パッションフルーツが次々に花を咲かせ
それが実になってきています。
ミツバチがこんな風に受粉を手伝っては
くれていますが、間違いないのはやはり
人工受粉。
とは言ってもやり方はとても簡単。
たっぷり花粉の付いた雄しべを取って、
雌しべの先端にこすり付けるだけ。受粉
が上手くいくとこの小っちゃな丸い玉が
少しずつ
少しずつ
膨らんでいきます。
育てるにも全く手は掛かりませんが、
唯一気がかりな点はその成長力。
成長期には物凄い勢いで蔓を伸ばすので
放っておくと大変。
我が家でもちょっと油断した隙に
クロキが完全に覆われてしまいました。
こうなったらもうお手上げ。下手に
剪定すると枯れるので(過去何度も枯ら
しています)、後はただ見守るだけ。
実がテニスボールくらいの大きさになり
表面が濃い紫色になったら収穫時期です
が、完熟すると自然落下するのでそれを
拾うだけ(皮が固いので落ちても全然
大丈夫)。早ければ2週間ほどで収穫
出来るはずなのでもう少しの辛抱。。。