
いや~~~久しぶりにいやらしさの暑さですね。
この蒸し暑さは何
そんなわけで、アスファルトとコンクリートの街『札幌』は湿度が上昇。
そして上空に低空の雲が・・・。
まるで前線(温暖前線とか寒冷前線。どちらかはおりえんすの能力では不明)ではないですか。
きっと生活上の湿気がアスファルトやコンクリートに暖められて上昇し、きっとこんな雲を作ったのだと思います。
最近あちこちで集中豪雨が問題になっていますね。
やっぱり都会の保温性や保湿性の悪いアスファルトやコンクリートのせいかな?
もう少し熱や湿度を放出させない街造りが必要なのかな?
自然災害を防ぐための護岸堤や、交通渋滞をなくするためのアンダーパスがなぜか今回災害につながってしまったことが残念です。ここまで人間が便利になったのだから、自然に逆らわない開発をそろそろ考えても良いのかもしれませんね。
この蒸し暑さは何

そんなわけで、アスファルトとコンクリートの街『札幌』は湿度が上昇。
そして上空に低空の雲が・・・。
まるで前線(温暖前線とか寒冷前線。どちらかはおりえんすの能力では不明)ではないですか。
きっと生活上の湿気がアスファルトやコンクリートに暖められて上昇し、きっとこんな雲を作ったのだと思います。
最近あちこちで集中豪雨が問題になっていますね。
やっぱり都会の保温性や保湿性の悪いアスファルトやコンクリートのせいかな?
もう少し熱や湿度を放出させない街造りが必要なのかな?
自然災害を防ぐための護岸堤や、交通渋滞をなくするためのアンダーパスがなぜか今回災害につながってしまったことが残念です。ここまで人間が便利になったのだから、自然に逆らわない開発をそろそろ考えても良いのかもしれませんね。