2025年4月21日 6:12 富田林市桜井町の個人のお宅の藤。
毎年、真っ先に咲く藤の花。ほかの藤の花が咲く頃、もう散っています。
1本の木なのに、すごいボリウムで圧倒されます。
房は短いですが、花数が多く存在感がありますね。
おそらく作業小屋か納屋に覆いかぶさるように咲く藤の花、太子町方面から車で通るとハッとします。
4月25日 14:40 富田林市藤沢台二丁目の藤棚
4月21日 13:50 富田林市寿町二丁目 ベスレヘム通りの公園の藤棚
4月24日 13:41 富田林市錦織 府営錦織公園の赤穂池横 自生の藤。
西に向いて藤の花が咲いています。
西日を浴びて、きれいです。
羽曳野丘陵や嶽山、金胎寺山には藤が多く自生しています。
4月28日 9:51 富田林市嬉 金胎寺山登山口の自生の藤。
10:41 富田林市伏見堂 金胎寺山頂上より北側の尾根沿いの藤。
向こう右手に嶽山頂上の亀の井ホテルが見えます。
関連記事:
腰神神社の藤2025 2025.4.29 撮影:4月21日、25日、28日
富田林の自生の藤ー府道202号(イオン通り) 2018.5.3 撮影:4月17日、4月19日
写真撮影:2025年4月21日、24日、28日
2025年4月30日 アブラコウモリH
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます