富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

初不動

2016年01月30日 | 私の富田林百景

 2016.1.28.13:11 富田林市彼方(おちかた) 瀧谷不動明王寺

 

 昔から、毎月28日の御縁日です。 一願不動堂にて

 

 滝行場近くの「身代わりどじょう」の離し場

みなさん、「厄ばらい」とか「願かけ」をされて、どじょうを放されています。

 

 小川には、縁日とあってどじょうがいっぱい...

 

「カンカン」に入ったどじょうを流します。

 

 滝行場 ときどきここで「行」をされている方もおられます。

「お不動さん」は、広く近在の方々に「眼の神様」「「交通安全祈願」「芽の出る不動さん」として知られています。

 

 滝行場の横の瀧不動堂では、縁日に山伏により護摩供が勤められ ています。

 

 多くの山伏の方が、おつとめされています。

 

 瀧谷山明王寺

真言宗のお寺で、開基は弘法大師と伝えられています。ご本尊は不動明王二童子像で平安時代後期の作品で、重要文化財に指定されています。

 

 広い境内は、道を挟んで、両側に渡っています。本堂、多宝堂がある北側にみなさんがお参りされます。

 

 お参りされる道には、出店、屋台が並びます。

縁日の毎月28日には府道が「不動(通行止め)」になります。

 

 昔は農機具や衣料品、生活雑貨のお店がたくさん出店されていましたが、今はカステラ焼き、回転焼き、たこ焼きなどの屋台が多くなった気がします。

 

 

今のようにいろんな娯楽のなかった昭和30年代では、近鉄滝谷不動駅から不動さんに至る参道(府道202号)は出店でぎっしり埋まり、身動きの取れないくらいお参りの方であふれ、近鉄 滝谷不動駅は人であふれかえっていたのを、子供心に覚えています。

南河内では25日は道明寺天満宮の縁日、28日は不動さんの縁日で賑わっています。

 

2016.1月30日 (HN:アブラコウモリH)

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二上山からの日の出 ー 羽... | トップ | 早春の錦織公園 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さえこ)
2016-02-01 10:02:29
今日は朝から雨で二上山の日の出を見に行くのをやめました。明日はどうでしょうか?
ここのところ天気が悪いですね。
滝谷不動尊の縁日は時々行きます。
じゃこのふりかけがおいしいのでそれを目当てに行きます。あとは野菜とか目刺しです。
返信する
きょう、あすがチャンスかも? (アブラコウモリH)
2016-02-02 05:00:17
きょう、あすがチャンスかも?降水確率10%以下ですね。(2月2日早朝時点)
返信する
Unknown (さえこ)
2016-02-02 09:19:43
今日行きましたが雲がかかっていて駄目でした。
返信する

コメントを投稿

私の富田林百景」カテゴリの最新記事