goo blog サービス終了のお知らせ 

蛇沼NO円(農園)奮戦記

寄り道、道草の末に辿り着いたこの郷。
見えない未来に、不安もあるけど…。
頑張るしかない!ただ、ゆっくり行こう。

少しずつ、輪が拡がって…

2009年07月27日 22時27分07秒 | 作戦進行中
昨日の営業活動が、効を奏したのか?
注文が、確実に入ってきています。

昨日も、市内の方から「帰省用に欲しい!」と、一括で大量に注文をいただきましたし、
今日も電話で、先輩果樹農家さんから「美味しい!」と注文をいただき
他の方にも勧めていただける事になりました。

そしてさっき、ぽにょからも90本近くの注文を入れてもらいました。(本当にありがとう!

でもまだまだ残りそうなので、もっと頑張って、注文を取りに行かなくちゃ!

農薬散布と…。

2009年07月27日 18時17分20秒 | 農作業
2時を回ってから、雨が止んだので、慌てて予定していた農薬散布を行いました。

ちょうど作業をしていると、県の指導員の方が、視察?に来てくださいました。
その時、トウモロコシの栽培方法で、二番果を落とす方法を教えてもらいました。(一番果に、栄養を集中させるため。)
早速、一部で実施してみました。(右が、実施畑)

どうなりますか…?

トウモロコシを営業活動

2009年07月26日 21時35分24秒 | 作戦進行中
今日の収穫は、昨日に比べて本数が少なかったので、出荷を止めて、採れたトウモロコシを実際に食べてもらう、営業活動に使った。

また、ふれあい祭りの会場で頑張っているサークルの皆にも陣中見舞いがてら、蒸かしたトウモロコシを持っていったら、夕方に注文が入りました。

明日の天気予報と相談して、③(2009年7月22日参照)の薬を撒かなくちゃ!

注文をいただきました!

2009年07月24日 21時32分22秒 | 作戦進行中
昨日夕方、電話が鳴ったので、慌てて電話を取った。
いつも、ファックス優先で、留守番になってしまうのだが、なんか予感がして電話を取ったのだ。

相手は、昨年宅急便と、こちらの手違いでご迷惑をかけた、東京平井の「絵夢」というお店から。
お電話で、フルーツトウモロコシを60本、注文をいただきました。(一度にではないですが…)

また、注文書を受け取ってくれた「かなさん」も、今日FAXで、注文を送っていただきました

ありがとうございます

いよいよ明日朝、今年最初の、フルーツトウモロコシの収穫。
2・3日は、まともなトウモロコシ(虫食いが多いでしょう)が取れないかもしれませんが、少しずつでも注文に応えていきたいと思います。

皆さんの注文、お待ちしております