駅前には味のある旅館がありますね。
朝早いとキハの3連をみれます。 . . . 本文を読む
朝から素晴らしい木造駅舎を視察。いい朝ですね。
ホームも味があっていい!
待合室は何か図書館みたいな気分になってしまう。本や張り出しがされている。
駅は平成元年に無人駅になったそうです。
. . . 本文を読む
温泉とありますが駅前には何にもなし。20分ほど歩くと温泉街につきます。
藤嶋旅館というところで日帰り入浴しましたが、いやはや気持ちいい湯でした!
鳴子の湯は全国でもトップクラスです。
とても雰囲気のある宿でまた寄りたいなと思いました。
. . . 本文を読む
臨時列車のさんりくトレイン
車両はキハ58の改造車でまだまだ現役だ!
しかし車内は大人のなんちゃらのジジババばかりでまったく座れない。
立派な駅舎に心が落ち着く。委託駅員もいるしいい駅です。
ちょっと歩くと川が見えて、先の国道にいくとコンビニがあるので食料調達
朝から何も食べてないんで…。
この駅にキハ52・58の組み合わせは最高だね!
嗚呼、5年前に戻りたい。。
山田・岩泉と . . . 本文を読む
雨が降ったりやんだりの遠野地方
釜石線はコンパクト駅舎ばかりで特にコメントはなし。
待合室がチリ一つもないぐらい綺麗で居心地がよかった!
こういう景色見てると心が落ち着きますね。 . . . 本文を読む
三陸沿岸の街で津波の甚大な被害にあいました。
しかし駅周辺は被害は見た感じなさそうで安心しました。
三陸鉄道南リアスは現在全区間で運休。復旧のその日を夢見て…
駅前はサン・フィッシュ釜石があり、新鮮な魚介類が売ってます。
食事も出来て観光するまえにいいのかも。
本日はD51が釜石線を走ります。
SLはいろんなところで走っており、その人気の高さがうかがえます。
寝台特急もい . . . 本文を読む