goo blog サービス終了のお知らせ 

厚内@根室本線

2012年11月07日 04時34分52秒 | JR北海道
北海道の中では上位に入る好きな駅舎です。 ホーロー看板が何ともいい味なんだよね。 駅前は商店が2軒あります。 この道をまっすぐ歩けば漁港に出ます。 田舎の海辺の町って感じで雰囲気いいです。 このへんも好きな理由なんでしょうね。 北海道の爽やかな空気が癒される。 . . . 本文を読む

東鹿越@根室本線

2012年10月16日 23時04分46秒 | JR北海道
富良野近辺の秘境駅です。 目の前にはかなやま湖があるのみ。 ときたま勢いよく車がくるので気をつけてください。 歩いてる人などいると思わないところなので。 しばらく歩くと民家が見えてきますね。 この駅の利用者もいそうです。 この駅にも昔は駅員がいたとか。駅ノートに元駅員さんの書き込みがありました。 確かに窓口跡も残ってますし。 道路沿いから湖をながめて… 帰ります…。 . . . 本文を読む

南斜里@釧網本線

2012年07月08日 19時38分46秒 | JR北海道
前回来たのは夏だったので冬にきてみた。 駅とは思えない板切れだけのホームに一両のキハがとまる。 これ撮ってるときに踏切があって、撮影の邪魔してるとしてか思えないところに車停止させたタコがいた。うぜぇ。 到着が夕暮れで一番よかったのかも。 しかしこれ雪だったら絶対来ません。逃げ場ないもん。 冗談ぬきにこれが駅 駅前は除雪済み。しかし利用者をまだ見たことがない…。 ここはいてもおかし . . . 本文を読む

紋穂内@宗谷本線

2012年05月29日 08時25分07秒 | JR北海道
ややボロボロの貨車駅 ここも秘境駅としてあげられてます。 駅前は4・5軒の民家といったところでしょうか。 ラベンダーかはまなす?? 待合室にはどうみても使われてない自転車が放置(?)されており、駅ノートには地元の方の書き込みがあった。 地元の人も参加しているノートは好感がもてます。 眠いので寝てたら、JRの検査の人達が車できて驚かしてしまった。 宗谷本線の駅巡り面白いで . . . 本文を読む

豊清水@宗谷本線

2012年05月29日 00時28分02秒 | JR北海道
夕焼けの北海道 原野を走るその絶景は感動で普段仕事をしてる夕方とは次元が違う。 小さな無人駅にも夜が訪れる…。 さてここは… 列車交換の大事な駅 だが本来の姿は駅前になんにもない秘境駅です。 というかいきなり昼間の画像になってます。 廃屋となったサイロが無残に残っている。 本当、ここまで何にもない駅前も凄いね。 しばらく歩くと民家がぽつぽつ見えてくる…。 実はこの待合室 . . . 本文を読む

留萌@留萌本線

2012年04月30日 22時00分31秒 | JR北海道
留萌本線の一番の主要駅。でも夕方には窓口も閉まってしまう…。 駅員もいなくなるんでしょうか? 元ヤクルト若松勉氏の地元としても有名 構内は広いという印象。昔は羽幌線もあったしさぞや賑わったのでしょうか。 キハ54が猛吹雪のなか走る。鉄道の偉大さ・有り難さを感じる瞬間です。 しかしこの日は雪が凄かった…。 駅前はシャッターだらけで完全に寂れているところに、この猛吹雪。 どうにかし . . . 本文を読む