goo blog サービス終了のお知らせ 

蛇沼NO円(農園)奮戦記

寄り道、道草の末に辿り着いたこの郷。
見えない未来に、不安もあるけど…。
頑張るしかない!ただ、ゆっくり行こう。

家族総出で、草むしり

2009年07月24日 21時25分06秒 | 農作業
朝の雨は、早めに上がったので、枝豆と家庭菜園、そして実験圃場にしている下の畑の、柵の補修を行いました。
一年間、風雪に耐えてきた柵は、無残にも倒れ掛かっており、直すのも一苦労。
雨が上がって、日差しも出て、気温もうなぎ上りだったので、もうグッタリ。

また、水曜日から来てもらっている両親を使って、草むしり。
1日、総出で頑張りました。

夕方、パラパラとまた雨降りになったので、中断して終えましたが…。
何とか綺麗になりました。

やっと、衆議院が解散しましたね。

2009年07月21日 23時17分27秒 | 手話・活動・運動
ようやく…。やっと…。待ちに待った…。
衆議院の解散が今日、本会議で行われました。
8月30日の投票日に向かって、選挙モードに走り出しました。

今夜は、地域の通訳者研修。
事前打ち合わせが、うまくいかずに「何をしよう?」と、思っていましたが…。
時期的にちょうど良いかと思い、障害者の参政権について、17年前にテレビで放映された物を見ながら、講義?してきました。

玉野ふいさんの問題や、現在の政治の壁に付いても、語ってきましたが…。

何ら、変わっていない現状に、改めてガッカリしてしまった、今夜の研修でした

さらなる試練?

2009年07月21日 22時28分02秒 | 農作業
午前中の作業時間内に、写真のような所を発見しました。
そう!カビているように見えるでしょう?
発見した時は、顔面蒼白になりました。
とりあえず、写真を撮り、
トウモロコシの里親さんと、
県の農業普及委員に、メール添付して、いったい何なのか?
ご教示を受ける事にしました。

すると…。

やはり、カビである事。
すぐさま切断し、遠くに捨てる事。
という、指令を受けました。

ここのところ、梅雨を空けたっていうのに雨が続き、
どこの圃場でも、得体のしれないキノコが生えてきている!という報告が、
県の方でもあるそうです。

とにかく、同じような状態のところを切断し、
また風通しを良くする為、一部切り倒しも行いました。

収穫前の、度重なる試練。

綺麗なトウモロコシを収穫し、売る事ができるのか?
…不安です