goo blog サービス終了のお知らせ 

富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

誉田八幡宮と応神天皇陵

2014年06月26日 | 館外活動

6月25日、古市古墳めぐりをしました。

「何だ!これは。」

神社の境内を、近鉄電車が走り抜けています。これはすごい。

土師ノ里駅近くの「沢田八幡神社」です。

応神天皇陵です。

誉田八幡宮です。

上の二つの建造物のちょうどまんなかにあり、ランドマークになっている円形校舎のある、

誉田中学校です。

実は、80年前、今95歳の母が、この女学校にかよっていたそうです。男子もいたらしいです。

毎月1日には、女子は誉田八幡宮におまいりして、東高野街道を通り、天皇陵を参拝したそうです。

男子はその逆コースで、応神天皇陵から、誉田八幡宮に参拝したそうです。

ランドマークの円形校舎は近く取り壊されます。

2014.6.26  by富田林のヴィヴィアン


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おもしろ画像、スタート! | トップ | 棚田の雉(キジ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

館外活動」カテゴリの最新記事