男の隠れ家

すぐに始めよう、夢の実現実行計画。
自然と共に、人生を楽しもう!。

恐るべし韓国料理

2007-10-31 08:03:20 | グルメ
先日の東京出張での夕食は韓国料理。
韓国料理といえば焼肉・キムチがポピュラーですが、今回いただいたのが“ガムジャタン鍋”。
見て驚いたのは、鍋いっぱいの骨肉の山。
聞くと、豚の背骨とのこと。
味は案外あっさりとして、辛さも程々でなかなかのお味でした。
そのほかの具は、ねぎにジャガイモ。
鍋をつつくというよりも、骨にくっついている少しの肉を手掴みでしゃぶる付くといったかんじでしょうか。
最後は残っただしにご飯を入れて美味しくいただきました。
料金は4人で5250円とお手頃価格。
しかし店員はもちろん、お客の殆んどが韓国人では・・・?

日本橋三越にスノーロッジ

2007-10-30 07:51:47 | イベント
東京・日本橋三越本店に1Fメインフロアに、今年のクリスマスに向けてのパパス・ノンノンの新商品販売が開始されました。
そのスノーロッジに使われたのが当社のログハウスです。
整然と商品が並ぶデパートの中央ホールに雪を被ったログハウスが・・・。
建物の装飾もクリスマスカラーに彩られ、中高年男性をターゲットにしたアウトドアウェアにはぴったりの装飾です。
当社工場で仮組みされた時とはまた一段と見違えてしまいました。
東京へ出向かれた時には是非一度、日本橋三越へお立ち寄りください。
1Fロービーにひときわ目立つ、雪をいただいたログハウスが目に飛び込むはずです。

秋の京都は大賑わい

2007-10-29 08:36:10 | よもやま話
昨日は留学生Dillon君と秋の京都へ。
好天に恵まれた日曜日とあって観光客や修学旅行の学生で、どこの観光名所も大賑わいでした。
Dillon君には始めての京都とあって、外国人にも人気の高い金閣寺・清水寺・そして三十三間堂とちょっと欲張りなスケジュールでしたが、終始ご機嫌な様子でした。
彼のお小遣いは現在底を付いているようで、お土産は清水焼きを一つのみを買い求めて我慢していたようです。
再来年は家族と共にまた日本へ来るそうですが、その時にも是非京都には来てみたいとのことでした。

ログ協普及推進委員会

2007-10-27 18:23:17 | ログハウス
先日、東京にて日本ログハウス協会普及推進委員会が開かれました。
今後活発に事業展開したいところなのですが、会員数の減少が進み、事業費となる会費の減少が今後の大きな課題となっています。
今後の会員増強と魅力ある活動内容の検討に、各委員からも積極的な意見が出され来年度の協会活動の方向性が確認されました。
しかし、まだまだ厳しい協会運営が強いられそうです。

ログヴィレッジ満天星始動!

2007-10-24 18:29:24 | 商品案内
計画を進めてきました温泉付き分譲地「ログヴィレッジ満天星」いよいよ造成が始まる予定です。
白山市との開発に関わる調整に時間がかかっておりましたが、いよいよ着工の運びと成ります。
来春にはモデル「満天風呂」「満天星」の完成、オープンを目指し建築着工に入ります。
また、分譲の予約開始は11月中旬を予定しております。
詳しくは当社までお問い合わせください。

成功はゴミ箱の中に

2007-10-23 16:21:03 | よもやま話
これはマクドナルドハンバーガーの創業者、レイ・クロック氏のサクセスストーリー本。
イリノイ州のでペーパーカップの販売を手掛けていた彼が、販売に訪れたロサンゼルスのハンバーガーショップに目を付け、その特徴のある販売方法もとにフランチャイズショップを増やしていったのがきっかけである。
やがてそのショップは世界中へと広がるのである。
まさに、新しい事業のネタはそこいら辺に転がっているのです。
それに気が付く感覚が重要なのでしょう。

ログの端材はリサイクル

2007-10-21 07:46:35 | 薪ストーブ
当社のログハウスは国産材・杉を使った自社工場生産。
それに伴って端材がたくさん出ます。
その端材がこれからの季節には大活躍です。
朝晩めっきり寒くなったこの季節から薪ストーブが活動を始めます。
薪ストーブを入れられた方で、当社工場へ取りに来ていただければ全て無料でお上げしております。
当社も廃材処理の手間も省けて両者両得といったところでしょうか。
貴重な森林資源を無駄なく利用でき、多くの方々にも喜んでいただいております。
ただこの時期、引き取りが多すぎて端材が足りなくなることもしばしば。
ご迷惑をお掛けしております。

日本ログハウス協会井戸会長、国交大臣表彰

2007-10-19 10:44:43 | ログハウス
日本ログハウス協会井戸会長は、第19回住生活月間・住宅建築に関する功績に対し、国土交通大臣から表彰されました。
表彰は10月11日福岡市で行われた「第19回生活月間記念式典」において、高円宮妃殿下ご臨席の下、行われました。
功績の概要は、関係団体の役員として国産材ログハウスの普及促進や技術改善やログハウス振興及び技術開発を行うなどの業界の発展に寄与したことに対する表彰です。
今後の日本でのログハウス振興の弾みとなる慶事でありました。

立山は雪化粧

2007-10-18 18:17:00 | よもやま話
昨日、今日とお休みを頂き留学生Dillon君と立山に登ってきました。
天候は快晴、しかも前日の雪で山はうっすらと雪化粧。
山は始めての彼も、山頂を目指して何とか頂上の雄山神社へ。
150キロを超える巨体に加えて、雪で足元が悪いにも関わらず最後まで頑張って無事下山できました。
今日帰宅後、彼は早速アメリカの両親にメールで登頂の喜びを画像と共に送っていました。
やり遂げた満足感は大変なようでしたが、もう二度と登りたくないとのことでした。

男の隠れ家倶楽部、ご来場ありがとうございました。

2007-10-15 07:47:27 | イベント
2日間のイベントに、大勢の方々にご来場頂き、誠にありがとうございました。
ご用意しましたプレゼントの切り株スツールも全て無くなり、進呈できなかった方々にお詫び申し上げます。
また、当日は完成写真の撮影もあり、年末にお配りしておりますカレンダーの作成の準備も進んでおります。
また年内には温泉付き分譲地の販売開始のご案内もさせていただきます。
どうぞお楽しみに!