら早速始めましょうか?』とおっしゃってくれた。

治療を始める前に、先生の考え方をモニターを通じて説明して下さったのは有難い。事後報告は嫌だな。
歯って、再生が利かないじゃない。
修復が利かないじゃん。
だからこそ、どこも悪くない歯まで削るのは避けて欲しいと思った。

歯だけでなく、他の身体の部分でも悪い部分だけ除去出来るのが一番良いよね😃

亡き母親が胃ガンになって、抗ガン剤治療をしたわけだが、悪くない細胞までやっつける形なので相当ダメージを受けた。
多分、抗ガン剤治療をされた方はみんな思っているだろう。
出来ることなら、癌細胞のみをやっつける抗ガン剤治療を望んでいる筈だ。

歯の検診と治療を終えてからそんなことを考えた。

そのせいだろうか?
久しぶりに母親の夢を見た。
亡くなった人が夢に出る時というのは、大概側に居るらしい。
きっと、私の事が気になって様子を見に来たように思う。
父親が、仏壇の前で私の事を話しているのだろうと想像している朋友ママです😊

では、今日はこの辺で➰👋😃

タイトル変更

2024-06-13 08:28:44 | 私のこと
2024年6月13日

おはよう☁️🙋❗️
お久し振りです😊
気候の変化による体調不良の方が多い様に感じるのだが、皆さんは如何かしら?

私の方は、股関節の人工関節の手術を控えていて、とにかく体調不良になってしまうと手術が先延ばしになるので気を付けながら生活をしている。

手術前にすることもたくさんあり、正直足の痛みなんか構っていられない。
生命保険の会社に給付金の手続きをしたり、歯科検診をしたり、家事の事で家族にお願いしたり、入院時に必要な物を揃えたりして、毎日動き回っている。
まぁ~、そのくらいの方が余計な思考を働かせなくて良いかな?と思っている朋友ママです😊

さて、話は変わり、今回blogのタイトルを変更した。
【朋友ママの傾聴カウンセラーblog】→【朋友ママの心の動きを知るblog】にした。
今朝、急にこのタイトルが頭に浮かんできて、私自身も『この方がしっくり来るなぁ~』と思った。
どうしても、blog内容が傾聴カウンセリングに特化してしまいがちで(立ち上げた時は、カウンセラーとしての自分を綴りたかったからね)、クライアントさんのやり取りがしょっちゅうあって、クライアントさんの許可をたくさん貰えたならこのblogは充分成り立つのだが、正直クライアントさんが頻繁に来る事は無く、カウンセリングをした後に『ここのblogに私とのやり取りを載せても良いでしょうか?』と聞くと(許可して貰うために)なかなか返事を貰えない事の方が殆どなので、どうしてもこちらのblogを放置しがちである。
なので、このタイトルにすることでクライアントさんのやり取り以外に自分の【心】の動きを遠慮なく綴り、この内容を読んで下さった方が共感したり、或いは参考になって貰えた方が悩んでいらっしゃる方に広く貢献しやすくなるかな?という狙いがある。

今回、足の手術をすることになり、私の【心】の動きがかなりある。
私が、普段当たり前に難なくこなしていることでも、家族に家事をお願いする時にやり方を教えるのだが、スムーズにいかない姿を見ていると、家族にとってはかなりの負担になるなぁ~と思ったり、私自身も今まで何不自由なく出来ていたことがすんなり出来なくなってくると、段々メンタルがやられていくのをつくづく感じるから、そんな事を気楽に綴れるblogにしたいなぁ~という思いが出てきたのである。

これからは、私の日常で感じる【心】の動きを綴るblogになりそうだが、そんなblogにお付き合いして貰えたら嬉しいな🎵😍🎵

最後に、最近ハマっているYouTubeがある。
何でもない状態から、恋愛に発展して、うまく行けば結婚に至る馴れ初め話だ。
実際にあった話を約30分位にまとめてあるのだが、ついのめり込んでしまう。
一日、このようなYouTubeを3~4本位視聴するので目が疲れるし、首や肩凝りまで出てきているので『ヤバイな😞💦』と思いつつ、新着のお知らせが来たらつい視聴してしまうのだ。
そのせいなのか?ここ1ヶ月程大好きな占いや宇宙関連のチャンネルを視聴しなくなっている。
暫くは、この恋愛馴れ初めを視聴しながら楽しむことになるだろう。

では、今日はこの辺で➰👋😃

気持ち良い朝

2024-06-02 07:32:45 | 私のこと
2024年6月2日

おはよう☁️🙋❗️
我が家地方、これから雨☔️が降りそうな天気。
6月といえば梅雨入り☔️☔️🐌だよね。
洗濯物がずっと部屋干しになる季節だ。
今日も洗濯物が部屋干しになる可能性大である。

昨日の話になるが、神様から歓迎されているのを感じた話を綴ろうかと思う。
実は、昨日、住吉神社(分魂が町内にある)「月次祭(つきなみさい)」の当番に当たっていて朝から準備をしていた。
朝、住吉神社に着くと凄い量の落ち葉が地面に広がっていて、こんな状態で神事をするのは良くないと思って一旦家に戻り、箒(ほうき)と塵(ちり)取りとごみ袋を持って神社へ行き約1時間程かけて掃除をした。
掃除の途中で、もう一人月次祭の当番の方がお供えの品を持って来られて、私は引き続き掃除をしている間にもう一人の方がお供えの準備と榊(さかき)の交換をして下さって、丁度終えた頃に宮司さんが来られて無事滞りなく終わった。
今回、寂しいことに私を含めてたったの3人しか参加していなくて『何だかなぁ~』と、心の中で思っていた。
すると、宮司さんが『私事なのですが、昨日退院して…』とおっしゃったので『どうされたのですか?』と聞いたら『膝の調子が悪くて、人工関節の手術をしたのです』とおっしゃった後に私の姿を見て『ところでおたくも(私の事)足の調子が悪いみたいで…』と聞かれたので、6月27日に人工関節の手術をすることを伝えたら『もし良ければ、今から無事に手術が成功するようにお祈りさせていただきますよ🛐』とおっしゃったのでお願いした🙏

何もかもが終わったので家に帰ろうとしたら、な・なんと…モンシロチョウ🦋が私の目の前を飛んで行ったのよ😂

神社でモンシロチョウ🦋を見かけたら、神様から歓迎されているという印だと聞いていたので『私、神様に歓迎されて守られているわ。来て下さって有難うございます🙇』と、思わず呟いた。
宮司さんも、月次祭の準備をしてくれた方も、神事に参加して下さった人も居なくて共感しては貰えなかったけど、私だけの特権みたいな気分になった朋友ママでした🙌

朝から良いことがあると、その一日が健やかに過ごせることを実感できる。
本当に有難い事だよね😃

では、今日はこの辺で➰👋😃

P.S 5月に入ってから迷惑メール📩が来るようになり、5月の終わりかけになると分刻みで迷惑メール📩が来て、削除するのに手間がかかり大変😞💦になってきたので、数年ぶりにメアド(メールアドレス)を変更した。
最近は、E-mailを使う人も少なくなってきたけど、父親と母方の親戚と私の友人でLINEとかInstagramなどをしていない子には必要なものなので、変更したことを伝えた。
あと、ここのblogで悩み相談をE-mailで受け付けていたから、この件は報告しなければならないと思った。
色々と考えたが、もし良ければコメント欄に悩みの内容を綴って貰うか?Instagramでフォローして貰えたら(「朋友ママ」で検索🔍️してね😃)、個人的にメッセージを通してやり取りが出来るので利用して貰いたい。
E-mailをここで公表するのは止めようと思う🙏🙏🙏
但し、悩み相談として私から条件を出すとしたら、自分の力で解決出来る力のある人に限らせて欲しい。
心療内科へ通うくらい大変な方は、心療内科の担当医に相談するのが筋だと思うので、あくまでも私の役割はクライアントさんの話に耳を傾けて、その話に沿って前向きな行動が出来るようにサポート出来れば良いなぁ~と思っている。
みんな、各々に自分の意見をしっかりと持っているので、そこを引き出して行動できれば良いよね?
今、昔に比べたら自分の意見が言いやすい環境になっているように私は思っている。
なので、これからはもっと自分らしさを表現して楽しい人生を送って欲しいと願っているよ😉
人の顔色を見ながら行動することを止めて、遠慮せずに自由を手に入れることが大切かも知れないね。
その代わり、他人の行動に対して評価するのは絶対に止めてね。
それが出来れば大丈夫だと私は思っているよ。

お変わりありませんか?

2024-05-17 09:09:09 | 私のこと
2024年5月17日
おはよう☀️🙋❗️
お久し振りです😊

ゴールデンウイークが終わり、私の方は足の検診へ行ってきた。
長期間通院してきたが、これ以上放置していると大腿骨の方にまで影響が出るということと、とにかく激痛😵💥との闘いでメンタル面に支障をきたしているのも自覚していて、家族にも負担をかけながら過ごしているので、良くなる事は皆無なので人工関節の手術に踏み切る事になった。
早くても、6月末だと言われたのでお願いした🙏
今回、全身麻酔をするとの事なので、麻酔科の先生と話を近々することになっている。
そして、手術前に歯医者へ行って欲しいと言われた。
歯がぐらついたり、詰め物が手術中に取れたら大変だということだ。
麻酔が効いていることを確認してから、口から人工呼吸器のチューブを気管の中に入れる時に金属製の機械を使って口を開けるらしいが、結構力を入れてその作業を行うので、歯が弱かったり歯茎が痩せたりしていると影響が出るらしい。
そのチェックをして貰って、歯科医に書類を書いて貰って提出しなければならないそうだ。

入院時に必要な書類とか、必要なものを用意しなければならないし、私は生命保険の会社へ連絡をして給付金を頂こうかと思っているので、その手配をしなければならないし、髪の毛の方もカラー&カットを入院するギリギリのところでお願いしようと思っている。
本当は、ゴールデンウイーク明けにお願いするつもりだったのだが、手術の事を考えると先延ばしした方が良いと判断した。
今、中途半端な状態でスッキリしないのだが我慢するわ😅

約2週間程度の入院生活になるので、正直家の事が気になって仕方がないのだが、私が普段している家事の中である程度の事は教えておかないとね。
入院中は、丁度ゴミネット当番に当たっているのでそのやり方をパパさんに伝えて、ゴミ出しの曜日も教えておかなければならない。
あとは、洗濯物とか掃除などは長女に伝えて、食事はお姑さんが『ご飯の用意はしてあげるから大丈夫』と言ってくれた。
次女は、基本仕事優先で行動すると言ってた。なのであてにはしない。
次女は、私が居ないと話し相手がいないから寂しいと言っている。
なので、出来るだけ入院中はLINEでやり取りはしたいと思っている。

普段、こんなに長い期間家を空ける事をしないので不安だらけだが、これを機に今後何かあったら対応出来る機会になるかもね。

それにしても、本当に【健康】でいられる事が如何に有り難いことか?が身に沁みて解るね。

とにかく、無理をすると最終的には身体に影響が出るという事を思い知らされる出来事として、今、私は味わっている最中だ。

皆さんは、くれぐれも自分を大切にして過ごして欲しいと願っているよ🙏🙏🙏

では、今日はこの辺で➰👋😃

3月31日にWEST.さんのコンサートへ行った時に用意したものだ✌️

ちなみに、私は濵ちゃん推し😍
(濵田崇裕君)

濵ちゃんが、ドラマでシェフ役で出てたから、目につくようにアピールしたよ😉

私の後ろ姿

ペンライト

大阪城ホールにて

4月8日に、とある寺で花祭りをしていたので足を運んだよ😃

WEST.さんのCD💿️を買ったよ✌️
【ハート】という曲で、なかなか良い曲だから良かったら聞いてね😃