麦は放浪癖

旅好き麦雄のプログ
出張は 寄道 買い食い 遠回り
腰椎椎間板ヘルニアの手術についても掲載しています。

九州ラーメン 3軒はしご

2012-11-04 21:56:32 | グルメ

10月27日

全日空で貯めているマイレージサービスのマイルが11月で一部期限切れとなり蒸発してしまう。というわけで、マイルを特典航空券に交換し、福岡県へ豚骨ラーメンを食べに出掛けることにした。

今回の旅行の目的はもちろんラーメン第一だが、航空機に搭乗することが腰椎手術後の腰にどのような影響を及ぼすのか試すこともある。
早朝の列車に乗り、中部空港に向かった。

【金属探知機】

第一の関門は空港のセキュリティ。腰に埋まっているチタンボルトが金属探知機に引っかかると面倒なので、レントゲン画像を印画紙に印刷した写真をポケットに入れ、探知機を通過した。幸いにも反応なし。ちなみに帰りの福岡空港でも無反応だった。
しかし、セキュリティレベルの高い時には反応する可能性があるため、今後も航空機に搭乗するときには写真を携帯しておこう。

【気圧の急変】

航空機は、上空では機内の気圧が地上の80%程度に減圧されている。このため離陸前後や着陸前後、人体は短時間に気圧の変化にさらされるのだが、腰椎手術の跡には影響があるのだろうか?

結果は、何ともなかった。痛むとか、うずくといったこともなく、平穏そのものだった。

【一軒目 博多駅ホーム】

私のオススメ店1軒目はJR博多駅ホームの立ち食いラーメン店。元々は博多駅博多口を出てすぐ左にあったのだが、駅舎建替えにより、ホーム上に移転している。
駅という立地柄、万人受けする味付けなのだが、豚骨ラーメンの基礎を徹底的に守り通している。九州の玄関口で最初に口にするラーメンとして上出来である。

【二軒目 共栄軒

博多駅から特急で約40分。北九州市戸畑区の名店であり、私はこれより美味い店は無いと思い込んでいる。
私の実家の近所にあり、18歳の頃から実家に帰省するたびに来店している。
慣れていない人には受け付けられない豚骨スープの刺激臭が効いており、人によって好みが分かれると思うが、この匂いを嗅ぐと涎が出てくる人には是非行って欲しい店だ。

【三件目 元祖長浜屋

入店して麺の硬さを注文するというスタイルは昔から変わらないが、店自体はいつの間にか移転していた。周囲には似た名前の類似店が軒を連ねており、初見の人は間違えないように気を着けよう。

類似店1

類似店2

類似店3

類似店4

さて、ラーメンの味は…、あれ?  共栄軒の後で食べたのは失敗だった。美味いはずなのだが味がしなかった。
観光客が大挙して訪れる有名店なのだが、かえって共栄軒の偉大さがわかる結果となってしまった。

店員の態度についてとやかく言いたくないが、元祖長浜屋については言わせていただきたい。
店員は若い兄ちゃん達だったが、客が食べている目の前で大きな声で身振りを交えながら店員同士でしゃべり続けていた。馴染みの客が来たのならば話しかけてもいいだろう。しかし、あれは気が緩んでいるとしか言いようのない酷さだった。
飲食店員の気の緩みは、やがて食中毒の発生という取り返しのできない形で顕在化する。猛省を促したい。

夕方の航空機で帰宅したが、ラーメンではすぐに腹が減るので、いつもの居酒屋で寿しをたらふく食べてしまった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。