~さもあのお弁当~

毎日作ることになった、夫のお弁当

さくらんぼ狩り

2005年06月29日 | 行ってきました


山形でさくらんぼ狩りをしてきた。
今年は例年より遅れているとかで、外から見たら真っ赤なさくらんぼも、園内にはいるとオレンジ色のばっかり{{{{(+_+)}}}} ・・・・ルビーとはほど遠かった。
それでも太陽のよく当たる上のほうは真っ赤なので、脚立にのぼってとったけど、さくらんぼを取るのは難しい。
軸を持って引き上げると簡単にとれると教えてもらったけど、鈴なりに生ってるから簡単にはとれない。実だけをとってもいいと言われたから、赤い実だけつまんでとった。
さくらんぼ泥棒は、手の届かない高さの実まで軸の根元からきれいにもぎ取ったという。これは(私から見たら)神業に近い・・・私がどろぼうなら朝までかかってもとりきれない。
ここはさくらんぼ狩りをするところだから特に泥棒対策はしてないように見えたけど、このまえ大泉逸郎さんが泥棒対策の新兵器?をTVで披露していのを見た。
泥棒が園内に入ってあるものを踏むと携帯に『さくらんぼ泥棒』とメッセージが入る仕組みになっていた。犯人が同業者だったら手の内を見せたようなものじゃないか?とちょっと心配になったけど・・・・泥棒対策もイタチごっこなのだろうから大変。でも、おいしいとこだけ持っていくのはね。


あじさい通り

2005年06月17日 | 行ってきました

梅雨に入ったので、近所の隠れた名所?あじさい通りをチェックしてきました。

メインの斜面はまだ緑色が多かったけど、通りはかなり色づいてきれいでした。
月曜日に見たあじさいで有名なお寺も悪くはないけど、ここは住宅地の人が17年かけて作ったところでタダ。全長400mのあじさいはきれいです。

男の料理8《焼きギョーザ》

2005年06月14日 | 男の料理


[材料]20個分
豚ひき肉・・・・・150g
キャベツ・・・・・2~3枚(千切りにして塩もみ)
ニラ・・・・・・・1束(7~8ミリに切る)
万能ねぎ・・・・・1/2束(小口切り)
しょうが・・・・・1片(すりおろし汁で大1)
にんにく・・・・・1片(みじん切り)

[調味料]
オイスターソース・・大1
しょう油・・・・・・大1
酒・・・・・・・・・大2
ごま油・・・・・・・少々

餃子の皮・・・・・・1袋

小麦粉・・・・・・・小1
片栗粉・・・・・・・小1
お湯・・・・・・・・2C

[作り方]
・キャベツは千切りにして塩もみをして絞り、小口切りにした万能ねぎと、ひき肉、調味料を混ぜ合わせ、
冷蔵庫で10分位ねかせる。
・具にニラを入れて混ぜ、餃子の皮で包む。
・フライパンに油を敷いて餃子を焼き、焼き色が付いたら差し水(小麦粉と片栗粉を水で溶いたものに、お湯を加える)
餃子の半分の高さまで入れて、蒸し焼きにする(水分なくなるまで)



餃子の皮を包む作業は、意外と難しい?らしい。
裏返してしまうとどれも大差がないけど、大きさがちょっと違うかも(-^〇^-)
写真はいまいちだけど、けっこう美味しい!!





本土寺の花菖蒲

2005年06月13日 | 行ってきました

千葉県松戸市の本土寺に紫陽花と花菖蒲を見に行ってきました。今年は花菖蒲はちょっと遅れているということだったけど、かなりキレイに咲いてました。蕾がたくさんあったから今週いっぱいはたのしめそうです。ここはあじさい寺として有名だけど、今日の紫陽花はまだまだ緑のほうが多かった。でも柏葉紫陽花は見頃で、きれいに咲いてました。この紫陽花は葉っぱが柏の葉の形をしていて、かなり大きくなるようです。売店で売っているので買って帰りたいけど、広い庭がないから買えない・・・・・残念!

男の料理7 《石焼ビビンバ》

2005年06月06日 | 男の料理

[材料]2人前
ひき肉・・・・・・100g
人参・・・・・・・小1本
ほうれん草・・・・2株
干し椎茸・・・・・2枚
豆もやしのナムル・適量
卵(黄身)・・・・2個
高菜の漬物・・・・少々
コチジャン

ひき肉
しょう油・・・大1
砂糖・・・・・大1
酒・・・・・・大1
味噌・・・・・大1/2
ごま油

ひき肉は調味料をまぜて、ごま油でそぼろを作る。

人参(千切りにして茹でて↓に漬けておく)
酢・・・・・・大2
砂糖・・・・・大1
粉唐辛子・・・少々
ごま油・・・・少々

干し椎茸(もどして千切りにし、ごま油で炒め↓で下味をつける)
ほうれん草(茹でて食べやすい長さに切り↓で下味をつける)

ごま油・・・・大1
しょう油・・・大2


器を5分くらい焼き、ごま油を多めにしいて暖かいご飯を入れる。
人参、ほうれん草、椎茸、もやし、高菜、ひき肉をしきつめ、黄身をのせる。
鍋肌にごま油をまわしいれたら火からおろす。

よく混ぜて、コチジャンを入れていただきます。
簡単で、おこげがとっても美味しいです!!

今まで飾り物になっていた石鍋が、やっと日の目をみました。
食べ終わるまでアッチッチなので、汗びっしょりです!!