goo blog サービス終了のお知らせ 

41歳、高齢育児、真最中☆

38歳で娘を、41歳で息子を無事出産しました

28週の健診

2012-10-29 23:15:42 | Weblog
いってきました。



結果、糖は大丈夫でした!!!!



尿糖も今日はでてなかったし。




よかった~~。。。。



でも体重は順調に増え続けてしまっているので、引き続き気を引き締めて気を付けようと思います。



あと、貧血。



これはやはりひっかかってしまいました。



ので、お薬が処方。



これ、噂にきくと気持ち悪くなる人も多いとか・・・・  ドキドキ。



なんともないといいんだけどー。




この貧血も気を付けて、鉄分とるようにしようと思います。



やれやれ~ 大変だわ~。




今日の先生も初めての先生だったのですが、若い女性の先生できれいな先生でした。



質問にもちゃんと答えてくれたし、彼は今のところ一番のお気に入り。



私も好きだな~と思ったのですが、この総合病院にまだ4月にきたばっかりというのと、お薬を簡単にだしてくれるのがちょっと引っかかります。



鉄分の薬も、便秘になるかもしれないから、といって下剤じゃないけど、整腸剤とも違う、水分を腸内に集める薬だし



頭痛もするといったら薬くれましたwww



まあ大丈夫なんでしょうが~。  どうなのかな~。




悩みどころです。




あとは、助産師の方に、会陰パックしてますか? といわれました。



そう。



会陰パック、した方がいいと前回の健診のときに言われたのです。



でも自宅じゃ寒いし、なんかべたべたするし、めんどくさくて一回しかやってない・・・




そしたらやはり、やってみた方がいいとのこと。



ついでに乳首もパックしとくといいですよ、と言われました。




そっかー。



心配してこうやって声かけてくれるなんて、他の病気とかじゃ考えられないことに感激しつつ。



やっぱ妊婦は優遇、というか、待遇アツいのかなー。  他の患者さんにもこんなに親身になってくれればきっとみんなもっと安心するんじゃないのかなーと思いつつ。



とにかく病院って説明がね。  わかりにくいというか、おざなりですものね、まだまだ。




そんなわけで、彼んちで早速やりました。



まあやった方がいいというものはやりましょう。




ちなみにオイルはセサミオイルがいいそう。 浸透力とか。  ちゃんと肌用の買いました。




あとは、彼がなぜか急に胎教に目覚めました。



今日のエコーはなんか飽きて興味なさそうだったのにwwww




確かにもうエコーもたいして変わり映えないんですけどね。  ちょっとホラーだしwwww



でも赤ちゃんに会える貴重な機会なので、これからも毎回自費で払ってでもやろうと思っています。




なんか、胎教の本をネットで注文し、CDを借りにいきました。 クラッシック。  クラッシックはいいやね。




で、マッサージをかねて布団の上でランプつけながらまったりタイム。



今日は一時間くらい一緒にいましたー。



うれしー。



ちょっと眠くなってしまってそのまま寝たかったけどwww



こういう時間、私は大事にしたいなあと思っています。



もちろんべびちゃんを感じてもらうのも嬉しいけど、私とのまったりした時間も限られてくるだろうし。




彼が飽きずにこのまま続けてくれますよーに。



では寝ます!



なぜか今朝も頭痛が酷かったんですよね・・・ なんだろう?   おやすみなさい☆

彼の従姉さんに会う

2012-10-29 00:09:28 | Weblog
今日は彼の従姉ご夫婦のところにいってきました!



高そうなバインザーとか、おもちゃとか、お洋服とか、哺乳瓶とか、たくさんもらってきてしまいました!!!  わーーい!



おかげで帰り、彼の小さな車は後ろがいっぱいになってミラーが見えなくてちょっと怖かったそうですwwww



これでマタニティのパンツも、黒いの買わなきゃなあと思っていたのですが乗り切れそうです。 ほんとによかった。



本とかメモリアルグッズ?は、ついつい、もうないかもしれないし・・・ と大盤振る舞いでかってしまいましたが、洋服とかべびちゃん用品にはお金を使いたくない私www



だってべびちゃんなんてどんどん大きくなるし、ほんのちょっとの間ですよね?使えるの。



大人になってからの方がお金かかるから、いまのうちにできるだけ節約しておきたいってのが本音~。



やはりコドモの頃は決して贅沢できない家庭だったので、節約ぐせというか、ケチというか、そういうのはあります。



もちろんコドモは大切に育てたいけど、ブランドの服を着せたいとかまでは思わないなー。 お金があれば可愛いので欲しいとは思うけど。



そんなわけで、私は産褥用の下着まで会社の先輩にもらっちゃいました。 嫌でなければ・・・っていうので喜んで!!!




彼の従姉さん夫婦は話にきいていたとおり、とても素敵な方たちでした。



従姉さんもとっても素敵だったし、旦那さんがこれまたいい人を絵に描いたようなイケメンで、それでいてイクメンで、しかも家事メン?



お邪魔したらすぐにお茶とケーキを用意してくれたのも旦那さまだし、今でも料理をしたり、家事の90%は旦那様がやっているよう。



コドモも大好きな感じで本当に可愛がってるし、面倒もちゃんと見てるのが伝わってきます。



いいなー。



ウチの彼もやる方だと思っていたけど、まだまだだな・・・



仕込が足りなかったか・・・




wwww



まあこういうのは性格もあるし、しょうがないことですが、本当にいい旦那様でありパパだと思います。



とっても愛情にあふれた一家。



彼もコドモさんを結構可愛がってたな、珍しく。 可愛い可愛いっていってました。



彼は家族とか親戚とかを大事にする人なので、久々に会えてとても嬉しかったみたいです。



あとはスカイプ?パソコンの。ネットの。 というやつで、従姉さんのご両親、つまり、彼のオジサンオバサンとお話させていただきました。



彼のオジサンオバサンは北海道にいるとのことで、なかなか会えなく、でもとっても可愛がってもらい、お世話になったそうで



彼もとても嬉しそうでした。



彼の親戚は彼のことを ”たーちゃん” なんてよんでいて、彼がどんなに愛されて育ったのか、よくわかりました。



だからあんなにまっすぐ育ってきたんだろうなー。



私もちょっとご挨拶させてもらい 「 これからもどうぞよろしくお願いいたします 」 なんて台詞をいっちゃって、皆さんからも言ってもらえてとても嬉しかったです。



私たちは式もあげていないし、彼は再婚だし、そして私は彼のご両親から一生会いたくないと思われているので



そんな言葉を彼の身内の方からかけてもらうのが初めてで



歳も歳だし、そういうのが苦手な方なので、楽でいいやーとは思っていましたが、実際にそういってあたたかく言われると



とっても嬉しかったです。



まあこれが実際に親戚付き合いをちゃんとして、お盆や正月には一族皆集まってーとか言われたら、それはそれで結構重荷にはなると思うのですが



でも、やっぱり他人とは違う、親戚ならではの繋がりの強さを感じるし、ああ、こうやって親戚が増えていくのってきっと心強いんだろうなーと思いました。



どうしても他人とは違いますからね。 ほんとに喜んでくれているというか。




私の方も、母方の妹、つまり私の叔母さんにしか話をしてないらしく、他からは何もないので



ちょっと寂しいというか。



そう考えると、結婚だけじゃないけどそういう儀式がないと、コドモから一人前の人間として認められるのって難しいんだなーと感じます。



でないと全然そういうお付き合いも父母がずっとやっていて、私はまったくやり取りないし。



挨拶する機会も会う機会もないしねー。。。。



親戚付き合いがないってのは気楽な反面、あまりにも自由すぎてなんだか物足りない独身生活と同じような感じ。




あとは、彼がやっぱり身内の前だとちょっとカッコつけてええかっこしいだったけどまあ許しましょう。




明日は28週?の検診です。  糖、大丈夫だといいんだけどな。  おやすみなさい!