雪景色が綺麗な大糸北線に乗車。
18期間ではないときに乗車ですが、中々お客がいました。
このへんは豪雪地帯です。
近くには温泉街もありますが、駅は無人駅で駅前は誰もいない・・・。
夏だけに臨時で駅員が配置されるみたいです。
大糸線もキハ52が撤退して撮り鉄もすっかりしなくなりました。
キハ52は房総に転勤になり頑張ってます!
撮影後は温泉に入りポカポカになりました。 . . . 本文を読む
駅前には花壇があって綺麗な花だらけ。
敦賀-金沢間は521系2両のみ。国鉄車両はもう走ってません。
座り心地はいいが、いかんせん2両なんでアホみたいに混みます(国鉄車両は3両編成)
だから18きっぷシーズンのときはかなり嫌。
委託駅員の窓口があいてました。
. . . 本文を読む
この金庫みたいなの当たると痛いんだよー。
三脚いれてるの?
凄い重そうだ。
汚ヤジだらけのバスは北へ向かう。
男だらけのキハツアー
おえっ
新潟と富山の狭間の駅でしょうか?
個人的に駅名が好きです。
ヒスイ姫が見守る糸魚川駅
観光センター
地元の物産を買えたり、ヒスイのアクセサリーを買えます。
構内には大型のレンガ倉庫がある。そこでキハが休憩に使っています。
何でも糸 . . . 本文を読む
北陸自動車の脇にある。
目の前には突風の荒海がそびえる。
この駅、今思い出すとすげー寒かったんだよね。
風がとても強くてやばかった。
親不知ビアパークにいったら、客がまったくいなくて店もまもなく閉店した。
でも美味しそうな魚を食べれたりしてた。
列車が45分遅れてまだまだ暇なので、食パンを激撮!
おまけ
姫がこんなところでバイト?
客がまったくいなくて不満が爆 . . . 本文を読む
ついにその3かよ。
寝てた。南小谷着いたの覚えてねぇんだけど…
いやーキハの揺れがいい感じで爆睡…
何処だ?と思ったら根知駅でまた強風でとまったらしい。
時間を見たら・・・23時!!!
みんなの心配は一緒で能登に間に合うかということ(笑)
どうやら代行バスを出すみたいで希望者が流れていきました。
根知駅は消灯の時間となり完全に闇の世界
んで面白いことにバスが発車してから風がおさまり、発車との . . . 本文を読む