Orange Park

好きなものの、あんなこと、こんなこと♪

読み応え あり( ^ー゜)b

2010-10-20 | 
  宮部みゆき 【あんじゅう】

さあ、おはなしを続けましょう。三島屋の行儀見習い、おちかのもとにやってくるお客さまは、みんな胸の内に「不思議」をしまっているのです。ほっこり温かく、ちょっと奇妙で、ぞおっと怖い、百物語のはじまり、はじまり。

おちかさんの百物語第二弾!やっぱり面白い~ 第一弾よりも好きだわ
今回はページごとに想像力が増す挿絵も付いていて、大人のちょっと不思議な絵本状態(笑)

結構集めの単行本だけれどページが進む進む 宮部さんの頭の中はどんげた面白いストーリーがつまっているのかしら? 凄いなぁ・・・
何も余分なことを考えることなく物語の中に引き込まれます

…第三弾に期待したいので我慢の★4つ(* ̄m ̄) プッ


  海堂尊 【ブレイズメス1990】

バチスタの原点を追ってついに海外へ!  おなじみの大学病院を舞台にシリーズ中もっとも派手な手術が登場。富国モナコも絡み日本医療を考える小説はさらにエキサイト!「ブラックペアン」につづく第2弾
大学病院にまた革命児が!外科研修医世良の任務はモナコから天才外科医天城を連れ帰ること。東城大病院は大荒れとなり日本初の公開手術の結果は。


これまた二弾というか海堂さん作品を読んでいるとワクワクする展開のストーリーです。
今回の医師もかなりぶっ飛んだキャラ(^_^; その医師に支持する研修医も他の作品では凄い医師になっていて…( ̄~ ̄;)ウーン・・海堂さんの作品を読んでいない方には説明してもわかんないかなぁ

海堂さんの作品は書かれている作品に全てリンクしているので、一度読みだしたら次作品を読まずにはいられないのである。
海堂スパイラルってか?

ちなみに…映画化ドラマ化されたものはこれもまた、ひとつも見ていないです(^_^; イメージが…

…キャラは際立っていたけれどストーリー的にはもう少し踏み込んだところが欲しかった

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆりん)
2010-10-21 23:57:47
あんじゅう、良いでしょう~~~♪
くろすけの話なんて、もう、涙なしでは、読めなかったです。。それでも、毎朝が楽しみで。。新聞休刊日がイヤだった。。。
これは、まだまだシリーズ続くよね。
もっと、もっと、書いてほしいですね。

海堂さんの本、バチスタ以外、読んでないなぁ。。。いつか、ちゃんと読んでみよう。
Unknown (snow)
2010-10-27 10:58:18
あんじゅう 面白そうだね!

階段の踊り場に備え付けの本棚があるんだけど
大きいのをいいことに、入れるだけ入れていたら、とうとうう入りきらなくなってしまい、今徐々に整理中。
懐かしい本がたくさんあって、つい読んでしまい、なかなか進まないです。
きのうは小学4年生の時に買った「あしながおじさん」をまた読んでしまったわ♪
お返事♪ (orange)
2010-10-30 00:02:49
ゆりんさん、あんじゅうを早く予約できたのもあなたの助言があったからこそです!thank you♪

海堂作品を読むのなら全作品が揃ってからでも遅くないよ(笑) いつ終わるか分からないくらい凄い勢いで出版されてますけどね(^_^;


snowさん、是非学校図書で借りてください(笑) 現実逃避できます!

備え付けの本棚!いいなぁ、羨ましいっす!!
「あしながおじさん」少女なら誰でも憧れる一冊ですよねぇ(@^∇^@) 懐かしいなぁ

本を買う衝動を抑えるのがほんと大変ですわ(^_^;