おせっちゃんの今日2

こちらでお仲間入りいたします。
よろしくお願いいたします

マルハラ??

2024-03-23 13:24:08 | いろいろ

ハラスメントを省略して、「ハラ」。セクハラ・パワハラなどという言葉が駆け巡っています。
それはまあ、意味のある言葉として認めるとしても、最近言われ始めた・・・私が知らなかっただけかもしれませんが・・・「マルハラ」はどう考えてもおかしな屁理屈だと思います。
文章の中に「。」を使うと、その文が威圧感を持ち、相手の人に不快な思いをさせるというのです。

もうかなり前でしたが、「マルハラ」という言葉がこんな議論に盛んに言われるようになる前に、私が言われたことがありました。なんだか結婚式のお祝を送るときの文には、「。」はつけてはいけないのよね、というのでした。私はさっぱり意味が分からなくて黙って話題をそらしたことがあるのです。その時から、「。」は、意味もなく使用禁止の意味合いを持って語られていたのですね。

そもそも「。」と「、」はどこで区切って読むと分かりやすいかを示してくれる記号なのです。威圧感とか、何とか、意味はないもので、「句読点」と呼ばれるものなのです。
それがどこで、どうして、威圧感などという意味を持たされたのでしょうか。誰かが、自分勝手な意味を感じ取り、それをまことしやかに広げたのでしょうね。現在は、誰かが言い始めると、本当に間違いであっても酷いスピードで広まって行ってしまうのですね。

実家の五兄がこう言ったことがありました。
「おせっちゃん、あんたは短い間だけれど国語の先生をした人だからわかるか知らん、同じ漢字を重ねる時、「樹々」という風に書くでしょう。あの重ねる時の「々」は辞書を引いて調べる時、何と読むのかね」。
解りませんでした。兄に回答をすることも無く放っていたある時、確かどなたか作家さんがエッセイの中だったか、これは記号で、文字ではないと書いていらっしゃったのです。

勝手な思い込みは止しましょうね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿