origenesの日記

読書感想文を淡々と書いていきます。

塩野七生『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』(新潮文庫)

2008-02-28 19:28:28 | Weblog
チェーザレは元々残酷な君主というイメージがあったが、ブルクハルトがボルジア家を批判的に描いて以降、そのイメージが更に強くなっていった。塩野は「単なる残虐な君主」としてのチェーザレではなく、「残虐でありつつも英雄的な魅力のある君主」としてのチェーザレを描く。
内容はさすがは塩野といったところで、まるで小説を読むような面白さで読み進めることができた。
時のローマ教皇アレクサンドル6世の私生児として生まれたボルジア。すぐに枢機卿へと出世していくが、私生児であるためにそれ以上出世することができなくなる。そのためチェーザレはキリスト教の聖職者としてではなく世俗的な君主として出世を志すようになった。チェーザレは、フランス王ルイ12世と親交を結び、教皇領を拡大し、初めて「イタリア統一」ということを目指した人物であった。
「イタリア統一」というチェーザレの夢は、父親の死後、敵対するジュリオ2世の謀略によって脆くも崩れ去ることとなる。イタリア統一がなされたのは、チェーザレの死から350年以上後の1861年、ヴィットリオ・エマヌエル2世のイタリア王国によってであった。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。