goo blog サービス終了のお知らせ 

やっぱりヨットに乗りに行こう!

相模湾、東京湾のヨットライフに関する風景や艇や人物の写真をベースにした日記です。

ミキシングエルボ交換後は調子いい感じ

2015年10月15日 23時37分32秒 | ヨット
10月15日(木)

三崎口でF川さん、W野さんをピックアップして油壺京急マリーナへ。

昨日ミキシングエルボの交換をしてもらったので先ずはその確認をします。

奥の方で銀色の光を放っているのがミキシングエルボです。
冷却水と排気を混合して艇外に出す装置です。

今まで装着していたものを見せてもらいましたが、錆びているところは軽く叩いた状態で穴が空いて、中に大量につまったカーボンが見えました。「穴が空きそう」ということで交換しましたが、正解だったようです。

ホース類も新しくなり、エンジンも新たな色(ペパーミントグリーン)に再塗装されていました。

オイル交換もジンク交換も済み、YA8という35年前のエンジンも気分一新ですね。

10:05 下架しました。そのままベイサイドマリーナに向けて出港。

ミキシングエルボの交換が功を奏して排気と排水の勢いがすごくよくなりました。カーボンが相当付着していたことがわかります。

今日は土曜日のベイサイドマリーナオープンヨットレースに備えベイサイドマリーナへ回航です。

諸磯沖、毘沙門沖の網をGPSにプロットしながら進みます。

観艦式の関係でしょうか、自衛隊の艦船やヘリコプターが列をなしています。遠くだったので写真は撮りませんでしたがなかなか壮観です。

剣崎を交わしてからは真上りです。波と潮が悪い中とりあえずビール。
(剣崎)

15:00 ベイサイドマリーナのゲストバースに舫いをとりました。
全機走だったので片付けは簡単、ブームカバーをかけるだけです。
ビールを飲んで、児島でブロック2個を発注して、杉田のバーミヤンで宴会して解散しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初冠雪の富士を眺めながら、... | トップ | 第18回ベイサイドオープン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ヨット」カテゴリの最新記事