goo blog サービス終了のお知らせ 

41歳、高齢育児、真最中☆

38歳で娘を、41歳で息子を無事出産しました

無痛分娩について

2012-10-16 23:05:05 | Weblog
あとー



今日は朝から、ウノ先輩に



「 ねえねえ、無痛分娩なんだけどさあ! 」



と話しかけられ。



ウノ先輩も、今の私が通っている総合病院で出産しているのですが。



その時、助産師さんがすごーーーく良かったということで、まだ連絡とってるらしく。



最近その助産師さんはこの病院を退職してしまったのですが。



その助産師さんに、無痛ってどうかね?ときいてくれたのです。



そしたら



正直、初産婦さんにはおすすめできない、なぜならその前にバルーンとか入れたり陣痛促進剤を入れて無理やり子宮口をひらかせるんだけど


それが初めての妊婦さんは時間がかかる、2日くらいかかることがあって、すごくツライ



とのこと。



そして8割で吸引?になるんですって。



よくわかりませんが、吸引とか、鉗子?使うとか、べびちゃんに負担になる・・・んですよね・・・・・



うーーーーーーーーーーん。



困ったにゃあ。



無痛しか考えてなかったんだけどな。



ウノ先輩は  「 だーいじょーぶだよー! 自然で! 私も耐えられたから! かけてみなよっ 」



とか言われるのですが



私は高齢だし、体力もないしなあ~



はあそうですねとは言えない。



困ったなあ~~。



もう一番安全な方法がいいんだけど。  帝王切開でもいい。  後が大変らしいけど。



そう考えると女って大変ー  幸せだけど大変ー



会陰切開とかさー



切るだの切らないだの、ぐちゃぐちゃになるだのならないだの



なんだかなーーーーーーーー。




べびちゃんはそんなママの心配をよそに、元気にポコポコ動いております。



ほんとに元気www



あー なんか一人じゃないって感じがするな。



こんな自分のことしか考えない人も、ママになっちゃうんだなー。



怖い気もする。  これから一人の人間に対してすごく大きな責任を負うんだなー。

未入籍で別居してる私たち

2012-10-16 22:53:27 | Weblog
ウチの母もいまいちつかめない人です。



最近、ほんとーに苗字変わりたくない私は悩んで母親に相談してみました。



「 ねえねえ、夫婦別姓ってのも、orange家を残していく一つの手段だと思うんだけどどうかねえ?


  私が苗字変わらなければ、コドモもその辺理解してくれて、将来orange家を継いでくれるかもしれないし 」



といったら



「 えー 知らないわよー 責任とれっていわれるといけないから、わかんないけど。。。 でもまあそれもありかもね 」



だってwwwww




そっかー。 やっぱそんなにorange家残してほしいのかなー。




でも、友達にも言われてたのですが、



「 籍をいれてなから、親御さんもなんかちゃんと認めるきっかけがないんじゃない? 」



というのがここで崩れてしまうのですが・・・・・




母や父も、確かにまだ私たち正式に籍はいれてないので、結婚したとか周りにも言わないし、親戚にもあまりいってないみたいなんですよねー・・



まあ披露宴してないから言うタイミングもないとは思うのですがー。



でも先日、父方の親戚の法事かなんかでみんな集まってたみたいなんだけどなあ。




何が気に入らないのかなあ。 一緒に住んでないこと? でも父には19時頃帰ると 「 今日は帰り早いね― 」って言われるけど。



うーーーーーーーーーん。




まあ私の考えが一番おかしいんでしょうが、彼の家族も入籍についてとか、私たちが一緒に住んでない事とか、一切触れてこないらしいし。



お互いの両親にあまり祝福されてない結婚。



自立してないまま妊娠してしまった私。



仲が良すぎる彼の家族。



バラバラな感じの私の家族。




べびちゃん、ちゃんと育てられるかしら・・・・・・  心配です。

ダーリンは家族旅行中

2012-10-16 22:42:01 | Weblog
です。



広島へ・・・・・



ダーリンのお父さんが楽しみにしていて、企画したそうですが・・・・・



とてもいいことだと思うのですが・・・・



仲良いですね。



ダーリンは男二人兄弟の4人家族。



これで家族旅行するなんて、めちゃめちゃ仲良くないですか???




ウチは特に仲があまりよろしくないというか、絆が強くないというか、ばらならなので、女二人の家族4人ですが



家族旅行なんて・・・・・・



母方の祖父母の家へいっていた・・・ くらい。 (車で45分くらい)



4人でほんとに旅行、というのは正確にいうと・・・・・・・・  小学校高学年くらいかな・・・・・



山梨とか・・・ その時くらいです。



外食ですら家族4人で、ってないです。



とにかく妹と父が合わなかったもので。 




ウチは別格かもしれませんが、それにしても仲がいいですよね。



まあいいですけど。



なんとなく面白くないのはなぜだろう・・・??



やはり彼の母親に私が嫌われてるを通り越して、憎まれているというか、存在自体を無視されているというか



そういうところがカチンとくるのかなあ?



ワタシへの無言のあてつけを感じてしまうというか・・・・・



きっと



ふふん、私の息子なんですからね、あんたとなんかうちの絆は比べものになんないんだからね。 息子は私のものよ!!



というようなプレッシャーを感じるのかなあ。。。。




まあ確かにその通りで、所詮私なんか他人だからあれなんですけど。



母の愛は何よりも深いと思うので、例え妻になろうとかなわないと私は感じています。



あくまでも、結婚とか妻って今後生きていくためのパートナーにすぎないというか。



代わりはいくらでもいるし。



母親は唯一無二、ですものね。  母親とか、自分が生まれ育ってきた家族って。 良くも悪くも。




そうなので、割と私は理解のある方・・・ だと思います。



ただ、彼のご両親に嫌われてるってのがね。



きついけど。



まあしょうがありませんな。



私は私で、一緒にいてくれる時のダーリンをみて、信じているしかないですね。




というわけで、少々悶々としながら彼の帰りを実家で待っております。



変な夫婦。  まあまだ夫婦じゃないけどwwww