新幹線の高架下にひっそりある駅
両隣では新幹線とJRが走行する。
しばらく立ち止まって眺めるのもいいかも。
さすがに熊谷の隣なので大都会です。
アップしてみました。 . . . 本文を読む
平日でもフリー切符が使えるので来ましたが、遠いですね。。
秩父鉄道は秩父観光に外せない路線です。
当然地元の人の足にもなってます。
ローカル線なようで都会の路線みたいなところが微妙です。
全駅有人駅です。
写真の食堂は閉店されてる模様。。
それでは秩父鉄道巡りに出発~! . . . 本文を読む
久しぶりに行ってきました。
本当なら半年に一回は行かないとダメですね。
それほど今、この路線は正念場だ。
車内は立ち客がでるほど満席だった。
みんなフリー切符でした。
最初は上総東で下車
渋い待合室がある。
ここは他の駅ノートでも評判だった。
. . . 本文を読む
この赤い車体、かわいくて好きです。
花とのコラボで合わせてみました。
しかしこうも味があると嬉しくなります。
駅員さんがいればもっといいんですが。
ほとんど無人駅ばかりです。
駅ノートはかなりの駅に置いてます。
でも落書きが多いのも事実…
持ち去られることも多いし、空白だらけのこともあるし、素晴らしい駅ノートってなかなかないんです。 . . . 本文を読む
前から行かねばと思ってた小湊へ。
始発の五井駅は都会のベットタウンとしてSUICAも使える駅なのに、小湊ホームへ行くとそこは完全に昭和!!
ここまでタイムスリップするのは鹿島鉄道以来?
さて乗車して高滝駅という無人駅で降りると、ネコさんが出迎えてくれます。
その内一匹増えました。
慣れ慣れしかった一匹とは違い、近づくと少し逃げます。
完全には逃げませんでした。少しさけてる感じ。
駅ノ . . . 本文を読む