goo blog サービス終了のお知らせ 

蛇沼NO円(農園)奮戦記

寄り道、道草の末に辿り着いたこの郷。
見えない未来に、不安もあるけど…。
頑張るしかない!ただ、ゆっくり行こう。

ブレイクタイム

2009年11月19日 16時45分27秒 | 手話・活動・運動
今日は午後から、通訳業務。
昨年、合格したばかりの新人通訳さんと一緒。
デビュー戦ということで、現場で会った時から、緊張で顔が怖くなっている…。(カワイイ顔なのに…)

約、2時間半の通訳を終え、私は夜の養成講座の講師のため、時間潰しとブレイクタイムのために、近くの温泉施設に…。
ゆっくりと、疲れを癒しています。

研修、二日目

2009年09月27日 08時54分36秒 | 手話・活動・運動
昨日は、手話通訳士の倫理の講義。
眠気と闘いながら、3時間。なんとか終わらせました。
今日は、午前中は聴覚障害者の労働問題の講義。
午後は、労働場面の実技。
でも、荷物が届いているので、早く帰らなくちゃ!

今夜は、合同個人演説会の通訳でした。

2009年08月26日 22時12分39秒 | 手話・活動・運動
今夜は、8月30日に迫った、衆議院選挙の立候補者による、合同個人演説会の通訳でした
演説会の内容については、公職選挙法に抵触する恐れがあるので、感想を含めて書けませんが、
自分の手話通訳に関しては、反省すべき点が多々
本当に、聞き取りが苦手だな~と、言うよりも実戦が足りない事を痛感しています
う~ん。通訳士を辞めたくなっちゃう

やっと、衆議院が解散しましたね。

2009年07月21日 23時17分27秒 | 手話・活動・運動
ようやく…。やっと…。待ちに待った…。
衆議院の解散が今日、本会議で行われました。
8月30日の投票日に向かって、選挙モードに走り出しました。

今夜は、地域の通訳者研修。
事前打ち合わせが、うまくいかずに「何をしよう?」と、思っていましたが…。
時期的にちょうど良いかと思い、障害者の参政権について、17年前にテレビで放映された物を見ながら、講義?してきました。

玉野ふいさんの問題や、現在の政治の壁に付いても、語ってきましたが…。

何ら、変わっていない現状に、改めてガッカリしてしまった、今夜の研修でした