Orange Park

好きなものの、あんなこと、こんなこと♪

18年前を。。。(。-_-。)ポッ

2006-07-29 | つぶやき

思い出すこのの画像
私のときもだった、そして3歩歩いて頭を下げる
タダ言われるままに。。。あの頃は素直だったなぁ ( -。-) ボソッ


このお嫁さんは家から2件先の写真屋さんの跡継ぎになるお嫁さん
こちらでは式場に入る前に新郎宅&ご近所にに挨拶をするしきたりがまだある。
ご仏前に白無垢になって合掌。その間にお菓子&お饅頭などを撒くのである。
そう、まだまだ田舎なのさっ
うっすらと記憶が蘇ってきたわ 
お仲人さんに頭はずっと下げていなさいと言われ、心の中で、『上げろって言われても頭が重くって上げられないよぉ』なんて思ってた
そんなお嫁さんを近所のおばちゃんたちは覗き込むように見るんだ、怖かった


     

 配られた紅白饅頭。出来ることならバームクーヘンがいいんだけどなぁ


しかし、昨日とうって変わって凄い大雨だった。
お嫁さん、さぞかし大変であったでしょう
何もここまで降らなくってもってくらいザーザーぶり


写真屋さんのお嫁さん、幸せになってねぇ~








最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば・・・ (license)
2006-07-30 01:32:00
最近友達の結婚式でも白無垢はほとんどみないです。

みんなドレスだけで・・・。



orangeさんのときも雨だったんですか。

しきたりというか伝統がきちんと今も受け継がれているってすごいことだと思います!



白無垢かぁ・・・

数年前の友達は披露宴のときにズラがずれていて、私たちのテーブルは大爆笑で、

その子の結婚式で覚えているのはそれだけです・・・
懐かしいやね^^ (るるる)
2006-07-31 19:42:13
私は練り歩かなかったけど、実家はまだその風習があるよ^^



場所によっては、お菓子がもらえるから花嫁さんお菓子ほしさに、わざわざお嫁さん見に行ったなぁ・・。



ほれほれ。ここで自分のUPしなきゃ。



かわいいんでしょうね。初初しくて



ほれほれ、デジカメで撮っておいで
(∮^∇^∮)フフ ↑待ってるよん (えり~)
2006-08-01 12:47:22
この季節で、雨の中、打ち掛け姿で歩くのは、大変だったろうねぇ~~~。



こういうお嫁入りは、見た事ないんだけど、友人が、お見合いで結婚したお相手が、旧家の方で、お嫁入り道具を実家から出すときに、「絶対、右折してはいけない」と言って、めちゃめちゃ面倒なルートで、行ったらしい。



うちの妹も、式はドレスだけらしい。

やっぱ、高くつくんだって。

写真だけは、撮るかも、って。

一度くらいは、袖通してみたいのかな。
まだかなぁ・・ (るるる)
2006-08-02 18:31:24
選んでる??むふふ・・Booでまってよー
...((((( ̄‥ ̄;) マ、マズイ   (orange)
2006-08-02 21:58:55
選んでなんか・・いないぞ ( -。-) ボソッ



liceちゃん、私も色々着るつもりは無かったが、そんなわけにもいかなかったので、あれこれ着たのさ。

疲れた・・・それしか想いでは、ない

ヅラ半端なく重いのよ、一度かぶってみるのもいいかもよ (^^)♂♂ツンツン



るるるさん o( ̄ ◇ ̄)○ぱぁぁんち

もちろん初々しかったさぁ

そうだ、まさに練り歩くって感じかもな・・・



えり~さん、そっか妹さんお嫁ちゃんになるんだよね。  写真だけはあってもいいかもね

土地柄いろいろあるんだね、しきたりってのが ふぅ~
まだかな~? (ぽか)
2006-08-03 17:33:26
それで18年前の写真のは?

わくわく



写真屋さんのお嫁さま、お幸せに~

とここから祈っておこう~