カミさんの先輩御用達の屏風屋さんが、
高齢のために店仕舞い。今ある在庫は
無料で譲ってくれる、ってことだった
ので1つお願いしましたが、それが
今日出来上がりました(仕立て代は別)。

これです。

とりあえず広げてみましたが、どうも
使い方が違う気がする。

開く角度を変えたり

置き場所を変えたりしましたが
どれも今ひとつ。なにか物足りない
気がしたので

茶器を置いてみたら、これは悪くない♪
順番が逆ですが、どうやって使うのが
正解かGoogle先生に聞いてみたところ、
お茶室で使われる屏風のようでした。
(茶器を置いたのもあながち間違いでは
なかったようです)
最近の断捨離で、家の中が殺風景に
なっていたので、これで少しは生活に
彩りが添えられそうです。
.
高齢のために店仕舞い。今ある在庫は
無料で譲ってくれる、ってことだった
ので1つお願いしましたが、それが
今日出来上がりました(仕立て代は別)。

これです。

とりあえず広げてみましたが、どうも
使い方が違う気がする。

開く角度を変えたり

置き場所を変えたりしましたが
どれも今ひとつ。なにか物足りない
気がしたので

茶器を置いてみたら、これは悪くない♪
順番が逆ですが、どうやって使うのが
正解かGoogle先生に聞いてみたところ、
お茶室で使われる屏風のようでした。
(茶器を置いたのもあながち間違いでは
なかったようです)
最近の断捨離で、家の中が殺風景に
なっていたので、これで少しは生活に
彩りが添えられそうです。
.