うそ?ほんとう?

2020-04-13 | 日記


悲しいかな、こんなさなかにもっともらしいデマ情報メール。
信じてしまうじゃない。
それも同じ内容のメールがふたりからふたつづつ送られてきたので拡散のすごさも実感。


そのデマと言われているひとつが
「台湾の専門家は、毎朝、自身でチェックできる簡単な診療を提示してます。
深く息を吸って、10秒我慢する。咳が出たり、息切れる等、すごく不便なことがなければ、肺が繊維症状になってない、即ち、感染されてないということです。(注:新型コロナで悪化すると、肺胞の組織が繊維化して硬くなっていくようです。)
現在、既に大変な事態になってるので、毎朝、良い空気を吸いながら、自己診断をしてみてください。
また、日本のお医者さんは、とても有効なアドバイスをしてくれています。皆んな、常に、口と喉を濡らして、絶対に乾燥した状態におかないこと。15分毎に水を一口飲むのが良いそうです。ウィルスが口に入ったとしても、水とか他の飲み物によって、食道から胃に入ってしまえば、胃酸によりウィルスは死んでしまう。水分をよく取らない場合、ウィルスが気管支から肺に侵入してしまうので、とても危ないのです。」


そしてふたつめが
「日赤医療センタードクターから
今、東京の日赤総合病院で働いていますが、この数日でコロナウイルス感染症の患者さんが急増しています。
私の病院のコロナ病床は満床になりました。
重症者もいます。
現場ではすでに医療崩壊のシナリオも想定され始めています。
正直、報道よりも一般のみなさんが思っているよりも、現実は非常に厳しいです。
近い将来、本来助けられるはずの命が助けられなくなる事態になりそうだと感じています。
今まで、どんな人でも少しでも生きたいという思いがあるのなら、全力で命を助ける医療をやってきました。
でも、このまま感染が拡大すれば、「助ける命を選択する医療」にシフトしなければならなくなります。
本当に悲しい。
だから、外出を控えてください、人と会わないでください。
感染を食い止める方法はこれしかありません。
生きていくための最低限の外出だけにしてください。
このメッセージを出来る限りの家族や友人にシェアしてください。
時間がもうありません。
よろしくお願いします。
皆さん送りましょう。」
というものでした。

どちらもデマとは信じがたい・・
でも、デマ情報だというネット記事も目にします。

少し前は「26度以上のお湯を飲むといい」というのもありました。
どこまでが本当でどこがデマなのでしょう。

信頼している人からの拡散メールだったので信じてしまいました。
こうして「私は騙されない」という自信を失いました。
これはこれで良かったのかもしれませんが。
コメント

マスク

2020-04-12 | 日記


木曜日、マスクを買いに近所のお店に行ってみました。
どれだけ歩いたらマスクを見つけることができるだろう。
ドラッグストア1件、スーパー1件、コンビニ2件。全滅!


金曜日、売ってないなら作ってみよう。
材料を求めて手芸店まで片道3000歩。
閉店セール中につき2割引きでした。
材料費500円で4枚のマスクを作りました。

偶然にも今日の朝刊に手作りマスクの記事。



(新聞記事の手作りマスクと私が作ったマスクが似てるぅ~)
コメント

体力維持

2020-04-09 | 日記
今朝は雪が降っていました。
春の雪は「淡雪、牡丹雪」そして「桜隠し」なんていうこともあります。
今日は寒い一日になると予想して昨日の曇り空の下、
豊平川沿いといつもの中島公園とを歩きました。

新型コロナウイルスでついに7都府県に緊急事態宣言が出ました。
北海道の感染者もまた増えてきているようで昨日と今日と続いて感染者数が2桁。
感染しないように私にできる事は3蜜を避けることと体力維持でしょうか。

体力維持につながりそうもない5000歩ですが、
野鳥観察しながら楽しんで歩いています。
野鳥の名前が分かればもっと楽しくなるかもしれません。







(公園内を流れる鴨鴨川)

コメント (2)

「きぼう」が見えた!

2020-04-05 | 日記
昨夜(4/4)の7時40分頃の夜空、肉眼でも宇宙ステーションを見ることができました。
その名の「きぼう」に新型肺炎から抜け出せそうな気持にさせてもらいました。



画像ではちいさなポツンとした明りですが
実際は長方形が二つ並んだ明りを肉眼で見ることができました。
もっと上手に撮ろうとモタモタしているうちに雲の中に隠れてしまいました。

「きぼう」が見えた!
コメント

開始

2020-04-02 | 日記
 

4月になり臨時休館していた公共施設も再開。
申し込んでいたヨガ講座も開講し、今日がその初日でした。
定員25名の内 参加者は22名でした。
このご時世に出席率が良いのに驚きました。
という私も出席しています。
とにかく手洗い、消毒、マスクで感染予防をしっかりして通い続けたいと思います。

アメリカに住んでいる孫も5月初めまで休校が決まり、
その間のオンライン授業が始まったようです。
初日の様子を写真と動画で私たち爺婆のところに送られてきました。
転校したばかりのときは言葉もわからずお友達もいなくて
泣きながらスクールバスに乗っていました。
その孫も今では「学校が楽しい。」というようになって爺婆はホッとしたところでした。
その矢先にこの新型肺炎で休校・・
パソコンの中の優しい笑顔の先生に応える孫に目じりが下がります。
 

コメント (2)