無人駅なのが残念な立派な駅舎ですね。
駅員がいれば完璧なんだけどな…。ラッチもあるんだし。
富山地鉄の10030系というのは京阪の3000系と同じでいいんだよね?
最近では京阪のテレビカーと同じ塗装のも走ってるし。 . . . 本文を読む
九州巡り1日目の最後の駅
目の前に海が見えていい感じ!
夕方ということもあり、ジョギングされてる人が多かったですね。
僕は犬とたわむっていました。吠えない犬サイコー!!
この後は鹿児島に戻り、黒豚しゃぶしゃぶを堪能しました。 . . . 本文を読む
朝から素晴らしい木造駅舎を視察。いい朝ですね。
ホームも味があっていい!
待合室は何か図書館みたいな気分になってしまう。本や張り出しがされている。
駅は平成元年に無人駅になったそうです。
. . . 本文を読む
開聞岳をバックにとれる無人駅
なんで途中下車してポイント探して撮り鉄したいと思います!
もうちょっと汽車が近めなのがよかったな。
思った以上にキハがスピードが速く、こんな感じでした。
. . . 本文を読む
温泉とありますが駅前には何にもなし。20分ほど歩くと温泉街につきます。
藤嶋旅館というところで日帰り入浴しましたが、いやはや気持ちいい湯でした!
鳴子の湯は全国でもトップクラスです。
とても雰囲気のある宿でまた寄りたいなと思いました。
. . . 本文を読む