goo blog サービス終了のお知らせ 

贄川@中央西線

2013年06月28日 00時52分41秒 | JR東海
木曽路の周辺には国宝の木造駅舎が数多くあります。 その一つが贄川駅です。 こんな立派な駅舎だけど、無人駅なのです。 手入れはしっかりされてて綺麗です。 宿場町ということで歴史を感じた駅でした。 . . . 本文を読む

飛騨萩原@高山本線

2012年04月30日 06時39分30秒 | JR東海
無人化されるという情報が流れ、訪れました。 でもどうやら商工会が運営し無人化は避けられたようです。 年末年始とはいえこんなに利用者がいるんだから、駅員は必要です! 特急もとまるし。 冬の町並みは寂しいがどこか落ち着く。 普通列車がないので下呂まで500円の奮発(?)をしてワイドビューひだに乗車 全然座れねぇ…。 岐阜の代表的な温泉地、下呂駅 ここで半年の期間ですが15 . . . 本文を読む

ありがとう119系!セレモニー企画(1)

2012年04月01日 06時01分11秒 | JR東海
3月のダイヤ改正で東海の飯田線で30年走ってた119系が離脱。 年も近い車両なので立派なお別れ会を実施するため豊橋駅に降り立つ。 それは… 豊橋から7時間近くかけて走るこの列車にずっと乗り通すこと。 上諏訪から豊橋のもあるが車両が313系だし、他は夜になってしまうのでこの上諏訪行きがいいんです。 豊橋から上諏訪行き直通はこれだけです。 まだまだ引退する車両には見えず、他のところで第2の人生をス . . . 本文を読む

飯田線取材

2012年01月11日 22時21分36秒 | JR東海
連休を使って飯田線の旅にいきました。往復ムーンライトながらで。 目的は119系撮り鉄!! 有名スポットで。さすが有名なだけに同士の方がちらほら。 ここで夢中になってしまい中部天竜までいくのに乗り過ごした…。 浦川駅。改築が進む沿線内では数少ない渋い駅舎 宿は平岡駅隣接の龍泉閣で。乗り過ごしで行程をきつくしたので、到着が遅れた。 ご飯は1階のレストランで食べました。 お風呂は当然無料 ホーム . . . 本文を読む