goo blog サービス終了のお知らせ 

蛇沼NO円(農園)奮戦記

寄り道、道草の末に辿り着いたこの郷。
見えない未来に、不安もあるけど…。
頑張るしかない!ただ、ゆっくり行こう。

祖母が亡くなりました。

2012年06月08日 21時31分06秒 | 家族
昨夜、眠気に負けて9:00に寝床に入った後、
携帯が鳴った。
オフクロからの着信。

「おばあちゃん、死んじゃった…」

覚悟は決めていたのだが、
こんなに早く、逝ってしまうとは…。

先週、会っておいて良かった…。
もうほとんど反応しなかった祖母が、
少しだけ頬を歪ませて、
笑ってくれた?顔を見れただけで…。

明日、早くのバスで東京へ行き、
東京で借りてくれたレンタカーを運転して、
父母を連れて、式に参列する予定です。

今夜は、雨。
早く寝よう…。

ショートステイ

2011年12月10日 22時44分39秒 | 家族
一昨日用事があり、実家に電話を掛けると、
「誰も出ない…

何かあったのか?と思いお袋の携帯に掛けると、
騒がしい音?
事情を聞くと、親父をショートステイに預けて、
息抜きをしているとのこと。

昨日、改めて電話をして、
親父の声を聞いた。

だいぶ帰って来てから、ダダをこねたらしいが、
それなりに楽しかったらしく、
いつもより会話がスムーズだった。

医者によると、梗塞が進んでいて、
それによる記憶障害が進んでいるようで、
今回のような刺激は、良いらしい。

ボケがこれ以上進まないためにも、
嫌がらずに行ってくれれば…。



東京から…。

2011年04月26日 20時24分25秒 | 家族
今日、親父とお袋が、東京から避難…ではなく、
手伝いに来てくれた。

毎年の事だが、
今年は、少しこちらの気分が違う。

放射能の問題や、計画停電。
余震が続いている中で、
早く来れば!と思っていただけに、
やっと…という、想いがある。
(こちらも、なかなか暖かくならなかったので、仕方ないが…)

これで、少しは気が楽になる。

雨が降り続いています。

2010年10月30日 12時18分37秒 | 家族
昨日から始まったバイトですが、風も強く、三脚にのれないので、お休み。
午前中のうちに、クロネコの営業所へ、荷物を取りに行くと、予定外の大きな荷物。
見ると、妹からの誕生祝い。
兄として、何もしてやってないのに…。

明日は我が身

2010年05月19日 03時11分30秒 | 家族
夜中、電気が点く音で目が覚めた。
「何事?」と、寝返りをうって見ると、親父が弱々しく布団の上に立って、電気の紐を引っ張っている。
便秘気味の親父が、トイレに行こうとしているらしい。
隣で寝ているオフクロに、促されてヨタヨタと、トイレに向かって歩きだし、私の頭の先を通って、トイレに。

会う度に、老けていく親父と、イライラが増しているオフクロ。
私自身も、「ボケが進行しないため!」と、ついキツイ言い方をしてしまう。

「明日は我が身」
両親を見ながら、そう感じる。

嬉しいニュース

2009年12月30日 02時18分06秒 | 家族
眠れないままに、携帯でネットサーフィンを楽しんでいると、ある記事にたどり着いた。
その記事は、携帯用に変換できないため、むくむくと起き出して、パソコンを立ち上げた。

先月15日に行われた、第三回高校生食育選手権で、初出場の葛飾ろう学校が、三位入賞は逃したものの、審査員特別賞を受賞したという記事だった。
読売新聞(関西版らしい)には、誇らしげに答えているリーダーのコメントが載っていました。

成長した彼の姿が誇らしく、嬉しいニュースでした。

老いゆく父

2009年11月28日 21時52分42秒 | 家族
今夜の地区の常会は、一時間早く集って、認知症の学習会。
どんどん高齢化が進むこの地区で、地区全体で見守るため、認知症に対する理解を深めるため。
そして、自分がならないための予防策などを、講師を呼んで話を聞いた。

帰宅してから、用事があっとので、東京の母へ電話をした。
すると、先日親父が介護認定を受けた際に、リハビリを勧められ、そこへ行く事になったと話があった。
出不精の親父なので、ディサービスに行くのは…なので、リハビリを勧められたらしい。
少しでも、気分転換になってくれれば、少しは変わっていってくれると思うのだが…。

今夜の話を聞いて、少し自分の仕打ちを反省…

諏訪湖SAまで、ドライブ!

2009年10月12日 17時08分48秒 | 家族
連休の最終日、彼女のお姉さんが、所用で松本に来ているということで、帰りの車に乗せてもらう事にした。
当初は、松本まで出向く予定だったが、お祭りで市内は大渋滞という事だったので、諏訪湖SAまで、彼女を届けることにした。
軽トラで、高速を走るのは、初めてではなかったが、諏訪まで走るのは、初めてだったので、だいぶ緊張して疲れた…。
でも、初めての高速ドライブができたので、良しとするか…(軽トラだけどね。)