雪虫 日誌

雪虫大好き人間の生活日誌

自然の話題やカメラの話題などを取り上げます

ダフニアと雪虫

2007年08月09日 | ダフニア
ダフニアはきっと元気でしょう。

でも大型水槽の中にはルーペでのぞいても小さな丸いものが ぴょこぴょこ泳いでいるだけ。確認はまだできません。早く大きくなってほしいものです。

純飼育の小型瓶の方は植物性プランクトンが発生していないため、元気なのでしょう。こちらも丸いものしか見えません。

早くルーペくらいでも観察できる大きさに育ってくれれば・・。と思っています。

ダフニアは母系社会で卵生ではなく胎生だそうです。そういえば雪虫も胎生出しなぁ。ダフニアは休眠卵を抱くときだけ雄が発生し、遺伝子交配を行うそうです。
考えるとダフニアと雪虫は似ているのかもしれませんね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足湯バケツ part2 | トップ | 帰省ラッシュ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感想 (ムラヤマ)
2009-10-24 08:27:12
ダフニアミジンコのオオミジンコを観察しています。休眠卵も観察できました。その休眠卵ですがどのような条件で孵化するか、調べています。今のところ、水温20~28度で3週間ほどで孵化しました。冷蔵庫に2日入れておいたものと何もしないいいものとで両方孵化しました。どちらも日光の入る窓ぎわに置きました。
半日ほど乾燥したものは、4週間たってもまだ孵化しません。このへんで、知っていることがあれば、教えてください。
返信する
お答え (おりえんす)
2009-10-24 09:24:26
ムラヤマさん
コメントありがとうございます。
半日乾燥させた休眠卵を孵化させた経験が無いので、何ともいえません。
ただ、花里孝幸著「ミジンコはすごい!」(岩波ジュニア新書)によると 休眠卵の孵化する条件として
水温の上昇
日照時間が長くなること
いったん乾燥させてから、水に浸る
をあげています。
自然界では乾燥が何週間も続く事から乾燥が十分では無かった可能性がありますが、いかがでしょうか?
あまり的確な回答ができなくてすみません。
孵化条件には興味があります。また何かわかりましたら コメントいただけると幸いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダフニア」カテゴリの最新記事