2013年度診断士試験合格に向けて 

2012年度二次試験BBBC 今年受からないと期限切れなのでもう後はない…。努力あるのみ!

TACだけで大丈夫なのか!?

2011-08-23 08:44:32 | 診断士
今更改めて‥なんですが。
もちろん、ストレートで一次受かった人もいるのでTACのみでも十分大丈夫ですよ。
その方はスピ問、買っていませんでしたね。
ただ、勉強会には毎週参加されていました。(演習問題等アウトプットが中心です)
私は土曜日が仕事のため、一回も参加出来ずで。。出来れば参加したかった。

わざわざこういう記事を書こうと思ったのは昨日一冊の問題集を購入したことがきっかけです。
「TBC受験研究社 同友館 財務・会計2011年度セレクト会計」

本当はTACの財務集中特訓買おうと思ってたのですが、売り切れてなかったのでこちらにしました。。

簿記の部分から始めたのですが、のれんの問題の解説がまたまた分かりやすいこと。
TACの悪口いうわけではないですが、過去問の財務・会計の解説ほんとに分かりづらい。
DVDも、法務や情報に比べたら分かりづらい。
リアルの授業はちょうど激ハードな時期で半分寝てたから記憶にない!!(すいません。。)

今年の本試験の第5問にのれんの問題が出ていました。
そのTBCの問題を1問解いただけで解けました(しかも超がつく程の基礎問題ですよ)
のれんはTACの基本テキストでは確か習ってないはず…習ってたとしてもサラっと飛ばしてるから基礎論点が理解出来なかった。
問題集にはあったけど、解説がほんとに意味が分からなかったのです。

ところが!!
TBC分かりやすいじゃねーか!!と目からうろこで。

まぁ、TACなりの良さももちろんあるので、TACがいけないって訳ではないんです。
多分、TBCやLECでもしかりですよ。

何を伝えたかったのかというと、要するに、+αでやれってこと。
TACでは、模試は他社のもん受けとけっていうけど、模試はLECが5月、マンパが6月で、大原が7月
ということは本試験まで3カ月の段階でしか他社の知識が取り入れられない。
これでは特に2年目の私としてはなんか寂しいような気がする。
幅を広げすぎるのは危険なことだけど、TAC分かりづれ~なぁと思ったら、気分転換に他社のにも手を出してもいいのかも。

独学に使うツールはネームバリューにこだわらず種々のものを見て検討します◎