
なぜかわが家では料理の品によって作る担当が決まってる。ちなみにけんちん汁は留守番隊の担当。本人が自画自賛するくらいだから…遠慮しないで作ってもらいましょう。むふふ


まずはなすの油通し。

次にごぼうとにんじんをさっと炒めて。

豚肉はその後さっさと火を通すのが留守番隊流?あまり火が通りすぎるとボサボサになるので…ってのが理由らしい。軽く火が通ったところでごま油を1滴。これで風味付け。

さて、ここで先のなす、ごぼう、にんじん、豚肉に里芋を加えてひたすら煮込む。

鍋が煮立ったら手でちぎったこんにゃくを投入。手でちぎるのがミソ。

さらに豆腐。これも手でしぼり込む。

煮立ったら砂糖(ひとつまみ)、塩、酒、醤油で味付けして、最後にしめじを入れれば出来上がりぃ。

野菜たっぷり具沢山のけんちん汁はそれだけでメインディッシュ。

でも一番美味しい食べ方は…ぶっかけご飯。いわゆる猫飯(今どきのニャンズはこんなもの食べないだろうけど?)、これはいくらでもイケルよ。あぁ~美味しかった、ごちそう様デシタ



