富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

叡福寺とその周辺 ー中世の叡福寺周辺を探るー

2018年03月31日 | 南河内の遺跡・史跡

「大阪府立近つ飛鳥博物館だより」です。

その中の、記事「近つ飛鳥の風景」です。

3月29日、訪れました。

「叡福寺の桜」は、こちらから。

「聖徳太子御廟」の左(西)の墓地入り口近く

①叡福寺墓地入り口の層塔

ちょっと立ち寄り。墓地前の石段を登ります。

あまり、訪れる人もいないのか石段は歩きにくいです。約10分ほどで頂上へ。

ミツバツツジが癒してくれます。

「五字ヶ峰経塚」

元来た道を下りて、次の層塔へ向かいます。

境内の東北に経蔵融通念仏宗を開いた良忍(聖応大師)の御廟があります。

②叡福寺古墳の東側「聖応大師廟塔」

 

良忍(りょうにん、延久5年1月1日(1073年2月10日)? - 天承2年2月1日(1132年2月19日))は、

平安時代後期の天台宗の僧で、融通念仏宗の開祖。聖応大師。

右 たいま たけのうち

  つぼさか よしの

  おかてら はせ・・・・?

次に「太子 和みの広場」を横切り、太子町幼稚園の北側へ

③境内東北部 「願蓮上人塔」

太子町のシンボル

次いで、4番目の「東福院墓地」を探すが見つからない!

探す途中でこんな跡地が。

3人目にお聞きした幼稚園の先生が、ご親切に現地まで案内し手頂きました。(ありがとうございました)が

鍵が架かって入れない。以前は自由にお参りもできたが今は「公開していない」とのこと。

と言うことで、空から失礼

多分、現地はこんな模様。

④磯長小学校裏の東福院墓地

次は、「西方院」へ

⑤西方院墓地 の層塔  建物内に収められています。

⑥叡福寺南東の住宅地の中「伝 蘇我馬子塚」

「蘇我馬子の墓かは定かではないが、蘇我氏一族ゆかりの地には違いない。」とのこと。

「近つ飛鳥の風景」 叡福寺とその周辺 でした。

最後まで見ていただいてありがとう。

辰じいでした。2018.3.29撮影 3.31UPしました。





コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« けあぱるの桜 2018 | トップ | 見事なチュウリップの開花 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (板谷武史)
2018-03-31 10:21:27
叡福寺近辺にこのようなものがあったのか、知らないものばかりです。「灯台下暗し」とは、まさしくのこことを言うようです。
返信する
Unknown (辰じい)
2018-03-31 11:21:34
早速のコメントありがとうございます。
叡福寺駐車場に車を置いて、1時間とちょっとで
廻れます。
(もちろん、叡福寺・西方院もお参りします)
水分補給をお忘れなく。
返信する
Unknown (Teddy Bear)
2018-03-31 11:48:35
層塔、大きさはどの程度でしょうか。当時を感じられます
返信する

コメントを投稿

南河内の遺跡・史跡」カテゴリの最新記事