沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

美里(沖縄市)界隈を歩く

2022-12-10 21:21:21 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

有名な観光地や人気のある評判のお店。

行けば確かに「素晴らしい」し食べれば

「美味しい」んだけど、既に自分の中で

かなりハードルを上げているので正直に

言うと「でも感動するほどではない」。

 

逆にたまたま見つけた所や全く期待せず

に入ったお店が少しでも良いと、評価は

一気に上がります。

 

最近でいうと“伊尾木洞”と“ミュシャ”。

 

と、言うことで美里界隈を当てもなく

歩いてみることにしました。

(近くに用事で来たのでそのついでに)

 

まずはヒージャガー。湧水を樋でひいて

利用する形態をこう呼ぶので、県内各地

至る所に“ヒージャガー”はあります。

 

そしてすぐ近くにシチャヌウカー。

 

これはセークガーですが、何故そう呼ば

れているのかは分かりません(と、案内板

に書いてありました)。

 

国の登録有形文化財である村屋跡。

建設資金は銀行借入、寄付金、区費等で

賄われましたが、ペルーの同胞からも

寄付とメッセージが届いたそうです。

 

シークワーサーが美味しそうに色付いて

いました。

 

イリーアタトウヤマ。

 

サークヌカーに

 

この道を進んだ先には

 

キッチャガー。

 

結局目についたのはほとんどがガー。

でも、少し歩いただけでこれだけの

湧水があるのも凄いかも。

 

.



最新の画像もっと見る