ここ何日か、結構ウキウキでお散歩してるミラっち。
歩きながらはしゃいでじゃれつくことが若干増えたような?
でも、朝早いお散歩は半分寝ボケてる感がある(笑)
「おーい、起きてるかー?」
ミラちゃん、今度の日曜日、ちばわんの定例いぬ親会に参加します!
(ミラは個人保護でお預かり中の子ですが、参加させていただきます。)
一度会ってみて検討したいなぁ、と思ってる方がいましたら是非遊びに来てください!
※いぬ親会は12時~15時までですが、ミラの参加は12時~14時30分までとなります。
ここ何日か、結構ウキウキでお散歩してるミラっち。
歩きながらはしゃいでじゃれつくことが若干増えたような?
でも、朝早いお散歩は半分寝ボケてる感がある(笑)
「おーい、起きてるかー?」
ミラちゃん、今度の日曜日、ちばわんの定例いぬ親会に参加します!
(ミラは個人保護でお預かり中の子ですが、参加させていただきます。)
一度会ってみて検討したいなぁ、と思ってる方がいましたら是非遊びに来てください!
※いぬ親会は12時~15時までですが、ミラの参加は12時~14時30分までとなります。
先日急募した『チャロちゃん』ですが、無事に里親さんが決まりました!
早期解決出来て良かったです!
メッセージくださった方、預かりのお申し出くださった方、ご検討くださった方ありがとうございました~!
ミラっち、多頭お散歩のときは、おひとり散歩よりも、若干ペースも上がって歩きます。
(後半はダラダラ散歩になって結局遅れをとりますが^^;)
光琉が歩くペース速いので、刺激受けてる感はある!
でもすぐ追いつけなくなって遅れてくる(笑)
「ミラちゃん、ファイト―!」でペースを上げる。
みんな一緒で1回でお散歩済ませられるのは楽と言えば楽だけど。
あさよづ光とミラで歩くペースに差があるので、みんながちょっとずつ我慢を強いられる。
ミラ単頭で行くか、旭光琉/ミラ夜月の2頭ずつで行くのが人も犬も満たされるお散歩が出来る。
(↑ ミラっち=お疲れでもう帰りたい、あさよづ光=まだ物足りない、の図。)
昨日の記事の続きです。
木曜日のお腹パンパンはいったい何だったんだろう?
でもまぁ、結局何事もなく元気に戻ったから良かったと思っていたところ…
土曜日の昼になって真相がわかったのですよ
ミラが過ごしている犬部屋の隅に置いてるフタの付いていないBOXの中にこんなモノが
「えぇ!?なんでこんな所に夜月のゴハンが散らかってる!?」とビックリ。
そして、色々思い出した―!
『そうだ、木曜日、夕ごはんあげる前、台所のドアが全開だったんだ!』
あの日は夕方以降忙しくて、午後のお散歩済ませた後、夕ご飯前にも1時間位仕事で留守にしたんだった。
で、夕ごはんあげるために一旦帰宅した時、閉まってるはずの犬部屋⇔台所のドアが開いてて…
『あちゃー、鍵閉め忘れたのか?また、氷河の奴が開けて入ったんだ💧』
↑台所への不法侵入者はコイツです!
でも、台所を確認したら、ひょー君が猫ごはんを漁った形跡はあったけど、
みんなの食器に入ってたドッグフードは手付かずだったし、ミラが台所に入った形跡もなく、
何せドアの方には行けないようにケージとかも置いてあったし、
ドアの前には氷河のこじ開け防止で衝立も立ててあった。
だからまさかミラが台所のフード袋を盗んでいたとはその時は思いもしなかったのですよ。
『でも実は、台所には入らずに首だけ伸ばして届く範囲にあった小袋を犬部屋に持ち込み、器用にもBOX内に運び入れてその中で袋破いて食べた、とそう言う事か!!』
留守番中、犬部屋にいた犬はミラだけ。サークルの扉は開けてフリーでいました。
他のワンズはみんなリビングにいて、猫たちだけリビング⇔犬部屋行き来自由。
サークルとケージでドアの方には行けないと思ってたが隙間から無理矢理通ったんだろうね💦
確か開けたばかりだったこの袋……恐る恐る残量測ってみたら・・・
たったの500g! 多分1700~1800gは入ってたはず。
と言うことは? 1kg以上食っとる!それを知らずに夕飯で約250gあげてる。
と言うことは? 夕方だけで1.5kgは平らげちゃってたわけですよ。
3日分の量を1回で!!
そりゃぁ、お腹パンパンになるわけだよなぁ
あんなに心配したのにぃぃ~
空腹でお腹鳴ってる中「ミラ頑張れー!」って半泣きしながら運転してたというのに・・・
あの時、キミは「腹いっぱいで苦しー!」って思ってただけかよぉ
あたしゃ結局、診察のために遅らせてもらった仕事も片付け22時にようやく夕食にありつけたというのに、お腹パンパンはただの食べ過ぎだった、と言うオチだったとは!
もしも床に散らばして食べててくれたならすぐに気づけていただろうに。
よりにもよって、部屋の奥の普段使ってない場所で事に及んでいたなんて
もしも吐いたフードの中に、盗み食いしたフードが混ざってたらすぐに気づけていただろうに。
真相が分かってホッとしたけど、それはミラが無事だったから言えることだね。
1.5kgも一気食いしたら胃捻転起こしててもおかしくなかっただろう。
もしも食べ過ぎが原因で胃捻転になって命を落としていたら…
事件の元凶はドアに鍵をかけ忘れた私だから
本当に無事でよかった。ドジな私でゴメンね。
ディアナもみぞれも、預かり始めてから避妊手術したので、
一緒に胃固定もお願いしてやってもらってるからそんなに胃捻転の心配はしてないけど、
ミラはセンター時代に避妊してもらってるので胃固定やってないのです。
だからディアナみぞれより胃捻転の心配はありありで
雑種とは言えほぼほぼデンだと思うし。今後も十分注意していきたいと思います!
あんなに焦って心配したのに、当の本犬はまったく呑気なもんだったんだね^^;
よづっち専用のごはんだったのに予定外に減ってしまったので急いでポチっとして今日届きました
昨夏から下痢軟便が続いて、『低タンパク血症』と分かり…
ダイエット用でしかも粗繊維の割合が高いものがよづのお腹に合うと分かったので、
療法食以外ではニュートロの減量用が1番お腹に合っている大事なゴハンだったのだよー。
ミラちゃん、もう盗み食いしないでねー。
手作りベッドも壊して食べちゃってますけど、ほんともう止めてねー。
我が家でご縁を待つ預かりっ子のご紹介
リビングのワンコベッドがお気に入りのミラちゃんですが、
明日開催予定だった、マーベラス譲渡会 は天候不良の予報のため中止となりました
生ミラっちに会っていただけるチャンスでしたが、残念
お預かり1ヶ月が過ぎ、そろそろ犬臭さが目立ってきたミラさん。
一昨日シャンプーしました。
大人しくておりこうです。ブルブルすらしない(笑)
「好きにしてくれ!」なミラです
最近、リビングに置いてるベッドを気に入っております。
でも、近くを通る犬猫には毎度ご丁寧に唸り声発してくれちゃうもので
リビングにいる間はリード付けてないと怖ぇです
「このベッドはあたちがもらった!」と、周囲を寄せ付けない感がねぇ💦
ミラがここを陣取っている間は、この周囲に簡易サークル立てて他の犬猫がベッドに近づかぬようにしてます。
じゃないと、旭なんか普通に一緒にベッドに入ろうとしてたし
私の心臓が止まるわぃ
うちの連中は、誰とでもくっ付いて寝れると思ってる奴らばかりなので
一度ミラにガウられて学習しろ!とも思うが・・・
大ケガでは済まないかもなので、人間側で事故を避ける環境づくりをするしかない
とっても可愛くておっとりで良い子なんだけど…
クラウドコントロール(crowd control=狭い場面での多頭コントロール)は未だに絶対必須です!
なので、一頭飼いを希望してます。
このアゴ乗せ用の縁がいいのよ 誰にも邪魔されたくないわ。
一頭飼育なら問題なく快適生活送れまーす