
人気ブログランキング
そろそろ♪やわらかもので袋帯いってみましょう💕
「はい(*´▽`*)」
とUさん✨
かなりとろみのある江戸小紋でややハードルあげて頑張りましたよ♪

体幹を鍛えられてどんどんスタイルが良くなっていくし、生地が良いから体に沿いますし、色柄もプラスされてとてもシュッとしています!
格好良い😍

帯はお母様からの贈り物。
「長いこと箪笥に眠っていましたが日の目をみる日がきて良かったです😊」
「本当ですね!」
とっても華やかです(人´ з`*)♪
そして半巾帯も頑張りました。

チラッと赤の差し色を💕
半巾角だしのアレンジですが、とっても素敵ですよね♪

只今Uさんはとても熱心にお着物についての感性を吸収されています。
ことりに置いてある、色々な方からご提供頂きました着物本を借りて帰られます。
様々な角度からの着物本を眺めていると自然と知識の引き出しが増えていきますし、何に心を奪われるのかだとしたらどんな小物を揃えていくと良いのかだんだんとイメージが固まっていくと思います。
一つ一つ長く愛せるお品を揃えていきたいですものね。
(uωu*)
今日もレッスン後に二人でキャーキャー言いながら道明の帯締めの資料を眺めましたよ💕
♪( ´∀`)人(´∀` )♪

お手製の組紐を下さる方から頂いた資料なのですが、どんなに長い年月かけられて丁寧に纏められたものなのだろうか?
と想像しながらありがたく拝見しております。



とても美しい日本語の響きで表された色見本。


実際に染められた絹糸が添えられています。





雅な時間にため息が💕
そんなひと時を重ねて作られていく私達✨✨
(*´艸`)(*´∀`*)なんちゃって(笑)
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
☆★裄だし他和裁教室☆★
26日(水)満席
キャンセル待ちお問い合わせ下さいませ。
13時~16時30分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)