大玉村社協ブログ 

大玉村社協の日々の出来事や、お知らせなどをアップします。

俺の燻製!!!!

2015年06月22日 08時49分50秒 | 生活支援相談員

  

   おはようございます。梅雨らしい週末でしたが、皆さんいかがおすごしでしたか?

大玉社協では先週金曜日に避難者支援事業として、第二弾「大玉男飯」を開催しました。何とか雨が降る前に無事終わりまして…ふぅ。

今回の男飯は、俺の燻製!という事で、今回はフォレストパークあだたらさんに共催事業として協力していただき、広いキャンプサイトでのびのびと野外料理やってきました。

フォレストさんから炭の魔術師七海さんに先生をお願いして、ダンボールで作る燻製と袋一枚で出来るピザを作ってきました。

大玉社協会長より挨拶

炭の魔術師

貴重な男性 福島心のケアセンターさんにも参加していただきました。

その他、いつもお料理の先生になっていただく、村内の食生活改善推進委員のみなさん。浪江社協、飯舘社協、大熊社協さんにも参加していただきました。

まずは、燻製器作り

スモークウッドに火をつけて、食材をいれて…マツベシ(^o^)/

次にピザ生地作り

このピザ作りも簡単で、あっという間にできます。

トッピングを施し、順番にピザを焼いていくのですが、正直燻製もピザも待たないといけない時間があって…手持無沙汰…。そんな時に登場したのが、フォレストさんから提供していただいた。これ!

※※ノンアルコールです(笑)

かんぱーい\(゜ロ\)(/ロ゜)/

本物はうちに帰ってからどうぞ~。

いくらノンアルコールと言えど雰囲気はありますよね。やっぱりつまみが欲しい!

と思った頃に。

モクモクモクモク

どうです?燻されてるいぶされてる~。

つまみを食べて、ググッとお腹が減り始めてきました。

ぴざの方はどうかしら??

ひゃっは~~~。

出来とるぅぅぅぅ。

見た目だけじゃなく、味も美味!そして野外の解放感も相まって美味しさ倍増!

皆さんそれぞれの写真を撮らせていただきましたが、いい顔してましたよ~。

少し肌寒かったのですが皆さん楽しんでいただけたようです。雨雲でしたが、終わるまでもってくれました。

そもそもこんな梅雨時期に野外とはチャレンジャーなんですが、これから夏休みの季節。参加者の皆さんにこの日の燻製や、ピザ作りを覚えていただいて、是非暑い季節ご自宅でもやっていただきたかったんです。お孫さんとかとね(^^♪

最後にダンボールオーブンの達人になった方々がこちらです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のさくらカフェ~パン教室:20150618

2015年06月19日 13時00分21秒 | 27年度ファミリサポートセンター(さく

ぐずついた空模様ですが皆様いかがお過ごしですか?
さて、今回のブログは昨日さくらカフェ『パン作り教室』です



根本先生を講師にみなさんしっかり

生地をコネコネ



ウィンナーやチーズをトッピング






ちなみにパセリはみんなで植えたものを

使いました











さくらカフェはパンの美味しいにおいで
まるでパン屋さんのようでした







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のさくらカフェ~親子工作教室20150609

2015年06月17日 12時09分28秒 | 27年度ファミリサポートセンター(さく

曇り空の大玉村ですが皆様は如何お過ごしですか?
ニュースで昨日の群馬での異常気象の映像を観ましたが
あっという間の出来事だったようで、改めて自然の力というものの
威力を感じました。被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。


さて、去る6月9日(火)にさくらカフェにて
工作教室を開催しました
父の日を前に、日頃お仕事を頑張ってくれる
お父さんに感謝の気持ちを込めて
フォトフレーム作りも行いました

どれにしようかな~

しっかりと貼らなくちゃね

上手に素敵な世界に一つのフォトフレーム

100均でフォトフレームを活用して
事前に色紙ねんどで作ったモチーフパーツ
思い思いにボンドで貼り付けました

合わせて昨年度も大好評でした
アイロンビーズでのキーホルダー作り

親子で相談しながら
車や動物など
思い思いにビーズを
組み合わせていました

僕はね~働く車が好きなんだ

おや

どれどれ~見せて

ねえ~作ってよ~

デザインなしでの神業発揮

やっぱりすごいぞ

まだまだすごいぞ

集中して集中して

次はこの色がいい

これが欲しいです~

といったかどうだか~
コメントは担当の妄想です

ここで皆さんの作品をドドンと
ご紹介
みなさん、ハイレベル


可愛すぎる

あ、これだったんだ

幸せのピンクラビット

きたぜ、コンボイ

車シリーズ第2部完成

アッというあのさくらカフェでした

お近くの皆さまのご参加をお待ちしております

以下は今回のアラカルトショット

今日はご機嫌

フォトフレームに入れておとうちゃんへの
プレゼント


全部終わってブロックで
何を作ってるの?


今日も元気でご飯が美味しい

いっちにいっちに

今回のベストショット


御問合せ先
社会福祉法人大玉村社会福祉協議会
大玉村ファミリーサポートセンター  さくらカフェ
℡0243-68-2100 さくらカフェ 担当まで
e-mail:outama@arion.ocn.ne.jp
開室日時 月・火・木・金・土 10:00~15:00
初回はお試しで無料。
その後は、年間1,000円(保険料込み)の利用料です。
なお、時節に応じて様々な催事を企画しております。
催事内容によって参加費(100円~500円程度)を
頂く場合があります。
職員が常駐しますが、お子様の面倒は保護者が
責任をもってご利用下さい。
利用中の食事時間は12:00~13:00ですので
その時間以外のおやつなど食事はご遠慮下さい。
お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんとのご利用も
お待ちしております。
主に乳幼児から未就学児童を対象としたサロンです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻視察研修

2015年06月15日 14時09分57秒 | 生活支援相談員

 暑いですね。皆さん熱中症、大丈夫でしょうか?

こまめな水分補給と無理をしないこと!

気を付けてください。

さてさて、なんだかんだと一週間がすぎてしまいましたが、先週火曜日に石巻市へ視察研修へ行ってまりました。

浪江社協さんとにいがた災害ボランティアネットワークさんが企画をしてくださり、石巻の災害からの復興状況や、相談員の活動などを見て、今後の活動の参考にしていこうという事で、お誘いを頂き、大玉社協も参加させていただきました。

天気はあいにくの雨でしたが、石巻社協の皆さんが暖かく迎えてくださって、雨で冷えた体が、温まりましたよ~。

重機が沢山動いていて、自分は街全体が復興を進めているぞという印象をもちました。

災害前の対応と、災害後の対応、そして現在の活動状況などを教えていただきました。

アツい話を聞いて思わず志気が高ぶりました。

その後石巻社協の皆さんと交流会とし、お互いの活動状況や、県の状況など情報交換や、日々のことなどお話させていただきました。

宮城県と福島県は自然災害と、原発事故など状況は違いますが、支援への心は一緒。

遠くでも同じような気持ちで働いている仲間がいるんだ!と心強く思いました。

もっと話したかった~。

その後、市内の仮設住宅など見学しました。

なかなか他県の状況を見る機会がないのでとても貴重な一日となりました。

石巻社協の皆さんお忙しい中、ありがとうございました。

そして浪江社協、にいがた災害ボランティアネットワークさん、ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症にならないために

2015年06月08日 14時54分50秒 | 地域サロン活動

「健康で生きたい」

これは誰もが望むものですね。

この健康でというのは身体的にはもちろんですが、心も健康でなければなりませんし、脳も健康でなければなりません。

何歳になっても脳が健康でいて、認知症にならないようにするために、また認知症の正しい理解をするために、

本日(6月8日)に大玉11区で活動しているTOBUサロンでは認知症キャラバンメイトの方々に来ていただきました。

紹介させていただきますと、左から大玉村地域包括支援センターの渡辺さん、認知症キャラバンメイトの落合さん、伊藤さん、橋本さん、高橋さん、グループホーム満天から沼さんと江川さんです。

まずは

渡辺さんから大玉村の高齢化率が26年12月の数字では県内で上から8番目、つまり比較的若い方が多い村で、介護保険の認定状況等について低い方で元気な高齢者が多い村であるという話があった後に、

沼さんと江川さんから漫談形式で、笑いを織り交ぜつつも分かりやすい認知症の方が2012年で462万人(福島県の人口の約2倍だそうです)いて、これでも多いように感じるのですが、10年後には1.5倍の700万人になるという予想があることの話と、認知症の方への接し方について漫才形式での話がありました。

これがツービートを彷彿させる小気味の良さ、演じてくださったお二人の性別からするうと大輔花子の花子さんからマシンガントークを差し引いて、ちびまる子ちゃんのほんわか具合をプラスした感じと書いた方が伝わるでしょうか。

高橋さんからは認知症にも様々な種類があり、その中でもアルツハイマー型認知症が一番多い事、それぞれの認知症の説明や、認知症になった方への支援と合わせて、家族への支援、そして周りの理解が重要であるという説明がありました。

落合さんからは脳を健康にするためには、外を歩く等体を動かすことによって脳の血流を良くする運動と、バランスの良い食事によるちゃんとした栄養が大事であること、脳を鍛えることによって認知症になりにくくすることが出来るという話がありました。

橋本さんからは物忘れと認知症の違いの話があり、サロン参加者からは自分が時々忘れることがあったり、新しい人や物を覚えるのが苦手なのは決して認知症ではなく、加齢による脳の機能低下であることが判明して、ホッとした様子が見受けられました。

そしてマイクを握っている伊藤さんから地域で包括的に認知症の方を支えていくための体制作りと、認知症にならないために大玉村にあるプール等の社会資源のもっと積極的な活用についての説明がありました。

昨年度の認知症キャラバンメイトの皆さんに来ていただいた際にも落合さんのコメントで締めくくった覚えがあるのですが、今日もサロン参加者の頷きが多かったので書かせて頂きますが、認知症に大事なのは「きょうよう」と「きょういく」だそうです。

皆さん「教養」と「教育」という言葉を思い浮かべたと思いますが、正解は「今日用」と「今日行く」だそうです。

毎日今日の用事、つまりしなくてはいけないことがあって、今日行く所がある人は認知症になりにくいみたいですよ。

是非これをご覧の皆さんも実践してみてください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉社協のホームページはこちら

社会福祉法人大玉村社会福祉協議会ホームページ