やっぱりヨットに乗りに行こう!

相模湾、東京湾のヨットライフに関する風景や艇や人物の写真をベースにした日記です。

春のお彼岸セーリングは寒かった~!

2019年03月23日 19時01分32秒 | ヨット
3月23日(土)

花冷え!? 昨日は東京で最高気温が22度だったのに、一転して今日は冬型の気圧配置。
首都圏でも雪や霙の話がちらほらとするほど寒い日でしたが、元気にベイサイドマリーナに行ってJ70に乗せてもらいました。
出港前は雨で強風でしたが、出港すると雨はやみ風も5~7m程度になりました。
前半はティラー(舵)をやらせてもらいましたが、流石J70! 風下航用のジェネカーという大きな前帆を張ると、艇の設計上の限界速度まで達しキールがブーンと唸ります。
まるでジュラシックワールドのティラノザウルスの咆哮のような音です。ベストアングル、ベストトリムを続けると唸り続けるので楽しいです。

ティラノザウルスと言えば(あまり脈絡無いかもしれませんが・・・)今朝浦賀水道に鯨がいたようです。
===
2019/3/23 06:40  第三管区海上保安本部 発表
浦賀水道航路中央第三号~第四号灯浮標間(北緯35度17分07秒、東経139度45分08秒)付近において、平成31年3月23日0627現在、くじら(長さ、不明)の目撃情報があります。
===

東京湾で鯨さんが発見されるのは珍しい事ではありませんが、ベイサイド、結構近いです。気を付けましょう!

しかし、ホント寒かったです。
午後になって昼食で一旦ハーバーバックしたら、再び海に出る気は萎えてしまい、片付けして解散しました。


※※J70にご興味があれば、横浜ベイサイドマリーナのキールボートクラブへ。面白いですよ!※※

龍角寺30号墳~35号墳

2019年03月17日 22時27分39秒 | 古墳
3月8日(金)

確定申告を終えて龍角寺古墳群へ。今日は30号墳~35号墳ですが、全て南側の道路沿いにあるので探すのが楽でした。
道路を挟んでジグザグに配置されています。
考えてみれば古墳を壊さないようにうまく道路を計画したものですね。

【龍角寺30号墳】前方後円墳。道路の南側。


【龍角寺31号墳】前方後円墳。道路の北側。

左奥に見えるのは27号墳です。

【龍角寺32号墳】円墳。道路の南側。


32号墳の上には後世の人々が馬頭観音を築いていました。街道沿いだったのでしょうか?


【龍角寺33号墳】円墳。道路の北側。


【龍角寺34号墳】円墳。道路の南側。


【龍角寺35号墳】前方後円墳。道路の北側。


おまけは印旛地方のこの日夕方のペーパームーンです。


古墳時代の人々もこのような景色を眺めていたのでしょう。


参考となるWebサイト(↓)

週末は古墳巡り

ぺんの古墳探訪記

栄町教育委員会:龍角寺古墳群一覧表

大学対抗&U25マッチレースは盛り上がりました

2019年03月10日 21時40分03秒 | ヨット
3月1日(金)~3日(日)

セイルオン第8回大学対抗&U25マッチレースが蒲郡のマリーナ東海で開催されました。
J24という24フィートのヨットで大学のヨット部を引退した4年生や25才以下の大学OBがマッチレースで戦う大会です。
今年は11チームが集まり3日間で総当たりのラウンドロビン(55レース)と決勝戦が行われました。
初日はたまに強いブローが入る強風域、2日目は天気よく風も軽風域、3日目は雨模様の微風でしたが、若者たちの熱いレースが繰り広げられました。

写真は2日目。ドローンが追尾しています!


成績は以下の通り。
1.ドリームチーム(日大、早稲田大、慶応大)
2.九州大
3.東京大
4.Genius Neo(九州大OB)
5.早稲田大
6.千葉県立磯辺高校OB(日大、明海大、法政大)
7.和歌山大
8.京都大 FULL SAIL
9.甲南大
10.神奈川大
11.神戸大

詳細はBULKHEADマガジンに記載されていますのでご参照を!
http://bulkhead.jp/

私たちオジサンも若い人たちのレースの現場に一緒にいると元気をもらうことが出来ます。

大学を卒業後も、どんな形でもよいのでヨットを続けてほしいですね! また海で会いましょう!

日光、結構、コケッコー!?

2019年03月05日 23時11分55秒 | 旅行
2月24日~25日

日光の温泉に行ってきました。

道中で撮った写真達です。

華厳の滝。逆光です。結構凍っています。


龍頭の滝。


戦場ヶ原。


湯滝。下までは路面凍結のため車で行けず、結構歩いて下りました。


湯ノ湖。結氷してます。


翌日、湯滝を上から見学。結構怖いです。


男体山と中禅寺湖、そして白根山。


下今市駅からSLに乗りました。


小学校6年生の修学旅行以来、結構 日光には来ている感じがします。
今回は寺社見学はパスしました。
温泉で何度もゆっくり湯につかる。これもまたよし。